【募集終了しました】【LIVEセミナー】オンライン彩の国ビジネスアリーナWebセミナー
令和2年度産学連携支援セミナ―
『令和3年度 国の中小企業支援施策の概要』【開催日:1月29日(金)】

関東経済産業局による令和3年度予算の概要を中心とした中小企業等向けの支援策や、産業技術総合研究所による地域中堅・中小企業との連携メニューや活用事例、日本原子力研究開発機構の開放特許を活用し中小企業と開発を進める成果展開事業等を詳しく解説!
中小企業の皆様の新技術・新製品開発を全力でサポートいたします。

 

【ちらし】はこちら

開催日時等

■開催日時 1月29日(金)10:00~11:40

■参加方式 Zoomウェビナーによる聴講(登録申込要)

■参加費   無 料

■募集人数 90名

講演概要

講演1 「中小企業等にご活用頂ける経済産業省の主な支援策について」
講師:関東経済産業局 地域経済部 地域振興課 係長 鈴木 崇史氏

■講演2 「産総研及び連携制度の紹介」
講師:国立研究開発法人 産業技術総合研究所 イノベーション推進本部
・・・地域連携部 関東地域室室長 鷹觜利公氏

講演3「成果展開事業とイチオシ知財のご紹介」
講師:国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 研究連携成果展開部
・・・知的財産管理・利用促進課 技術副主幹 諸橋裕子氏

聴講方法について

・Zoom社のWebミーティングシステムを使用したセミナーです。
・参加者は、インターネット環境のある好きな場所で、自身のパソコンやタブレット、スマートフォン等から、申し込み後お知らせする受講用URLをクリックすることで、ご参加(視聴)いただけます。
・Zoomは「無料」で使用できます。ただし、インターネットに接続するための通信料金はご参加者負担となります。
・詳しくは■Zoomの注意事項をご参照ください。

※ 参加申込いただきました皆様には別途参加者用URLをご案内させていただきます。

 

お申込み

参加をご希望される方は、下記参加申込フォームよりお申し込みください。
・参加申込フォームはこちらをクリックください←※入力フォームが開きます。

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 産学・知財支援グループ 高橋・梶山

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-857-3901 FAX.048-857-3921

メール: sangaku@saitama-j.or.j

令和2年度 彩の国ビジネスアリーナ 次世代自動車支援センター埼玉 技術講演会 聴講者募集のご案内(終了しました)

次世代自動車支援センター埼玉では、県内企業の技術力強化を支援するため、自動車産業を取り巻く最新の動向を紹介しています。
2021年1月8日(金)から2月8日(月)まで開催するオンライン 彩の国ビジネスアリーナ2021の一環として開催する技術講演会では2020年10月に発売を開始したEV『Honda e』の開発責任者の一瀬 智史 氏が「Honda eの先進テクノロジー」と題して適用された新技術を開発者の想いとともに紹介します。

内容

<講演>
「Honda eの先進テクノロジー」

<講師>
本田技研工業株式会社
Honda e 開発責任者 一瀬 智史 氏

<講演概要>
CASEやMaaSなど、自動車業界の100年に一度の変革期と言われる2020年に、上市したHonda e。ホンダとしての初の量産EV、Honda eに適用された新技術を開発者の想いとともに紹介します。
<プロフィール>
・1982年 本田技術研究所入社
・1991年~ボディー設計としてNSXを使った社内提案コンセプトカーのプロジェクトLPLを担当
・2002年~エクステリア設計室 外装室課 主任研究員として全機種のドア、テールゲートの設計技術検証及び推進マネージャーを担当
・2013年~MC-βのLPL兼マイクロコミューター室マネージャーとして、開発を牽引
・2016年~Honda e 車体設計開発責任者を担当
・2020年~Honda eの開発責任者として現在に至る

開催日時等

日時

令和3年1月14日(木)13:30-14:30 Live配信は終了しました。

定員

定員90名。(終了しました)

形式

WEB配信
※Zoom社のウェビナーを使用したWEB配信によるセミナーです。
(定員に達したため、録画配信(期間限定)で視聴していただきます。視聴するための情報は後日メールでご連絡します。)
※申込後、開催日前日までにメールでセミナーのURLをご案内します。インターネット環境があれば、URLをクリックするだけで、パソコンやスマートフォン等から参加(視聴)いただけます。
※講演中にQ&Aでの質問を受け付けます。   
(※Zoomは「無料」で使用できます。ただし、インターネットに接続するための通信料金は参加者負担となります。)
※当日の資料は事前にメール配信するアドレスからダウンロードしていただきます。配布資料の印刷は可能ですがデータのコピーは禁止します。

参加費

無料

Zoomの注意事項について

・開会時刻近くになりましたら開催前日までにメールでご案内したURLをクリックし、ご参加ください。開会30分前から接続いただくことが可能です。
・Zoomが出力する映像や音声の録画、撮影、録音は禁止します。
・Zoomを初めて使用される方は、事前に「接続テスト」を実施されることをお勧めします。

・接続テスト用URLはこちらです

・Zoomのよくある質問はこちらです

メールでの募集案内について

各種研究会その他イベントの募集については、メールでもご案内しております。
ご希望の方はjidosha@saitama-j.or.jpまでご連絡ください。

お問い合わせ先

〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2  新都心ビジネス交流プラザ3階
次世代自動車支援センター埼玉
(公財)埼玉県産業振興公社 新産業振興部 IoT・技術支援グループ 黒田

TEL. 048-621-7051 FAX. 048-857-3921

メール: jidosha@saitama-j.or.jp

【終了しました】「第2回 先端医療手術機器研究会(WEB開催)【1月13日(水)】」参加者募集のご案内

公社では、産学医が融合した医工連携ネットワークの形成により、新たな医療機器の開発を支援しています。
現在、先端医療の現場では、手術で使用される医療機器や検査機器が治療や術式などによって日々進化しており、使用されている機器の課題や今後医療現場で求められる医療器具の動向を理解することが益々重要になっています。本研究会では、診療分野の医師を講師としてお招きし、実際の現場の様子や求められるものについてご講演頂きます。
今回は、新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえ、オンライン形式でセミナーを開催します。インターネット環境があれば、どこでもパソコン、スマートフォン等を利用してご参加が可能です。
現在、医療機器を開発している企業やこれから開発に取り組む企業は、今後の製品化を進める上で、是非とも参考にしてください。

開催概要

■開催日時

令和3年1月13日(水)13:30~16:00

■開催方法

WEB開催
・Zoom社のWebミーティングシステムを使用したWeb配信で開催します。
・参加者は、申し込み後お知らせするURLをクリックすることで、ご参加(視聴)いただけます。
(※Zoomは「無料」で使用できます。ただし、インターネットに接続するための通信料金はご参加者負担となります。)
Zoomのよくある質問➝ https://support.zoom.us/hc/ja/articles/206175806-Top-Questions
※ 参加申込いただきました皆様には別途参加登録用URLをご案内させていただきます。

■開催概要

◆13:30~13:40 開会挨拶

13:40~14:40
・・【講演1】「心臓血管外科における医療機器の役割」
・・ 埼玉医科大学国際医療センター  心臓血管外科 講師 徳永 千穂 氏・・・・・・

14:40~15:40
・・【講演2】「循環器疾患 -治療の進歩はデバイスからー」
・・ 埼玉医科大学国際医療センター 心臓内科 講師 杉 佳紀 氏・・・・・

◆15:40~15:50 閉会挨拶
・・※ご質問は「Q&A」機能で受け付ける予定です。

■定員

100名

■参加費

無料

■対象者

埼玉県内外の医療機器メーカー、医療機器に関わるものづくり企業、
医療イノベーション埼玉ネットワーク企業・大学  等

【聴講された方へ、アンケートのお願い】(任意)
//今後の参考のためにぜひご回答ください。回答はこちらから➝アンケートフォームが開きます
【Zoomの注意事項について】
本セミナーではオンラインコミュニケーションツール「Zoom」を使用します。
////開会時間近くになりましたら申し込み後お知らせするURLをクリックし、ご参加ください。
////開会1時間前から接続いただくことが可能です。
・Zoomを初めて使用される方は、必ず「接続テスト」を実施していただくことをお勧めします。
・・[接続テスト用URL] https://zoom.us/test
・Zoomが出力する映像や音声の録画、撮影、録音は禁止いたします。
・イヤホンやヘッドセットを使用されますと、よりクリアな音声でご参加いただくことができます。

お申し込み・お問い合せ

参加をご希望される方は、次の入力フォームに必要事項を記入の上お申し込みください。
下記募集案内パンフレットにご記入のうえFAXでのお申し込みも可能です。
・入力フォームはこちらから→入力フォームが開きます
募集案内パンフレット

※ 参加申込いただきました皆様には別途参加URLをご案内させていただきます。

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 先端産業振興グループ 有海・阿部

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-711-6870   FAX.048-857-3921

メール: sentan@saitama-j.or.j

【募集終了しました】「AI・IoT人材育成研修(先端技術視察コース)」【オンライン視察】参加者を募集します(定員30名(先着順)※参加条件あり)

埼玉県産業振興公社では、AI・IoT・5G等の先端技術に触れ、自社のデジタル化に向けた知見やノウハウを習得するため、「AI・IoT人材育成研修(先端技術視察コース)」を開催します。

視察の形式は、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、視察先と参加者をZoom ミーティング でつなぐ「オンライン視察」によるライブ配信とします。

本事業は「埼玉県AI・IoTコンソーシアム会員(一般・協力)」が対象となりますが、未加入の場合でも申込時にコンソーシアムへの入会登録(会費無料)をすることで申し込みできます。
※定員を超過した場合は「一般会員」を優先します。

皆様のご参加をお待ちしております。

※案内リーフレットはこちら

概 要

1 事 業 名  令和2年度AI・IoT人材育成研修(先端技術視察コース)オンライン視察

2 事業目的  県内中小製造業を中心とする経営者・幹部・現場リーダー等が、AI・IoT・5G
等の先端技術に触れることで、自社のデジタル化に向けた知見やノウハウを習得
する。

3 実施方法  視察先と参加者をZoomミーティングでつなぐ「オンライン視察」

4 視察先   全3回

■第1回:令和2年12月9日(水)13:30~16:30  NTTdocomo(東京都新宿区)
…都内にある「ドコモ5Gオープンラボ Yotsuya」からライブ中継し、今春リリースした
第5世代移動通信システム「5G」について詳説するとともに、同施設の様々な
実演シーンを視察する。

■第2回:令和3年1月29日(金)13:30~16:30 関口産業株式会社(埼玉県東松山市)
…IoT技術を活用した「稼働監視」「製品動態管理」「ワイヤレス計測」等を導入し、
スマートファクトリー化を推進。導入に至るノウハウの紹介や、
工場の導入現場を視察する。

■第3回:令和3年3月 上旬  調整中(研究機関もしくは先端技術導入企業)

5 参加条件:埼玉県AI・IoTコンソーシアム「一般会員」および「協力会員」
※未加入の場合でも申込時にコンソーシアムへの入会登録(会費無料)をすることで
申込できます。入会登録は、申込フォームから同時に行うことができます。
「埼玉県AI・IoTコンソーシアム」の詳細は、埼玉県ホームページをご覧ください。
※定員を超過した場合は「一般会員」を優先します。

6 参加定員  30名 ※定員を超過した場合は「一般会員」を優先します。

7 受 講 料  3,000円(税込)

8 募集期限 令和2年12月1日(火)
※募集期限後、申込者に受講可否・受講料支払方法等についてメールで通知します。

 

お申込み

申込フォームはこちら

【注意事項】
※お申し込みいただいた後、申込完了の自動返信メールが送信されます。
※募集期限(12/1(火))後、申込者に受講可否・受講料支払方法等についてメールで通知します。(定員を超過した場合は「一般会員」を優先します)
※募集期限(12/1(火))後、12/4(金)までに受講可否のメールが届かない場合、下記事務局までご連絡ください。
※同一企業からのお申込みは原則1名とさせていただきます。

事務局:埼玉県産業振興公社 IoT・技術支援グループ
TEL:048-621-7051 E-mail:iot@saitama-j.or.jp

メールでのご案内について

AI・IoT関連のセミナー、その他イベントの案内については、メールでもご案内しております。
ご希望の方はiot@saitama-j.or.jpまでご連絡ください。

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 IoT・技術支援グループ

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

メール: iot@saitama-j.or.jp

【募集終了しました】
【Web配信】オンライン彩の国ビジネスアリーナWebセミナー
ゼロからのスマートフォン動画講座①作成編を開催します
【開催日:令和3年1月13日(水)】

動画に興味はあるが、なかなか一歩を踏み出せない方向けに、スマートフォンを使って、ゼロからお金をかけずに、きちんと活用できる動画を作る方法を解説します。

本セミナーのポイント

○昨今ますますそのニーズを高めている動画を、スマートフォンだけで制作する手法について学びます。
○動画制作の初心者から中級者まで、幅広い層に役立つ動画制作のノウハウについて学びます。

※当セミナーはFAXでのお申込みは受け付けておりません。予めご了承ください。

セミナーチラシ
本セミナーは申込受付を終了いたしました。
 

コード 20KTG
日時 令和3年1月13日(水) 14:00~16:00(120分間)
開催方式 Webセミナー(オンラインセミナー)
(セミナー後、オンデマンド配信を予定)
受講方法 Zoomを使用したWeb配信によるセミナーです。
参加者は、インターネット環境のあるお好きな場所で、ご自身のパソコンやタブレット、スマートフォン等から、申し込み後お知らせするURLをクリックすることで、ご参加(視聴)いただけます。

(※Zoomは「無料」で使用できます。ただし、インターネットに接続するための通信料金は参加者様ご負担となります。)

※ 申込みいただきました方には別途、参加URLをご案内いたします。
※ セミナーを録画させていただきますのでご了承ください。
※ セミナー後、オンデマンド配信を予定。

対象者 動画制作に興味のある方、これから動画を使ったPRを行いたい方
定員 100名
受講料 無料
セミナー内容 1.動画企画の立て方
・専門機材とスマートフォンの違い
・公開方法に合わせた企画の立て方
・PR動画の企画フォーマット

2.スマートフォン撮影の基本
・3つの基本
・人の撮り方の基本構図
・撮り方テクニック集

3.アプリで動画編集する基本
・アプリの選び方
・編集の原則
・フリー素材の取り扱い

4.YouTubeに公開
・公開方法の違い
・SNS活用法
・効果測定について

5.応用編
     -社内教育動画を作る
     -製品の使い方動画を作る

講師紹介 映画工房カルフのように 代表 オリカワ シュウイチ 氏

プロフィール

映画制作体験プロデューサー
広島県生まれ。電気通信大学卒。1994年にビデオカメラ1台で映画制作を開始。
数々の失敗を繰り返しながら20作品を監督、第23回東京ビデオフェスティバル入賞、第1回JASRAC音楽文化賞受賞(映画アオギリにたくして制作委員会)。
2003年より初心者向け映画ワークショップを開始、900人以上にアドバイス。
作った教材は高校や大学の蔵書となり、在京テレビ局スタッフ向けの講義や企業向けワークショップも開催。
インタビューや企業紹介動画も数多く制作する。

備考 セミナー内容は、予告なく変更される場合がありますので、予めご了承ください。
お問い合わせ先

公益財団法人埼玉県産業振興公社 研修・情報グループ

〒330-8669 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル10F

TEL. 048-647-4087
FAX. 048-645-3286

【募集終了しました】オンライン彩の国ビジネスアリーナ<先端産業ゾーン(航空・宇宙/医療・ヘルスケア)>出展者募集のご案内

埼玉県産業振興公社は、先端産業関連分野(航空・宇宙/医療・ヘルスケア)への県内企業中小企業の参入及び事業拡大を支援するため
当公社等主催「オンライン彩の国ビジネスアリーナ」に設置する「先端産業ゾーン」に出展する支援対象企業を募集します。

※中小企業の受注確保・販路開拓、技術力向上等を目的に毎年開催している国内最大級のビジネスマッチングイベント
「彩の国ビジネスアリーナ」、本年度はオンライン展示会として開催します。
出展者や来場者の皆様が安心・安全に交流でき、国内外からも多くの方々が参加できる
「オンライン彩の国ビジネスアリーナ」をビジネスチャンス拡大の機会として、是非ご活用ください!

■開催概要

日時 :令和3年 1月8日(金)~2月8日(月)
会場 :さいたまスーパーアリーナ(埼玉県さいたま市中央区新都心8番地)
主催 :埼玉県、(公財)埼玉県産業振興公社、(公社)埼玉県情報サービス産業協会、株式会社りそな銀行、株式会社武蔵野銀行、埼玉懸信用金庫、飯能信用金庫、川口信用金庫、青木信用金庫

オンラインビジネスアリーナ出展に関する詳細はこちら

■募集の概要

◆募集要領(PDFファイル)

◆出展申込書(Excelファイル)

1 支援の対象企業 下記の要件を満たす企業
①埼玉県内に本社または事業所・工場を有する企業
②[航空・宇宙分野]
・・・埼玉航空機産業参入研究会の登録企業のほか、優れた技術・製品を展示できる企業 等

[医療・ヘルスケア分野]
・・・医療イノベーションネットワーク埼玉に登録済の企業のほか、プロジェクトを活用した
・・・製品・技術を展示できる企業 等

③出展後の書面アンケート調査、商談経過・結果報告に協力すること

2 募集企業数
[航空・宇宙分野]・[医療・ヘルスケア分野] 併せて15社程度
(1社あたり1小間)
※出展支援先審査要領に基づく審査会にて決定する。

3 出展料  スタンダードプラン1小間分の出展料30,000円(消費税込)を公社が負担する。

4 応募受付期限 令和2年11月26日(木)17:00 応募必要書類必着

5 応募方法等  応募必要書類(①出展申込書・②会社案内)を
郵便またはEmail添付、持参のいずれかの方法で応募先に提出してください。

6 出展者決定  提出いただいた出展申込書の内容を基に審査の上決定させていただきます。

応募・問合せ先

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 先端産業振興グループ
航空・宇宙分野:江花
医療・ヘルスケア分野:有海

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-711-6870   FAX.048-857-3921

メール: mailto:sentan@saitama-j.or.jp

【募集終了しました】「農業ロボット参入ガイドセミナー・WEB商談会【開催日12月15日(火)】」参加者募集のご案内

日本の農業は、高齢化の進行や新規就農者の不足などにより、労働力が深刻な問題となっており、ロボットを活用した省人化、生産性向上のニーズが高まっています。
こうした中、ますますの活用が期待されている農業ロボットの現状と活用事例について解説いたします。併せて、農業ロボット産業への参入機会を提供すべく、今回の講師としてお迎えしました企業様との商談会を同時に開催します。
また、今回は新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえ、オンライン形式でセミナー、商談会を開催します。
インターネット環境があれば、どこでもパソコン、スマートフォン等を利用してご参加が可能です。
現在、部品納入から新規開発まで新規にロボット産業への参入を検討している企業は、是非とも参考にしてください。

開催概要

■開催日時

◆セミナー  令和2年12月15日(火) 10:00~12:00
◆商談会   令和2年12月15日(火) 13:30~16:30
※商談会は上記時間内で面談時間を商談会参加者様に個別にご案内します。

■会場

なし(WEBセミナー)
・Zoom社のWebミーティングシステムを使用したセミナーです。
・参加者は、インターネット環境のある好きな場所で、自身のパソコンやタブレット、スマートフォン等から、申し込み後お知らせする受講用URLをクリックすることで、ご参加(視聴)いただけます。
・Zoomは「無料」で使用できます。ただし、インターネットに接続するための通信料金はご参加者負担となります。
・詳しくは下記の■Zoomの注意事項をご参照ください。

※ 参加申込いただきました皆様には別途参加者用URLをご案内させていただきます。

■開催概要

◆セミナー(10:00~12:00)
(1)「農業機械の現状とロボット技術の活用例」
講師 埼玉県産業振興公社 コーディネータ 酒井 貴之 氏
(2)「農業ロボットの市場と成長性」
講師 農研機構 杉本 光穗 氏
(3)「農業ロボットの先進的な活用事例①」
講師 (株)イーエムアイ・ラボ 代表 西 教生 氏
(4)「農業ロボットの先進的な活用事例②」
講師 (株)ラポーザ 代表 荒井 克人 氏

◆商談会(13:30~16:30)
◇商談対象者(本セミナー担当講師)◇
株式会社イーエムアイ・ラボ 代表 西 教生 氏
株式会社ラポーザ 代表 荒井 克人 氏

■定員

50名

■参加費

無料

■対象者

◆セミナー
部品納入から製品開発まで様々な形でロボット産業に参入を検討している企業等

◆商談会
下記ニーズ情報をご参照ください。

社名 ㈱イーエムアイ・ラボ ㈱ラポーザ
HP https://emi-lab.jp/ http://raposa.jp/
商談希望 ジャンル ロボット作成にあたり、下記業務ができる企業様 ・機械組み立て ・電気配線 ・モータ取り扱い ・制御 などができる ドローンやUGVを使ったスマート農業やインフラ測量を行うためセンサーやカメラに知見がある企業様、データ処理ができる企業様
不可条件 小ロット生産の対応ができない(メインは試作品の製造となるため)

■Zoomの注意事項

・本セミナーではオンラインコミュニケーションツール「Zoom」を使用します。

・開会時刻近くになりましたら参加者用URLをクリックし、ご参加ください。開会20分前から接続いただくことが可能です(参加者用URLはお申込み後にお送りいたします)。

・Zoomを初めて使用される方は、事前に「接続テスト」を実施されることをお勧めします。
[接続テスト用URL] https://zoom.us/test

・イヤホンやヘッドセットを使用されますと、よりクリアな音声でご参加いただくことができます。

・Zoomが出力する映像や音声の録画、撮影、録音は禁止します。

・Zoomのよくある質問➝ https://support.zoom.us/hc/ja/articles/206175806-Top-Questions

お申し込み・お問い合せ

※大変申し訳ございませんが、定員に達したため募集を終了しました。

※ 参加申込いただきました皆様には別途参加者用URLをご案内させていただきます。

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 先端産業振興グループ 宮崎・岡部

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-711-6870   FAX.048-857-3921

メール: sentan@saitama-j.or.jp

【募集終了しました】【医療・ヘルスケア】令和2年度 医療機器三者連携開発モデル構築事業における試作開発費補助金のご案内(締切:12月10日)

公益財団法人埼玉県産業振興公社(以下、「公社」)では、医療機器分野の研究開発を実用化・製品化に結びつけることで、医療関連産業の育成・集積を図る医療・ヘルスケア事業を推進しています。 この度、医療機関・医療機器メーカー・医療機器製造業者が連携し、医療機器の開発を行う「医療機器三者連携モデル構築事業」として試作開発費の一部を助成します。
対象となる開発を検討されている企業様は、下記の募集要領及び申請書を確認のうえ、ご応募ください。

1.募集概要

①医療機器三者連携開発モデル構築事業試作開発費【募集要領】(PDFファイル)
②医療機器三者連携開発モデル構築事業試作開発費【交付要領】(PDFファイル)  

2.対象となる事業者

次のいずれかに該当する企業を申請の対象とする。
・医療機器三者連携開発モデル構築事業として医療機器開発プロジェクトに取り組んでいる企業
・推進している医療機器開発プロジェクトにおいて地方公共団体等から補助金を受けていないこと。

3.事業スケジュール

募集 令和2年11月17日(火)~12月10日(木)
審査 令和2年12月中旬
交付決定 令和2年12月下旬
対象期間 交付決定日から令和3年2月末日まで
実績報告書・経費書類の提出 プロトタイプ製作終了後、1ヶ月以内に提出する。
補助金の交付 実績報告書及び経費書類の提出が確認できた後、1ヶ月以内に交付するものとする。(精算払い)

4.対象経費

医療機器三者連携開発モデル構築事業試作開発費に係る経費のうち50万円を 試作開発費の限度額とする。

5.採択予定件数

1社50万円(限度額)×4企業=200万円(税込み)

6.事業期間

交付決定日~令和3年2月28日(日)

7.申請書類

①医療機器三者連携開発モデル構築事業試作開発費補助金交付申請書(Word)
②経費見積書
③企業概要パンフレット(会社案内等)

8.受付期間

令和2年11月17日(火)~令和2年12月10日(木)17時(必着)まで

9.応募方法

受付期間内に申請者が必要書類を郵送にて提出のうえ、
申請書のwordデータ、及びその他書類の電子データを添付したEメールを
下記のアドレスに送信(件名:令和2年度 医療機器三者連携開発モデル構築事業における試作開発費補助金申請書提出)する。

10.審査

医療機器三者連携開発モデル構築事業 試作開発費事業計画書にて書類審査を行い結果は令和2年12月下旬に通知する。
選考においては、医療機器等の実用性が高く、医療機関における波及効果があると見込まれるものを優先する。

11.試作開発費の支払

試作開発費の支払は精算払とする。

12.事業実施に当たっての留意点等

以下のいずれかに該当した場合は、試作開発費の交付決定の全部又は一部を取り消すことがある。交付決定を取り消した場合において、すでに企業に試作開発費が交付されているときは期限を定め試作開発費を返還するものとする。
【1】不正な手段により試作開発費の交付を受けた、又は受けようとしたとき
【2】試作開発費を他の用途に使用したとき、又は受けようとしたとき
【3】その他試作開発費の交付決定の内容又はこれに付した条件その他法令若しくは試作開発費交付決定に基づく命令に違反したとき

13.問合せ先

 

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 先端産業振興グループ  有海・高野

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-711-6870 FAX.048-857-3921

メール: sentan@saitama-j.or.jp

【募集終了】オンライン彩の国ビジネスアリーナ・出展者向け「無料英訳サービス」

公益財団法人埼玉県産業振興公社では、中小企業の皆様の販路開拓や情報収集のためのビジネスマッチングイベント「彩の国ビジネスアリーナ」を、本年度はオンラインで開催します(https://bizmatch.saitama-j.or.jp/)。

公社海外ビジネス支援グループでは、この「オンライン彩の国ビジネスアリーナ」の一角に、

英語コンテンツを集約した「Global Biz」ページを設置します。

「Global Biz」では、国内外へ向けて埼玉県の産業等を紹介するとともに、

「彩の国ビジネスアリーナ」出展者向けの追加支援として、県内中小企業の皆様の企業情報を

無料で英訳・掲載いたします。

 

【皆様のご利用をお待ちしています】

〇この機会に自社PRに利用できる英語コンテンツを持ちたい
〇Global Bizへの掲載をきっかけに、海外ビジネスに取り組んでみたい
〇既に海外ビジネスを進めているが、公社等の公的支援サービスに関心がある
〇「オンライン彩の国ビジネスアリーナ」での露出を増やしたい など

■募集期間 *定数に達したため、募集を終了しました

◆令和2年12月3日(木)まで

お申込受付後、英訳用の原稿記入フォームをメールでお送りします。
※ 翻訳用原稿締切り:12月4日(金)17時まで

 「オンライン彩の国ビジネスアリーナ」会期:

 令和3年1月8日(金)10:00~令和3年2月8日(月)15:00

■募集対象

◆次の①②を両方満たす企業

①埼玉県内に本社または主要な事業所を有する中小企業
②「オンライン彩の国ビジネスアリーナ」に出展する企業

■費用

◆英訳費用、「Global Biz」ページ掲載費用とも無料(企業負担無し)

■募集定数 定数に達したため、募集を終了しました

◆10社

■申込方法 定数に達したため、募集を終了しました

①Web申込 こちらからお申込ください ※募集を終了しました
②E-mail 下記申込書を(sbsc@saitama-j.or.jp)までご送付ください。
お申込受付後、英訳用の原稿記入フォームをメールでお送りします。
※ 翻訳用原稿締切り:12月4日(金)17時まで

★オンライン彩の国ビジネスアリーナ【英訳支援】申込書

お問い合せ

(公財)埼玉県産業振興公社 海外ビジネス支援グループ
担当:井ノ上(いのうえ)・嶌田(しまだ)

〒338-0001 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル10F

TEL. 048-647-4156   FAX.048-645-3286

メール:sbsc@saitama-j.or.jp

【締め切りました】「第1回 AI・IoT導入実践研修」を開催します【開催日:12月10日(木)~11日(金)】(締切日:12月3日(木)、定員10名(先着順))

【※募集定員に達しましたので締め切りました。】11/25

公益財団法人埼玉県産業振興公社では、埼玉県内の中小製造業が、AIやIoTを駆使して生産現場の合理化や高度化を推進することができる人材を育成するための支援をしています。
今回は、中小企業の現場で活用できるIoTデバイス、Raspberry Piを使用する体験型の研修です。「現場の技術者をAI・IoTシステム構築のリーダーに育てたい」とお考えの企業様にピッタリです。

パンフレットはこちら

研修概要

研修期間

令和2年12月10日(木)~12月11日(金)(2日間コース)

研修時間

9:30-16:30 (途中休憩含む)

研修会場

埼玉県中小企業診断協会 会議室
( 埼玉県さいたま市浦和区高砂4-3-21 三協ビル4F )

・JR浦和駅西口より埼玉県庁方面へ徒歩13分
・国際興業バス停「県庁前」より国道17号線方面へ徒歩2分

参加人数

10人(先着順) ※原則1社1名。1社で2人目以降となるお申し込みの方は、キャンセル待ちとさせていただきます。

対象者

県内中小企業製造業に勤務し、基本的なPCスキルを持つ現場技術者
本研修の参加の際は、埼玉県AI・IoTコンソーシアムへの入会が必須となります。入会金・年会費は無料です。下記応募方法の送信フォームから入会手続きも同時にできます。)

費用

10,000円/1人(2日間分で消費税、教材代込み)

主催

公益財団法人埼玉県産業振興公社

 

講座内容

1. AI・IoT概要
・AI・IoTの動向と概要
・AI・IoTの技術要素
・セキュリティ
・AI・IoTシステム開発
2. IoT実習
・実習システムの概要
・システムの組み立て
・プログラミング
3. 可視化
・IoTにおけるデータ活用
・可視化手法
4. データ分析
・分析の目的
・分析手法
・分析と評価

<講師> 株式会社サートプロ 大鍬和樹 (おおくわ かずき)氏
サートプロIoT技術講師、イエスウィゴー代表。25年以上に渡り、業務用機器や家電製品の設計開発に従事。電子回路設計、 FPGAや組み込み系等のソフトウェア開発を担当。


<講師> 株式会社サートプロ 後藤昌治 (ごとう しょうじ)氏
サートプロIoT技術講師、MSGコンサルティングオフィス代表。(株)日立製作所で20年以上システムの開発等に従事。その後、外資系企業にてシステム開発のマネージャー職等を歴任。

 

 

募集締切

令和2年12月3日(木)

応募方法

こちらの送信フォームから直接申し込みください。
※お申し込みが定員に達した場合は、キャンセル待ちとさせていただきます。

 

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 IoT・技術支援グループ

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

メール: iot@saitama-j.or.jp

「大学シーズ発掘ツアーin東京電機大学理工学部LIVE配信【開催日:11月26日(木)】参加者募集のご案内

産学連携支援センター埼玉では、大学・研究機関が有する先進的な研究・技術シーズと研究開発型企業が連携し、新たな製品・技術を開発する取り組みとしてシーズプレゼンテーション会を開催いたします。
今回は、未来型科学技術者の育成に力を入れている東京電機大学理工学部が有する6つの専門分野から理学系・電子工学系・機械工学系の最新シーズ5つをお届けいたします。
東京電機大学と連携し、貴社の製品・技術開発を推進したい企業の参加をお待ちしております。

今回は、新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえ、オンライン形式のセミナーです。インターネット環境があれば、どこでもパソコン、スマートフォン等を利用してご参加が可能です。

募集チラシはこちら

開催概要

■開催日時

令和2年11月26日(木)13:00~16:10

■会場

WEB開催
・Zoom社のWebミーティングシステムを使用したWeb配信で開催します。
・参加者は、申し込み後お知らせするURLをクリックすることで、ご参加(視聴)いただけます。
(※Zoomは「無料」で使用できます。ただし、インターネットに接続するための通信料金はご参加者負担となります。)
Zoomのよくある質問➝ https://support.zoom.us/hc/ja/articles/206175806-Top-Questions
※ 参加申込いただきました皆様には後日別途参加URLをご案内させていただきます。

■開催概要

◆13:00~13:30 開会挨拶・東京電機大学の産学連携について

13:30~16:00 シーズプレゼンテーション会

◆16:00~16:10 産学連携支援センター埼玉の産学連携支援紹介

■研究・技術シーズ一覧表

■参加費

無料

■オンライン参加について

【Zoomの注意事項について】
本セミナーではオンラインコミュニケーションツール「Zoom」を使用します。
////開会時間近くになりましたら申し込み後お知らせするURLをクリックし、ご参加ください。
////開会1時間前から接続いただくことが可能です。
・Zoomを初めて使用される方は、必ず「接続テスト」を実施していただくことをお勧めします。
・・[接続テスト用URL] https://zoom.us/test
・Zoomが出力する映像や音声の録画、撮影、録音は禁止いたします。
・イヤホンやヘッドセットを使用されますと、よりクリアな音声でご参加いただくことができます。

 

お申し込み・お問い合せ

参加をご希望される方は、下記入力フォームよりお申し込みください。
・入力フォームはこちらをクリックください←※入力フォームが開きます。

 

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 産学・知財支援グループ 高橋・梶山

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-857-3901 FAX.048-857-3921

メール: sangaku@saitama-j.or.j

【終了しました】「ニーズマッチングin埼玉医科大学病院 WEB開催【11月20日(金)】」参加者募集のご案内

医療イノベーション埼玉ネットワークでは、医療機関の医療者と医療機器メーカー、ものづくり企業が連携し、新たな医療機器を開発する取り組みとしてニーズマッチングを開催いたします。
今回は、平成29年度も開催し大変好評だった埼玉医科大学病院から、最新の臨床ニーズを提案いただきます。
医療従事者と連携し医療機器開発を推進したい企業の参加をお待ちしております。
また、新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえ、オンライン形式で開催します。インターネット環境があれば、どこでもパソコン、スマートフォン等を利用してご参加が可能です。
現在、医療機器を開発している企業やこれから開発に取り組む企業は、今後の製品化を進める上で、是非とも参考にしてください。

開催概要

■開催日時

令和2年11月20日(金)16:00~17:30

■会場

WEB開催
・Zoom社のWebミーティングシステムを使用したWeb配信で開催します。
・参加者は、申し込み後お知らせするURLをクリックすることで、ご参加(視聴)いただけます。
(※Zoomは「無料」で使用できます。ただし、インターネットに接続するための通信料金はご参加者負担となります。)
Zoomのよくある質問➝ https://support.zoom.us/hc/ja/articles/206175806-Top-Questions
※ 参加申込いただきました皆様には別途参加URLをご案内させていただきます。

■開催概要

◆16:00~16:10 開会挨拶
◆16:10~17:25 臨床ニーズ発表会(8課題)
///手術部、中央放射線部、臨床工学部、保健医療学部、看護部 等
・ ニーズの詳細については、募集案内パンフレットをご覧ください。
・・募集案内パンフレット(PDFが開きます)・募集案内パンフレット(PDF)※募集案内パンフレット(PDF)
◆ 17:25~17:30 講評・閉会挨拶
※ご質問はQ&A機能で受け付ける予定です。

■定員

100名

■参加費

無料

■対象者

埼玉県内外の医療機器メーカー、医療機器関連製造業、医療関係者、医工連携に関心をお持ちの方、医療イノベーション埼玉ネットワーク企業・大学  等

【聴講される方へ、アンケートのお願い】(任意)
//今後の参考のために、マッチング会最後に表示されるボタンより、アンケートにお答えください。
//・当日ご参加いただいた方にのみ、面談希望をご記入いただけるコメントシート、発表資料をご提供させていただく予定です。
【Zoomの注意事項について】
本セミナーではオンラインコミュニケーションツール「Zoom」を使用します。
////開会時間近くになりましたら申し込み後お知らせするURLをクリックし、ご参加ください。
////開会1時間前から接続いただくことが可能です。
・Zoomを初めて使用される方は、必ず「接続テスト」を実施していただくことをお勧めします。
・・[接続テスト用URL] https://zoom.us/test
・Zoomが出力する映像や音声の録画、撮影、録音は禁止いたします。
・イヤホンやヘッドセットを使用されますと、よりクリアな音声でご参加いただくことができます。

 

お申し込み・お問い合せ

参加をご希望される方は、次の入力フォームに必要事項を記入の上お申込みください。
・入力フォームはこちらから→入力フォームが開きます

※ 参加申込いただきました皆様には開催1週間ほど前になりましたら、参加URLをご案内させていただきます。

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 先端産業振興グループ 有海・阿部

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-711-6870   FAX.048-857-3921

メール: sentan@saitama-j.or.jp

【終了しました】「SDGsセミナー」を開催します【開催日:令和3年1月21日】

 

【第5回】終了しました
令和3年1月21日(木)13:30~14:45<彩の国ビジナスアリーナと同時開催>
講演 SDGsの取組の進め方、推進体制
講師:学校法人先端教育機構 SDGs総研
主任研究員 白田範史 氏県施策の紹介 埼玉県
埼玉県におけるSDGsの推進について
【対象者】 中小企業の経営者、経営幹部
【定 員】 40名(先着順)
【参加者】 無料
【形 式】 オンライン(ZOOM) 

参考までに第1回のSDGsセミナーの動画がこちらでご覧になれます。

 


 

お問い合わせ先
公益財団法人埼玉県産業振興公社
経営支援グループ
〒330-8669 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル10F
TEL. 048-647-4085  FAX. 048-645-3286
メール: hitoshi@saitama-j.or.jp

【募集締め切りました】「ものづくりAI・IoT化支援事業」を開催します【開催日:11月5日(木)】

 公益財団法人埼玉県産業振興公社では、中小製造業の生産現場における AI・IoT化を支援するため、埼玉県産業技術総合センター(SAITEC)と連携して、簡易で安価なシングルボードコンピュータ( RaspberryPi 3 B+ )を活用した、AI・IoT導入のノウハウ・効果を体感する研修を開催します。
 本研修は7月にも開催し、大変好評でした。計100社を支援し、希望企業には受講後の伴走支援も行います。

 原則として1社につき1名限定ですが、同一企業で 「複数の事業所」 から参加される場合は、複数名でのお申込みができることとします。(7/28(火)開催の同研修を受講した企業も同様です)

 ※案内リーフレットはこちら

概 要

■日時:令和2年11月5日(木) 午前の部  9:30~12:30(27社)
                 午後の部   14:00~17:00(26社) ※各部は同じ内容です。

■会場:埼玉県産業技術総合センター(SAITEC) 4階会議室
     (埼玉県川口市上青木3-12-18(SKIPシティ内))
     ※アクセスマップはこちらをご参照ください。

■内容:「RaspberryPi 3 B+(通称“ラズパイ”)」の機材一式を会場でお渡しします。
    研修で基本的な使用方法を学んだ後、機材を持ち帰り、自社の実際の生産現場で
    活用し、AI・IoT化のノウハウ・効果を体感していただきます。
    なお研修後、より高度な活用を希望する企業に対して、SAITECによる伴走支援を
    行います。(詳細は研修時にご案内します)

■受講条件:「AI・IoTコンソーシアム」の「一般会員(※1)」であって、
      AI・IoT化を検討している「中小製造業(※2) 」 。

  (※1) 一般会員でない場合は、下記「申込フォーム」から申込みと同時に入会登録
     をお願いします。
      原則として1社につき1名限定ですが、同一企業で 「複数の事業所」 から参加され
     る場合は、複数名でのお申込みができる
こととします。(7/28(火)開催の同研修を
     受講した企業も同様です)
      「AI・IoTコンソーシアム」の詳細は、埼玉県ホームページでご確認ください。

  (※2) 募集期限経過後、受講企業数が定員を下回った場合、
     同会員である「大企業(製造業)」や「協力会員」でも受講できることとします。
     該当者には「受講対象となった場合」のみ、ご連絡します。
     (受講対象とならない場合は、ご連絡いたしませんので予めご了承ください。)

■定員:53社(応募条件を満たす企業から先着順に受講企業を決定)
      ※午前の部27社、午後の部26社

■募集期限:令和2年10月29日(木) ※募集は締め切りました。

■参加費:無料
  

お申込み

  募集は締め切りました。

【注意事項】
■ 申込フォームからお申し込みいただいた後、事務局にて受講条件を満たすか確認した
  うえで、改めて受講の可否をメールでご案内します。

 ※申込フォーム送信完了時点で定員を上回る申込があった場合は、
  受講条件を満たしても受講できない場合がございますので、予めご了承ください。

 ※申込後1週間を経過してもメールが来ない場合、下記の事務局にご連絡ください。
     事務局:埼玉県産業振興公社 IoT・技術支援グループ
     TEL:048-621-7051 E-mail:iot@saitama-j.or.jp

■ 新型コロナウィルス感染拡大防止策について
  研修会場では、受講者間で一定の距離を保った配席、飛沫対策ダンボールパーテーションの
 設置、こまめな換気、机等の消毒などの新型コロナウィルス感染拡大防止策を講じます。
 参加者の皆さまには、マスクの着用や咳エチケットのご協力をお願いいたします。
  また、今後の新型コロナウィルスの流行状況によっては、本事業を延期または中止と
 する場合がございますので、予めご了承ください。

メールでのご案内について

AI・IoT関連のセミナー、その他イベントの案内については、メールでもご案内しております。
ご希望の方はiot@saitama-j.or.jpまでご連絡ください。

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 IoT・技術支援グループ

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

メール: iot@saitama-j.or.jp

【募集を終了しました】WEBセミナー『組織改革リーダー実践セミナー』を開催します【開催日:令和2年11月26日(木)】

本研修では、体感ワークを通じて、「やらされ・指示待ち組織」が発生してしまうメカニズムと組織活性化のポイントを理解します。
「部下は指示がないと動かない!」「若手の主体性が足りない!」「リーダーが活躍する一方、次世代が育っていない」とお悩みの方にオススメのセミナーです。

本セミナーのポイント

●Zoomを利用したWEBセミナーです
●体感ワークを通して、自身のコミュニケーションや組織の傾向を認識します
●組織や組織メンバーの状態を的確に見極め、適切な介入とコミュニケーションの取り方を体感し実践します
●協働誘発組織を作る要素やそのプロセスなどリーダーとして押さえるべきポイントについて、事例を交え解説します

研修チラシ

お申し込みはこちら

 

研修コード 20KUG
研修日程 令和2年11月26日(木)
研修時間 13:15~17:00
研修会場 Webセミナー(オンラインセミナー)

【受講方法】
Zoom

※ 参加申込いただきました皆様には別途参加URLをご案内させていただきます

Zoomを使用したWeb配信によるセミナーです。
参加者は、インターネット環境のある好きな場所で、自身のパソコンやタブレット、スマートフォン等から、申し込み後お知らせするURLをクリックすることで、ご参加(視聴)いただけます。

(※Zoomは「無料」で使用できます。ただし、インターネットに接続するための通信料金はご参加者負担となります。)

対象者 経営幹部層・管理職・管理職候補・リーダー(チーム、プロジェクト)
定員 40名
受講料 【会員】4,600円  【一般】5,700円 (消費税込)
カリキュラム 1.オリエンテーション(研修のねらい、アイスブレイク)

2.協働誘発組織へと導くためのポイントを認識する
 ◆「やらされ・指示待ち組織」に陥ってしまうパターンを
  体感する!
 ◆なぜ組織が「やらされ・指示待ち」になってしまうのか?
 ◆「やらされ・指示待ち」を脱却し、協働誘発組織になるための
  4つのポイント
 ◆協働誘発組織の体験

3.自組織の現状認識と対応
 ◆自組織の現状を振り返り

講師紹介 株式会社リンクスビジネスラボラトリー

代表取締役 山田 主規 氏

プロフィール

1994年コンサルティング事務所AMC(オーセンティック・マネジメント・コンサルティング)設立、同事務所代表に就任。1998年、各分野のエキスパートを融合させたシンクタンク機関「会社を元気にする会社〜リンクス経営研究所」を設立、同グループ代表。顧客心理・人間心理に重きを置いた、「べき論」に陥らない具体的・実践的なコンサルティングや研修講師の姿勢には定評がありファンも多い。平成9年、優良コンサルタントとして埼玉県知事より表彰。

備考 カリキュラム内容は、予告なく変更される場合がありますので、予めご了承ください。
お問い合わせ先

研修・情報グループ

〒330-8669 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 大宮ソニックシティビル10F

TEL. 048-647-4087
FAX. 048-645-3286

【募集終了しました】埼玉県ものづくり企業応援ビジネスマッチング 開催のご案内

新型コロナウイルス感染症拡大の影響を踏まえ、県内中小製造業の活性化と新規取引先開拓等に向けたビジネスチャンス創出のため、当公社主催の「埼玉県ものづくり企業応援ビジネスマッチング」を下記のとおり開催いたします。

【新着情報!】

 

更新日 お知らせ
令和2年10月20日 ・受注企業の募集を終了しました。
令和2年10月9日 ・発注企業の募集を終了しました。

【発注案件情報】

発注案件情報 発注案件情報(pdfファイル)

【開催概要】

開催期間(商談期間) ・令和2年11月16日(月)~11月27日(金)
対象企業 【発注側】参加企業数:31社

・新たなビジネスパートナーとして、埼玉県内企業との取引を希望する県内外の発注企業

【受注側】参加企業数:約100社

・新たな取引先とのビジネス創出を希望する当公社登録の県内受注企業(申込後の登録も可能です)

参加費 無料
申込受付期間 【発注側】令和2年9月7日(月)~10月9日(金)  ※募集終了しました。

【受注側】令和2年9月30日(水)~10月20日(火)※募集終了しました。

申込方法 【発注側】※募集終了しました。

・【発注側】参加申込書【発注】(Microsoft Excelファイル)をダウンロードし、必要事項を記載の上、ファイルを添付して、shoudan@saitama-j.or.jp宛に送信してください。

【受注側】※募集終了しました。

・【受注側】参加申込書【受注】(Microsoft Excelファイル)をダウンロードし、必要事項を記載の上、ファイルを添付して、shoudan@saitama-j.or.jp宛に送信してください。

開催の流れ ①参加発注企業は、上記「【発注側】参加申込書」をダウンロードし、必要事項を記載した上で、メールにてご応募いただきます。ご応募いただいた発注案件は、当HPの【発注案件一覧】に随時更新いたします。

②参加受注企業は、当HPの【発注案件一覧】から受注を希望する発注案件をご確認の上、上記「【受注側】参加申込書」をダウンロードし、必要事項を記載した上で、メールにてご応募いただきます。(令和2年9月下旬開始予定)

③当公社は、商談希望を集計し、マッチングします。

④参加企業は、提示された「商談リスト」をもとに、上記開催期間内に商談を行っていただきます。(商談形式については、対面、WEB会議、電話等、各社ごとの方針、相手方との調整により行ってください。)

注)本ビジネスマッチングは、新型コロナウイルス感染予防対策の観点から、会場を設けての商談会ではありません。

 

公益財団法人埼玉県産業振興公社

取引振興部 取引支援グループ
埼玉県ものづくり企業応援ビジネスマッチング担当:松浦・芳賀

〒330-8669 さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル10階

TEL. 048-647-4086     FAX. 048-645-3286

URL:http://www.saitama-j.or.jp Email:shoudan@saitama-j.or.jp

     

    【終了しました!】「SDGsセミナー(第2回)」を開催します【開催日:令和2年10月22日】

    【実践!SDGsセミナー(第2回)】

     

    公益財団法人埼玉県産業振興公社では、県内中小企業のSDGs経営を推進することにより、持
    続可能な経営、新たな事業機会の創出などを実現し、県内産業の振興を図るため、「実践!SD
    Gsセミナー(第2回目)」を開催します。受講者の皆様にSDGsと自社との関係について考
    えていただき、自社の社会に対しての本質的な価値を見つけ出していただくと同時に、全社的な
    意思共有の進め方についても学びます。SDGsを経営に取り入れるヒントを得たい方、多数の
    皆様のご参加をお待ちしております。

    【第2回】令和2年10月22日(木)13:30~16:30【募集は終了しました!】
    ワークショップ1:
    人材に関するSDGsの実践
    (働き方改革向け:女性・障害者・高齢者活躍)
    SDGsの実践-人材に関するSDGsと企業の向き合い方
    講師:公益財団法人地球環境戦略研究機関
    持続可能性ガバナンスセンター
    主任研究員 天沼伸恵氏 

     

     

     

     

     

     

    【定 員】 90名(先着順)【参加者】 無料
    【形 式】 オンライン(ZOOM)


    ※参考:第1回目の概要はこちらです。

    【Zoomの注意事項について】
    ・本セミナーではオンラインコミュニケーションツール「Zoom」を使用します。
    ////開会時刻近くになりましたら開催前日までにメールでご案内したURLをクリックし、
    ご参加ください。開会15分前から接続いただくことが可能です。
    ・Zoomを初めて使用される方は、事前に「接続テスト」を実施されることをお勧めします。
    ・[接続テスト用URL] https://zoom.us/test
    ・Zoomが出力する映像や音声の録画、撮影、録音は禁止します。
    ・Zoomのよくある質問➝ https://support.zoom.us/hc/ja/articles/206175806-Top-Questions
    ※申込者多数の場合は、Youtubeにて配信を検討しております。

     

    今後の予定


    【第3回】令和2年11月18日(水)13:30~16:30
    ワークショップ2:
    市場環境の変化を踏まえたSDGsの実践
    (事業担当者向け:サプライチェーン再編、市場変化に強い企業体質づくりなど)
    SDGsの実践-市場の変化とイノベーションの取り組み方
    講師:株式会社オウルズコンサルティンググループ
    代表取締役CEO 羽生田慶介氏
    【定 員】 90名(先着順)
    【参加者】 無料
    【形 式】 オンライン(ZOOM)

    【第4回】令和2年12月4日(金)13:30~16:30
    ワークショップ3:
    パートナーシップで実現するSDGsの実践
    (経営者向け:新たな事業機会の創出など)
    SDGsの実践―「自分ごと化」と組織への浸透
    講師:東京都市大学
    教授 佐藤真久氏
    【定 員】 90名(先着順)
    【参加者】 無料
    【形 式】 オンライン(ZOOM)
    【第5回】令和3年1月21日(木)13:30~14:45<彩の国ビジナスアリーナと同時開催>
    講演 SDGsの取組の進め方、推進体制
    講師:学校法人先端教育機構 SDGs総研
    主任研究員 白田範史 氏
    県施策の紹介(埼玉県産業労働部産業支援課)
    ・来年度の埼玉県におけるSDGs事業について
    ・(仮)埼玉県のSDGs認証制度ほか【対象者】 第1回目受講者及び県内中小企業の経営者、経営幹部
    【定 員】 90名(先着順)
    【参加者】 無料
    【形 式】 オンライン(ZOOM)

     

    お問い合わせ先
    〒330-8669 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル10F
    TEL. 048-647-4085  FAX. 048-645-3286
    メール: hitoshi@saitama-j.or.jp

    【募集終了しました】「ロボット産業 参入ガイドセミナー」を開催します(開催日11月19日(木))

    日本の産業界は、高齢化の進行や労働人口の不足などにより、労働力が深刻な問題となっており、ロボットを活用した省人化、生産性向上のニーズが高まっています。

    世界的にもロボットの活用、生産性向上が言われる中、異業種企業や新規企業がどのようにロボット業界に参入するか、また何をすべきか、参入に向けた“はじめての一歩”を紹介します。

    ★参加お申し込みはこちら(定員に達したため、募集を終了しました)

    ★案内チラシはこちら★

    開催概要

    ■開催日時

    令和2年11月19日(木) 10:00~11:00

    ■会場

    なし(WEBセミナー)

    ・Zoom社のWebミーティングシステムを使用したセミナーです。
    ・参加者は、インターネット環境のある好きな場所で、自身のパソコンやタブレット、スマートフォン等から、申し込み後お知らせする受講用URLをクリックすることで、ご参加(視聴)いただけます。
    ・Zoomは「無料」で使用できます。ただし、インターネットに接続するための通信料金はご参加者負担となります。
    ・詳しくは下記の■Zoomの注意事項をご参照ください。

    ※ 参加申込いただきました皆様には別途受講用URLをご案内させていただきます。

    ■カリキュラム

    (1)ロボットとは ~現在のロボット定義と考え方~

    (2)ロボット産業の市場について ~成長産業の今~

    (3)ロボットの先進的な活用事例 ~実践例の紹介~

    (4)ロボット産業へ参入について
    ・基礎知識 ~意外なものがロボット!?~
    ・トレンド ~まずは初めの一歩から~
    ・求められるもの ~自社の強みを知り次につなげる~

    (5)行政の支援施策について ~各種機関や補助金の紹介~

    ■講師

    S-Techno Factory 代表 酒井 貴之 氏
    大手自動車部品メーカで18年間、研究開発部門にて先行開発業務や実験、品質保証に従事。
    その後、県内ドローンメーカーにて車両やボート型無人機、特殊ドローンの設計製造。
    製造のほかニーズマッチングやコンサルタント業務を経験。
    今年度より埼玉県産業振興公社ロボットプロジェクト事業のコーディネータに就任。

    ■定員

    50名

    ■参加費

    無料

    ■Zoomの注意事項

    ・本セミナーではオンラインコミュニケーションツール「Zoom」を使用します。

    ・開会時刻近くになりましたら受講用URLをクリックし、ご参加ください。開会20分前から接続いただくことが可能です(受講用URLはお申込み後にお送りいたします)。

    ・Zoomを初めて使用される方は、事前に「接続テスト」を実施されることをお勧めします。
    [接続テスト用URL] https://zoom.us/test

    ・イヤホンやヘッドセットを使用されますと、よりクリアな音声でご参加いただくことができます。

    ・Zoomが出力する映像や音声の録画、撮影、録音は禁止します。

    ・Zoomのよくある質問➝ https://support.zoom.us/hc/ja/articles/206175806-Top-Questions

    お申し込み・お問い合せ

    ※大変申し訳ございませんが、定員に達したため募集を終了しました。

    ※ 参加申込いただきました皆様には後日、受講用URLをご案内させていただきます。

    (公財)埼玉県産業振興公社

    新産業振興部 先端産業振興グループ 宮崎・岡部

    〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

    TEL. 048-711-6870   FAX.048-857-3921

    メール: sentan@saitama-j.or.j

    【終了しました】「第1回 先端医療手術機器研究会(WEB開催)【10月28日】」参加者募集のご案内

    公社では、産学医が融合した医工連携ネットワークの形成により、新たな医療機器の開発を支援しています。
    現在、先端医療の現場では、手術で使用される医療機器や検査機器が治療や術式などによって日々進化しており、使用されている機器の課題や今後医療現場で求められる医療器具の動向を理解することが益々重要になっています。本研究会では、診療分野の医師を講師としてお招きし、実際の現場の様子や求められるものについてご講演頂きます。
    今回は、新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえ、オンライン形式でセミナーを開催します。インターネット環境があれば、どこでもパソコン、スマートフォン等を利用してご参加が可能です。
    現在、医療機器を開発している企業やこれから開発に取り組む企業は、今後の製品化を進める上で、是非とも参考にしてください。

    開催概要

    ■開催日時

    令和2年10月28日(水)13:30~16:00

    ■開催方法

    WEB開催
    ・Zoom社のWebミーティングシステムを使用したWeb配信で開催します。
    ・参加者は、申し込み後お知らせするURLをクリックすることで、ご参加(視聴)いただけます。
    (※Zoomは「無料」で使用できます。ただし、インターネットに接続するための通信料金はご参加者負担となります。)
    Zoomのよくある質問➝ https://support.zoom.us/hc/ja/articles/206175806-Top-Questions
    ※ 参加申込いただきました皆様には別途参加登録用URLをご案内させていただきます。

    ■開催概要

    ◆13:30~13:40 開会挨拶

    13:40~14:40
    ・・【講演1】「町工場から手術室へ-手術現場で本当に必要なもの-」
        埼玉医科大学国際医療センター 消化器外科 准教授 合川公康 氏・・・・・・・

    14:40~15:40
    ・・【講演2】「眼科機器の特殊性と現状」
    ・・ 埼玉医科大学病院 眼科 助教 石川 聖 氏・・・・・・・

    ◆15:40~15:50 閉会挨拶
    ・・※ご質問は「Q&A」機能で受け付ける予定です。

    ■定員

    100名

    ■参加費

    無料

    ■対象者

    埼玉県内外の医療機器メーカー、医療機器に関わるものづくり企業、
    医療イノベーション埼玉ネットワーク企業・大学  等

    【聴講された方へ、アンケートのお願い】(任意)
    //今後の参考のためにぜひご回答ください。回答はこちらから➝アンケートフォームが開きます
    【Zoomの注意事項について】
    本セミナーではオンラインコミュニケーションツール「Zoom」を使用します。
    ////開会時間近くになりましたら申し込み後お知らせするURLをクリックし、ご参加ください。
    ////開会1時間前から接続いただくことが可能です。
    ・Zoomを初めて使用される方は、必ず「接続テスト」を実施していただくことをお勧めします。
    ・・[接続テスト用URL] https://zoom.us/test
    ・Zoomが出力する映像や音声の録画、撮影、録音は禁止いたします。
    ・イヤホンやヘッドセットを使用されますと、よりクリアな音声でご参加いただくことができます。

    お申し込み・お問い合せ

    参加をご希望される方は、次の入力フォームに必要事項を記入の上お申し込みください。
    下記募集案内パンフレットにご記入のうえFAXでのお申し込みも可能です。
    ・入力フォームはこちらから→入力フォームが開きます
    ・募集案内パンフレット

    ※ 参加申込いただきました皆様には別途参加URLをご案内させていただきます。

    (公財)埼玉県産業振興公社

    新産業振興部 先端産業振興グループ 有海・阿部

    〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

    TEL. 048-711-6870   FAX.048-857-3921

    メール: sentan@saitama-j.or.j

    【終了しました】「第1回CNF実用化セミナー~テーマ:複合材~【10月26日】」参加者募集のご案内

    先端素材の一つ、「CNF(セルロースナノファイバー)」は、植物由来であることから化粧品や食料品、そしてCNFの特性を活かす複合材料まで様々な分野への利用が期待されています。
    このたびCNFの応用分野について、3回にわたり実用化セミナーを開催します。
    第1回は「複合材」をテーマに、複合材料としての特性や最新の研究開発動向、製品開発など具体的な利用方法について、事例紹介をします。
    また、講演終了後のポスターセッションでは、講師との交流に加え、CNF先進地域の企業等の取り組みも紹介します。 新素材のCNFに興味・関心がある方は、ぜひご参加ください。
    今回は、新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえ、オンライン形式のセミナーも同時開催します。インターネット環境があれば、どこでもパソコン、スマートフォン等を利用してご参加が可能です。

    募集チラシはこちら

    開催概要

    ■開催日時

    令和2年10月26日(月)13:30~16:45※予定
    セミナー     :13:30~16:15)
    ポスターセッション:16:15~16:45)

    ■会場

    新都心ビジネス交流プラザ4階
    (さいたま市中央区上落合2-3-2)

    オンライン参加の場合
    Zoom社のWebミーティングシステムを使用したWeb配信によるセミナーです。
    参加者は、インターネット環境のある好きな場所で、自身のパソコンやタブレット、スマートフォン等から、申し込み後お知らせするURLをクリックすることで、ご参加(視聴)いただけます。
    (※Zoomは「無料」で使用できます。ただし、インターネットに接続するための通信料金はご参加者負担となります。)
    ・・Zoomのよくある質問➝ https://support.zoom.us/hc/ja/articles/206175806-Top-Questions

    ※ Web希望で参加申込いただきました皆様には別途参加URLをご案内させていただきます。

    ■開催概要

    ◆13:30~13:35 開会挨拶
    13:35~14:35 【講演1】
    ・・・・・・・・・・・・・「ナノセルロースの特徴を発揮させる材料開発」&サンプル展示室オンライン見学
    ・・・・・・・・・・・・・産業技術総合研究所 中国センター 機能化学研究部門
    ・・・・・・・・・・・・・セルロース材料グループグループ長 遠藤貴士氏

    14:35~15:35【講演2】
    ・・・・・・・・・・・・・「富山発のコンポジット用CNFの開発
    ・・・・・・・・・・・・・・およびCNFコンポジットの特徴と将来」
    ・・・・・・・・富山県立大学 工学部機械システム工学科 客員教授 永田員也氏

    ◆15:35~15:45 休憩

    15:45~16:20【講演3】
    ・・・・・・・・・・・・・「木から製造したセルロースナノファイバーと用途開発」
    ・・・・・・・・・・・・・モリマシナリー株式会社 セルロース開発室
    ・・・・・・・・・・・・・室長 山本顕弘氏

    ◆16:20~16:45【ポスターセッション】※対面のみ
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・※※オンライン参加者は資料閲覧のみとなります。

    ※Zoomでのご質問は「チャット」機能で受け付ける予定です。

    ■ポスターセッション出展者

    ・産総研 遠藤貴士氏  ・富山県立大学 永田員也氏  ・モリマシナリー株式会社/岡山県
    ・株式会社増幸産業  ・(公財)富山県新世紀産業機構
    ・富士市/富士市CNFプラットフォーム

    ■定員

    20名 +オンライン参加80名 (対面、オンラインともに先着順)

    ■参加費

    無料

    ■オンライン参加希望の方へ

    【Zoomの注意事項について】
    本セミナーではオンラインコミュニケーションツール「Zoom」を使用します。
    ////開会時間近くになりましたら申し込み後お知らせするURLをクリックし、ご参加ください。
    ////開会1時間前から接続いただくことが可能です。
    ・Zoomを初めて使用される方は、必ず「接続テスト」を実施していただくことをお勧めします。
    ・・[接続テスト用URL] https://zoom.us/test
    ・Zoomが出力する映像や音声の録画、撮影、録音は禁止いたします。
    ・イヤホンやヘッドセットを使用されますと、よりクリアな音声でご参加いただくことができます。

     

    お申し込み・お問い合せ

    参加をご希望される方は、①②いづれかからお申し込みください。
    次の入力フォームより申し込む
    ・入力フォームはこちらから→入力フォームが開きます

    ②下記ちらし裏面の申込書より、FAXまたはメールで申し込む
    ちらしはこちら

    ※ WEB参加を希望された皆様には別途参加URLをご案内させていただきます。

    (公財)埼玉県産業振興公社

    新産業振興部 産学・知財支援グループ 梶山

    〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

    TEL. 048-857-3901 FAX.048-857-3921

    メール: sangaku@saitama-j.or.j