契約は中小企業の重要な知財活動です

製品やサービスを開発・設計して製作し、販売するという一連の流れには、内部の従業員や外部の取引先など、多くの人が関わっています。それらの関係者と安全に仕事をするための約束事を決めるのが“契約”です。公社では知的財産に関する契約についてご相談を承っております。

以下に、皆様に関係しそうな代表的な契約について挙げてみました。

秘密保持契約 ~秘密を洩らさないことを約束して!~


秘密保持契約(NDA)とは、自社が持つ秘密の情報を他の企業に提供する際に他社に漏らしたり不正に利用されたりすることを防止するために結ぶ契約です。

ちゃんと契約しないとどうなる?

取引先に開示した自社の新商品の情報が洩れてしまうなどの可能性があります。そうすると、その新商品に関する発明の特許が取れなくなってしまったり、他社で模倣品が作られてしまった場合にその製造、販売の差し止めや損害賠償請求ができなくなるおそれがあります。
自社の重要な情報を他社に開示する前に、秘密保持契約を結んでおきましょう。

共同開発契約 ~お互いのルールを決めよう~


共同開発契約とは、複数の企業が協力して新製品や新技術を開発する際に、後々の混乱やトラブルを避けるために結ぶ契約のことです。

ちゃんと契約しないとどうなる?

他社に開示した自社の技術を利用して安価なコピー品を開発、販売されてしまい、顧客を奪われるなど、自社の経営が脅かされることにつながります。また、利益や権利が他社に帰属し、本来享受できるはずのメリットが得られなくなってしまうリスクにもつながります。
共同開発を進める前に、共同開発契約を結びましょう。その中でも特に利益や権利の帰属・持ち分の割合を定めておくことが重要です。また、上記で述べたように、秘密保持契約を結んだうえで重要な情報が外部に漏洩しないようにすることも重要です。

業務委託契約 ~この内容でお願いします~


業務委託契約とは、ある業務を他社に委託して実施するために結ぶ契約のことです。社内でITインフラ担当者がいない場合に、そのIT業務を外部に発注する際に結んだりするのがこの業務委託契約です。

ちゃんと契約しないとどうなる?

契約当事者間で考えている業務内容にズレが生じたり、また、途中で解約しようとしても違約金が発生してしまうなど、想定外の損失を被ってしまう可能性があります。
契約締結前に、しっかりと業務委託契約の内容を検討しましょう。

知財に関する契約のご相談はこちらまで

今日、中小企業が大手取引先からノウハウの開示を強要されてしまうなどの事例が多数報告されています。お心当たりのある方や、新たに他社とのビジネスをお考えの方は、『契約を結ぶ前』にぜひお気軽にご相談ください。

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 産学・知財支援グループ

〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2

新都心ビジネス交流プラザ3階

アクセスはこちら

TEL. 048-621-7050 FAX. 048-857-3921

問合せフォーム