公社では令和4年4月から公社「特別会員」を募集します。
特別会員様にはこれまでの会員サービスに加え、トップバナーの無料掲載(2か月)や「埼玉ビジネス情報便」の利用料無料(年1回)のサービスをご用意しました。通常20,000円の利用料の「埼玉ビジネス情報便」が無料になるなど、年会費以上のお得なサービスです。
サービス内容の詳細は下記をご覧ください。皆様のお申し込みを、心よりお待ちしております。
サービス内容について
◆トップバナーの無料掲載
公社トップページ にあるバナーへ御社の広告を掲載します。
掲載期間は2か月です。掲載時期の指定は可能ですが、掲載は先着順となりますのでご了承ください。
●掲載期間 2か月/年
●バナーのサイズ:1920px×640px
●バナーのファイル形式:JPEG
●トップページレビュー:7,000件/月平均
お申込みは下記お問い合わせ先のメールアドレスに「リンク先URL」、「掲載時期(R4年○月~○月など)」、「バナー画像」を添付のうえお送りください。
※広告の内容によってはお断りする場合がございますので、ご了承ください 。
◆「埼玉ビジネス情報便」利用料無料
公社発行の月刊誌「アクセス埼玉」に同封し、御社のチラシを企業へ送付します。セミナー・イベント、新サービス等のPRにご利用ください。
●利用回数:年1回
●配布数:約1,400社(公社会員企業)
●チラシサイズ:A4
お申込みは下記お問い合わせ先のメールアドレスに「埼玉ビジネス情報便」の申込みと同封を希望する時期を明記のうえお送りください。
※重量、チラシの内容によってはお断りする場合がございますので、ご了承ください 。
会費について
29,040円/年(税込)
※一般会員費14,520円+特別会員費14,520円
既に会員の方が特別会員様に変更される場合、月割りの料金になります。
例)
5月会員様(会期:5月~翌年4月末)が8月にお申込みいただいた場合
特別会員の期間が9月~4月末までの8か月になりますので、料金は9,680円になります。
入会について
入会のお申し込みは、下記専用フォームからお申込み入力ください。
入会前に会員規約をご確認ください
年会費の改定について
公社では、さらなる会員サービスの充実を図るため、令和4年4月から、公社会員年会費を改定させていただくこととなりました。
会員サービスの充実については、令和4年2月から開始した動画オンライン配信サービス「ビデオアーカイブズプラス」 や来年度開設予定の会員専用ページ、アクセス埼玉の電子化など予定しています。引き続き、公社会員の皆様のニーズに応えてまいりますので、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
お問い合わせ先
公益財団法人埼玉県産業振興公社 研修・情報グループ
〒330-8669 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル10F
TEL. 048-647-4087
E-mail. kensyu@saitama-j.or.jp
掲載日:2022年3月22日
産学連携支援センター埼玉では、大学・研究機関の研究シーズと研究開発型企業が連携し、製品・技術を開発する取り組みとして「工科系大学シーズマッチング会in埼玉工業大学」を開催します。
第2回は、IT・AI・DX・自動運転・バイオテクノロジー・再生可能エネルギー・新素材などで共同研究を推進している「埼玉工業大学」の技術シーズをプレゼンテーションします。
埼玉工業大学と連携し、貴社の製品・技術開発を推進したい企業の参加をお待ちしております。
〇工科系大学シーズマッチング会in埼玉工業大学
開催概要
■視聴できる期間
令和4年3月15日(火)~3月24日(木)10日間視聴できます
You Tubeを活用し視聴申込をされた方へ限定公開します
■視聴方法
視聴を希望される方は、受講申込をお願いします。
受講申込をされた方へ、講演録画を視聴できるURLを限定で配信します
URLは、受講者のメールアドレスに開催前日までにメールでお知らせします。
配信期間中はいつでも聴講可能です。
■参加費
無 料
■定 員
100名
■概 要
講演1 埼玉工業大学の産学連携について 産学官交流センター
講演2 ものづくりの見える化を加速する状態監視技術の研究
機械工学科 准教授 河田 直樹 氏
ものづくりの効率化や品質向上、価値創造などでDXが注目されている。具体的な取り組みは様々であるが、一つの目標として見える化の加速が挙げられ、これを支える技術として状態監視技術がある。当研究室では、ものづくりのプロセスの状態監視はもちろん、完成後の製品の検査や状態監視まで幅広く検討しており、いくつかの例を紹介する。
【適用分野・業界 機械系のものづくり現場の状態監視、外観検査、輸送機器の状態監視等】
講演3 AEセンシングを活用した機械システムの
プロアクティブメンテナンス
機械工学科 准教授 長谷 亜蘭 氏
機械システムには必ず可動部が存在し、その可動部において摩擦・摩耗や疲労による損傷が問題になることが多い。持続可能な社会構築に貢献するためにも、機械システムで生じる故障の根本原因を特定して解決することが求められている。本研究では、AEセンシング(材料の変形・破壊時の弾性波を検出する計測技術)を用いて、様々な機械システムのプロアクティブメンテナンス(積極保全・改良保全)への実用化を目指している。
【適用分野・業界 あらゆる業種の製造現場、材料開発、製品トラブルの問題解決】
講演4 長期間に渡って蓄積された文書集合の解析システム
情報社会学科 准教授 田中 克明 氏
会議の議事録などさまざまな文書が作成され、蓄積されている。これらは全文検索エンジンなどを通して参照することができるが、検索キーワードが必要であり、あらかじめ文書に記述された内容を把握している必要がある。本研究では、これらの文書集合に対し、時間の経過に沿った記述内容の変化をインタラクティブに確認する仕組みの構築、時間の経過に沿った意義のある変化を蓄積する手法の構築を目指している。
【適用分野・業界 内容に継続性を持つ長期間の文書の蓄積がある分野・業界】
講演5 無機系産業廃棄物からの環境浄化材料の開発
生命環境化学科 准教授 本郷 照久 氏
近年、循環型社会の形成がより一層求められている。廃棄物の中でも産業廃棄物は組成や物性が比較的均一であるため、その性状に応じた再資源化のプロセスを検討することができる。当研究室では無機系産業廃棄物の再資源化と新規利用用途の開発に関する研究を進めている。本講演では、火力発電焼却灰や鉄鋼スラグなどから開発した環境浄化材料について紹介する。
【適用分野・業界 製造業、廃棄物の処理・再資源化、環境浄化】
講演6 固体推進薬中の金属燃焼の観察技術
機械工学科 准教授 福地 亜宝郎 氏
固体ロケットの推進薬には高性能化のため、アルミニウムを用いている。このアルミニウムの燃焼性が悪いと、スラグ発生の増加、ひいては宇宙ゴミの発生につながる。当研究室では、固体推進薬の金属組成を改良し、燃焼状況の観察を行い、燃焼性改善に取り組んでいる。本講演では、高負荷燃焼や、固体燃料の燃焼など異相関燃焼にも応用が可能な、金属燃焼の観察技術について紹介する。
【適用分野・業界 金属燃焼、異相関燃焼観察・宇宙用モーター、火工品等】
■お申込み
受講を希望される方は、下記の入力フォームに必要事項を記入の上、 申込みください。
受講を申込された方へ、視聴に必要なアドレス等を開催前日までに、お送りいたします。
案内パンフレットからメールでお申込み頂いても結構です。
公益財団法人 埼玉県産業振興公社【産学連携支援センター埼玉】
新産業振興部 産学・知財支援グループ 高 橋
〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階
TEL. 048-857-3901 FAX.048-857-3921
掲載日:2022年2月8日
S D G s 推進の第一歩!
~ 自社の経営に SDGs を落とし込む ための実践プロセス ~
SDGs について、こんなお悩みはありませんか?
SDGsに取り組み始めようとしているが、どこから取り組めばよいかわからない…
何を取り組むか決めても、なかなか社内で理解が得られない…
本セミナーでは、SDG sを「個人」として理解する とともに、「組織」として取り組む ためのプロセスを解説します。ワーク&ディスカッションを通じて、理解を深めましょう!
皆様のご参加をお待ちしております。
日 時:2/28 (月 ) , 3/8 (火) 13:30-16:30 ( 2 日間コース) (受付10分前から)
オンライン形式Zoomによる配信(別途参加URLをご案内します)
内 容:
プロセス1(2/28)
1. 自社を取り巻く外部環境を把握する
・2030年の日本社会を予測
・4つの大変化と国際秩序の変動
2 SDGs の本質を捉える
社会の改善から変容へ、SDGsの世界観
プロセス2(3/8)
3 ツールとして SDGs を捉える
・SDGsとESG投資の関係
・SDGsコンパス(SDGs導入のガイドライン)
・アウトサイド・イン思考(社会課題を起点としてビジネスを創出)
4 変容に挑む事例から、事業開発と組織活性化を学ぶ
講 師:東京都市大学大学院 環境情報学研究科 教授 佐藤 真久 氏
パンフレット 第3・4回SDGsセミナー
定 員:先着30名(2日間Zoomでディスカッションに参加できる方が対象です。
定員になり次第締め切ります)
参加費:無料 ※事前登録制
【申込み】 web 募集終了しました
お問い合わせ先
〒330-8669 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル10F
公益財団法人埼玉県産業振興公社 人材・ICT支援グループ
TEL. 048-647-4075 FAX. 048-645-3286
メール: ict @saitama-j.or.jp
掲載日:2022年2月2日
【公社会員限定!新サービス】 動画オンライン配信サービス『ビデオアーカイブズプラス』 を開始します!~「研修動画コンテンツ」400本(1,200タイトル)が無料 見放題!~
※お申込みはこちら(ビデオアーカイブズプラス登録フォーム)
(株)ピーエイチピー研究所が提供する動画オンライン配信サービス『ビデオアーカイブズプラス』を公社会員の皆様には無料で視聴いただけます。パソコンやスマートフォンを使って、ビジネスマナー、ハラスメント、現場カイゼン、安全教育などの動画400本(1,200タイトル)を視聴することができます。
利用ガイド
①申込
『ビデオアーカイブズプラス登録フォーム』 からお申込みください。
※連絡窓口である「パスワード管理者」を登録してください。(1社につき1名)
②公社からメール
公社会員登録を確認後、「パスワード管理者」に視聴URL、ID、パスワードをメールで連絡します。
※パスワードの案内は「パスワード管理者」へのメールに限らせていただきます。
③視聴開始!
自社の視聴希望者に視聴URL、ID、パスワードを伝えてください。
※同時アクセス数には制限(パソコン410台、スマートフォン2,050台)がありますので、1社1アクセスで視聴ください。
『ビデオアーカイブズプラス』の主なラインナップはこちら
サービス開始にあたって
・本サービスは公益財団法人埼玉県産業振興公社が株式会社ピーエイチピー研究所の運営する有料会員制Webサービス「Video Archives+(ビデオアーカイブズプラス)」を使用して公社会員の皆様に無料で利用していただくものです。
・本サービスを利用される際は『ビデオアーカイブズプラス』のサイト内にある利用規約 を遵守してください。
・本サービスは公社会員限定のサービスとなりますので、公社会員を退会されると視聴することができなくなります。
・公社会員以外へのID、パスワードの漏えい等、利用規約違反が確認された場合、視聴をお断りします。
・本サービスは利用状況等により、年度途中でサービスを終了することがあります。
公社会員年会費について
公社会員年会費についての詳細は以下のページを参照してください。
『公社会員について』
お問合せ先
公益財団法人埼玉県産業振興公社 研修・情報グループ
TEL:048-647-4087
掲載日:2022年2月1日
独創的な技術・製品・サービス等で、新たな事業展開を目指すベンチャー企業の販路開拓や資金調達を支援する「令和3年度 彩の国ベンチャーマーケット」を開催します。
2022年1月に開催する「オンライン彩の国ビジネスアリーナ2022」に特別サイトを設け、出展企業のPR動画・プレゼンテーション動画を掲載します。また、3月には新都心ビジネス交流プラザでベンチャーキャピタル、金融機関、新たなビジネスパートナー等との交流会を開催予定です。
県内外の多くの方々に自社の技術・製品・サービスを紹介できる絶好のチャンスですので、ふるってご応募ください。
開催概要
■開催日時
◆オンライン展示会出展期間:令和4年1月25日(火)~令和4年2月14日(火)
◆交流会:令和4年3月開催予定(新都心ビジネス交流プラザ)
■会場
◆オンライン彩の国ビジネスアリーナ2022 特別サイト「彩の国ベンチャーマーケット」
■応募要件
①~③のいずれかに該当し、かつ④⑤の条件をみたすベンチャー企業(法人・個人は問いません)
①ソフトウェア・システム、人工知能、Health Tech、IoT、ロボット、製薬・創薬の業種で事業を展開している企業
②SDGs推進や社会課題の解決に貢献する事業を展開している企業
③その他自由テーマ
④独創的なアイディア、技術、製品、サービス等を有し、既に事業を行っている、または、これから事業を行うための明確なビジネプランを有していること
⑤埼玉県内に本社または主要な事業拠点を有しているか、または、有する予定であり、技術及び経営の革新に積極的に取り組んでいること
■募集数
◆5社程度
■参加費
◆無料(書類作成提出や交通費等の諸費用は申込者負担となります)
■応募方法および提出方法
①「エントリーシート」については下記の書類をダウンロードの上、ご記入ください。
その他②~④の書類とあわせて期日までにご提出ください。
①作成した「エントリーシート」※「エントリーシート」をクリック
②会社案内
③決算書(直近3期分:※事業開始前の場合は不要)
<必要に応じて>
④その他補足資料(ビジネスプランの基礎となる研究成果報告書、関連する知的財産権証明書類など)
★エントリーシート
★出展募集案内
■応募内容等の審査
◎書類審査
お送りいただいた応募書類の内容を審査します。
※審査結果(合否)については、11月上旬頃にご連絡いたします。
◎面接審査(11月中旬頃実施予定)
応募書類の内容に関して発表していただきます。
※審査結果(合否)については、11月下旬頃にご連絡いたします。
■応募締切
◆令和3年10月29日(金)※下記の方法で提出ください
・メール(venture@saitama-j.or.jp)
・郵送(必要書類29日必着)
・持参(創業ベンチャー支援センター埼玉(新都心ビジネス流プラザ3階):17時迄
■PR動画撮影(出展特典)
面接審査に合格した企業には、公社が「企業紹介動画」と「プレゼンテーション動画」を作成します。
動画は無償で提供しますので、販売促進やPR活動に御活用ください。
※企業紹介動画は1社当たり2分程度、プレゼンテーションは1社当たり5分程度
撮影日時(調整中)令和3年12月上旬~令和4年1月上旬 撮影場所:貴社又は撮影スタジオ(予定)
■最終審査会
◎プレゼンテーション動画をもとに最終審査を行います。
※優秀者には、「埼玉県知事賞」、「埼玉県産業振興公社理事長賞」が授与されます。
お問い合せ
(公財)埼玉県産業振興公社 創業ベンチャー支援センター埼玉
担当:大松
〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階
TEL. 048-711-2222 FAX.048-857-3921
メール:venture@saitama-j.or.jp
掲載日:2021年9月27日
令和3年9月15日(水)に埼玉県AI・IoTコンソーシアム「第1回フォーラム(WEB配信)」を開催します。
今回のテーマは、「『New Normal時代』に求められるデジタル変革(DX)とは?」です。
特別講演では、『New Normal時代のデジタル変革』と題し、『New Normal』といわれる新たな時代の考察をしながら、DXの本質やその活用へのヒントについて、事例を交えて詳説します。
また、「自社の『デジタル化』は、どんな形で進めるのか?」について、AI・IoT導入に関し、これまで公社に寄せられた相談内容をベースに、SIerと意見を交わしながら、パネルディスカッションの形式で考え方を整理します。
本フォーラムは「埼玉県AI・IoTコンソーシアム会員(一般・協力)」が対象となりますが、未加入の場合でも申込時にコンソーシアムへの入会登録(会費無料)をすることで参加できます。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
※案内リーフレットはこちら
概要
■日時:令和3年9月15日(水) 13:30~16:00
■テーマ:「『New Normal時代』に求められるデジタル変革(DX)とは?」
■開催方式:Zoom ウェビナーによるライブ配信
■参加費:無料
■定員:90名
※定員に達し次第、申込を締め切ります。
※定員を上回る多数の申込がある場合は、同一企業からの参加人数を
1名に制限する場合がございますので、予めご了承ください。
■募集期限:令和3年9月9日(木)
■参加条件:埼玉県AI・IoTコンソーシアム「一般会員」および「協力会員」
※未加入の場合でも申込時にコンソーシアムへの入会登録(会費無料)をすること
で参加できます。入会登録は、申込フォームから同時に行うことができます。
「埼玉県AI・IoTコンソーシアム」の詳細は、埼玉県ホームページ をご覧ください。
スケジュール(予定)
13:30~13:35 開会、挨拶(埼玉県産業労働部次世代産業幹)
13:35~14:35【特別講演】「New Normal時代のデジタル変革」
株式会NTTデータ 取締役常務執行役員
コーポレート統括本部長、デジタル戦略担当 佐々木裕氏
14:35~14:45 休憩
14:45~16:00【パネルディスカッション】
自社の「デジタル化」は、どんな形で進めるのか?
①IoTについて: IoTによる作業状況の即時把握やデータ取得の自動化
株式会社シーイーシー スマートファクトリー事業部 馬場剛氏
②AIについて: AI画像検品による検査の自動化
株式会社バルキー・インフォ・テック 執行役員西田幸作氏
お申込み
申込フォームはこちら
【注意事項】
※お申し込みいただいた後、申込完了の自動返信メールが送信されます。
後日、登録されたメールアドレスにWEB配信URLの案内メールを送信します。
※定員に達し次第、申込を締め切ります。
※定員を上回る多数の申込がある場合は、同一企業からの参加人数を
1名に制限する場合がございますので、予めご了承ください。
※開催の前日(9/14(火))までにWEB配信URLの案内メールが届かない場合、
下記事務局までご連絡ください。
事務局:埼玉県産業振興公社 デジタル・技術支援グループ
TEL:048-621-7051 E-mail:iot@saitama-j.or.jp
募集開始のご案内について
AI・IoT普及セミナーの他、デジタルテクノロジー関連のイベントの募集については、メールでもご案内しております。
ご希望の方はiot@saitama-j.or.jp までご連絡ください。
(公財)埼玉県産業振興公社
新産業振興部 デジタル・技術支援グループ
〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階
TEL. 048-621-7051 FAX. 048-857-3921
メール: iot@saitama-j.or.jp
掲載日:2021年8月17日
中堅企業へのステップアップを「埼玉県よろず支援拠点」がサポートします
経営戦略のプロフェッショナルチームが成長への道筋をプロデュース
埼玉県よろず支援拠点では、中小企業から中堅企業への成長を志向する企業 に向けて、経営戦略のプロフェッショナルがチームを組んでサポートする「中堅企業への成長を志向する企業への支援」事業を開始します。そこで、企業として抱いている将来像に向けて、さらなる成長を目指す中小企業を公募します。
採択にあたっては、基礎審査(1.必要な提出書類がすべて提出されているか、2.対象事業者に定めた各要件に合致しているか、など)のほか、3.審査基準の観点から審査します。
中堅企業への成長を志向する企業 とは
成長のポテンシャルはあるものの、「そのことに気づいていない」「力を伸ばすチャンスがなかった」企業は少なくありません。今回の申し込みをきっかけに「競争力を高め、中堅企業に成長したい」意欲を持つ中小企業のみなさま をお待ちしています。
(取組例)
●オリジナル商品を開発し販路を拡大したい
●海外でビジネス展開したい
●ITやAIの導入で生産性を高めたい
●IPOを目指したい
1.支援の概要
・各支援企業の取組内容を踏まえ、さまざまな知見を持った複数の経営戦略のプロフェッショナルが連携してサポートを行うチームを編成します。じっくりと時間をかけて対話を重ね、事業展開プランの提案やスケジュールの策定など成長への道筋をプロデュースします。将来像の具現化に向けた経営戦略策定の補佐役としてご利用ください。
・取り組みの第一歩を踏み出したあとも、支援企業に寄り添いながらフォローアップを継続します。
・成長のさらなる加速を図るため、埼玉県よろず支援拠点に登録された民間支援機関(コンサルタント)などの連携策(有料)も紹介します。
2.対象事業者
下記項目をいずれも満たす中小企業
・埼玉県内に事業所があり、中堅企業への成長を目指す中小企業であること
・成長のポテンシャル(強み)があること
・従業員数や売上高の目安(将来的にこれらの規模に成長することを目指す企業も含む)
製造業 従業員100名以上、売上高10億円~20億円
サービス業 従業員 30名以上、売上高10億円~20億円
3.審査基準
前記「2.対象事業者」に該当すること、企業としての将来像があること、商工団体や金融機関等の支援機関との連携が図れること
4.募集件数 10社
5.申込方法
「中堅企業への成長を志向する企業への支援に関する申込書 」に必要事項を記入の上、申込期限までに、下記メールアドレスへ送付してください。
yorozu@saitama-j.or.jp
6.申込期限 令和3年8月27日(金)17:00まで(必着)
7.書面審査 令和3年8月30日(月)から令和3年9月3日(金)
8.採択時期 令和3年9月6日(月)を予定
9.注意事項
・審査結果の問合せにはお答えできません。
・支援の内容により、秘密保持契約等を締結する場合があります。
・提出された応募書類は本事業の採択に関する審査以外の目的には使用しません。
10.問い合わせ先
(公財)埼玉県産業振興公社 埼玉県よろず支援拠点 吉野・越智・田瀬
TEL 0120-973-248
対応時間 9:00~12:00 13:00~17:00(土日を除く平日)
ダウンロード
・中小企業への成長を志向する企業への支援に関する案内 (PDF)
・中堅企業への成長を志向する企業への支援に関する申込書 (Excel)
掲載日:2021年8月16日
・募集は
埼玉県産業振興公社では、県内のモビリティ産業に関わる企業の技術開発力強化を支援するため、「モータ・パワエレ・水素エネルギー(MPH)研究会」を設置しています。同研究会では、最新の技術動向や業界の技術ニーズなどの情報共有の場として技術セミナーを開催しています。
開催概要
■開催日時
◆セミナー 令和3年7月27日(火) 14:00~16:00(Zoomウェビナー)
◆討論会 令和3年7月27日(火) 16:00~16:40(Zoomミーティング)
※討論会 は、「モビリティ部会会員」に加えて「MPH研究会会員企業」であることが必要です。
■開催方式
WEBセミナー(オンラインセミナー) Zoom開催
・Zoom社のWebミーティングシステムを使用したセミナーです。
・参加者は、インターネット環境のある好きな場所で、自身のパソコンやタブレット、スマートフォン等から、申し込み後お知らせする受講用URLをクリックすることで、ご参加(視聴)いただけます。
・Zoomは「無料」で使用できます。ただし、インターネットに接続するための通信料金はご参加者負担となります。
※ 参加申込いただきました皆様には別途参加者用URL開催前日までにご案内させていただきます。
■開催概要
◆セミナー(14:00~16:00)
講演1
テーマ
「第2世代の100%電動駆動ハイブリッド用電動パワートレイン」
~第2世代ノート用の電動化技術~
講師
日産自動車(株)
パワートレイン・EV技術開発本部
パワートレイン・EV電動技術開発部 電動要素開発グループ
主担 佐々木 広明 氏
概要
日産自動車はカーボンニュートラルの目標実現のため、電動車両の投入を積極的に推進していく。電動化の重要な部品であるモータ・インバータの要素技術を紹介するとともに、2020年に発売を開始した新型ノートe-POWERで刷新した電動パワートレインの概要およびモータ・インバータの採用技術を紹介する。
プロフィール
2005年日産自動車中途入社。初代リーフやフーガ・スカイラインハイブリッド向けインバータの回路技術開発を担当後、アリアや第2世代e-POWERのモータ・インバータの製品開発に従事。 現在は電動パワートレインのシステム技術開発を担当。
講演2
テーマ
「カーボンニュートラルに向けた自動車技術に関する将来展望」
講師
早稲田大学 名誉教授 大聖 泰弘 氏
概要
本講演では、2030年を超え2050年に向けた自動車分野のカーボンニュートラルの可能性について論じる。具体的には、エンジン車はじめ、充電機能を含むハイブリッド車、電気自動車、燃料自動車における高効率化、また燃料・エネルギー技術による脱炭素化、さらにそれら以外に必要とされる取組みについて将来展望する。
プロフィール
現在、早稲田大学名誉教授、同大研究院次世代自動車研究機構研究所顧問 中央環境審議会自動車排出ガス専門委員会委員長等。 1976年早稲田大学大学院理工学研究科博士課程を終え、助手、専任講師、助教授を経て、1985年同大理工学部教授就任。 専門・研究分野:自動車工学、環境工学、エンジン燃焼工学、排出ガス対策、電気自動車・ハイブリッド車・燃料電池車の製作・評価に関する研究。
学外委員:自動車技術会副会長(2004年~2006年)、国際自動車学会(FISITA)副会長(2008年~2012年)、国土交通省・経済産業省・環境省関連審議会委員を歴任、自動車燃費基準関係委員会委員長(2010年~2016年)
◆討論会(16:00~16:40)
※討論会参加 は、「モビリティ部会会員 」に加えて「MPH研究会会員企業 」であることが必要です。
■定員
セミナー・ 70名(申込先着順)
討論会・・ 30社(申込先着順)※討論会は研究会企業限定になります。
■参加費
モビリティ部会会員・ :・・・・・ 無料
公社会員・・・・・・ :・ 1,000円
上記以外(一般)・・ :・ 2,000円
■申込期限
モビリティ部会会員 :7月22日(木)
モビリティ部会会員以外:7月16日(金)
■対象者
・ 自動車関連企業
■お申込み
参加をご希望される方は、下記の入力フォームに必要事項を記入の上、お申込みください。
募集は締切りとなりました。
※ 参加申込いただきました皆様には別途参加に必要なURLを開催前日までにご案内させていただきます。
■Zoomの注意事項
・本セミナーではオンラインコミュニケーションツール「Zoom」を使用します。
・参加に必要なURL等は、開催前日までにお申込み時に登録いただいたE-MAILへお送りいたします。
・Zoomを初めて使用される方は、事前に「接続テスト」を実施されることをお勧めします。
[接続テスト用URL] https://zoom.us/test
・イヤホンやヘッドセットを使用されますと、よりクリアな音声でご参加いただくことができます。
・Zoomが出力する映像や音声の録画、撮影、録音は禁止します。
・Zoomのよくある質問➝ https://support.zoom.us/hc/ja/articles/206175806-Top-Questions
(公財)埼玉県産業振興公社
新産業振興部 先端産業振興グループ 荒井・宮崎
〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階
TEL. 048-711-6870 FAX.048-857-3921
メール: jidosha@saitama-j.or.jp
掲載日:2021年6月29日
【募集内容A(起業準備セミナー 入門編)】
創業・ベンチャー支援センター埼玉では、創業希望者や創業後間もない方を対象とした創業セミナーを開催し、創業・ベンチャー支援センター埼玉の創業相談の利用につなげ、新たな視点や感性による創業を支援するため、「令和3年度創業セミナー(起業準備セミナー入門編)」を開催致します。
このたび、この事業の受託者を選定するための企画提案を次のとおり募集します。詳細は以下のファイルを御覧ください。
1「令和3年度創業セミナー実施業務委託」企画提案 募集要項(共通)
2【様式1】「令和3年度創業セミナー実施業務委託」企画提案応募申込書A(入門編)
3【様式2】会社概要等(共通)
4【様式3】見積書A(入門編)
5【様式4】企画概要書A(入門編)
6「令和3年度創業セミナー」実施業務の委託に係る仕様書A
7「令和3年度創業セミナー」種類別仕様詳細(共通)
<提出期限>
令和3年3月31日(水曜日)17時まで必着で、持参または郵送してください。
提出された企画提案書等の書類審査を行い、最も評価の高い契約予定者の選定を4月中に実施します。選定結果については、後日文書で通知予定です。
【募集内容B(起業準備セミナー ビジネスプラン作成編)】
創業・ベンチャー支援センター埼玉では、創業希望者や創業後間もない方を対象とした創業セミナーを開催し、創業・ベンチャー支援センター埼玉の創業相談の利用につなげ、新たな視点や感性による創業を支援するため、「令和3年度創業セミナー(起業準備セミナービジネスプラン作成編)」を開催致します。
このたび、この事業の受託者を選定するための企画提案を次のとおり募集します。詳細は以下のファイルを御覧ください。
1「令和3年度創業セミナー実施業務委託」企画提案 募集要項(共通)
2【様式1】「令和3年度創業セミナー実施業務委託」企画提案応募申請書B(ビジネスプラン作成編)
3【様式2】会社概要等(共通)
4【様式3】 見積書B(ビジネスプラン作成編)
5【様式4】企画概要書B(ビジネスプラン作成編)
6「令和3年度創業セミナー」実施業務の委託に係る仕様書B
7「令和3年度創業セミナー」種類別仕様詳細(共通)
<提出期限>
令和3年3月31日(水曜日)17時まで必着で、持参または郵送してください。
提出された企画提案書等の書類審査を行い、最も評価の高い契約予定者の選定を4月中に実施します。選定結果については、後日文書で通知予定です。
【募集内容C(ネット活用セミナー 一歩進んだHP・SNS活用編)】
創業・ベンチャー支援センター埼玉では、創業希望者や創業後間もない方を対象とした創業セミナーを開催し、創業・ベンチャー支援センター埼玉の創業相談の利用につなげ、新たな視点や感性による創業を支援するため、「令和3年度創業セミナー(ネット活用セミナー 一歩進んだHP・SNS活用編)」を開催致します。
このたび、この事業の受託者を選定するための企画提案を次のとおり募集します。詳細は以下のファイルを御覧ください。
1「令和3年度創業セミナー実施業務委託」企画提案 募集要項(共通)
2【様式1】「令和3年度創業セミナー実施業務委託」企画提案応募申込書C(一歩進んだHP・SNS活用編)
3【様式2】会社概要等(共通)
4【様式3】見積書C(一歩進んだHP・SNS活用編)
5【様式4】企画概要書C(一歩進んだHP・SNS活用編)
6「令和3年度創業セミナー」実施業務の委託に係る仕様書C
7「令和3年度創業セミナー」種類別仕様詳細(共通)
<提出期限>
令和3年3月31日(水曜日)17時まで必着で、持参または郵送してください。
提出された企画提案書等の書類審査を行い、最も評価の高い契約予定者の選定を4月中に実施します。選定結果については、後日文書で通知予定です。
【応募・問合せ先】
〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階
公益財団法人埼玉県産業振興公社
創業支援グループ(創業・ベンチャー支援センター埼玉) 園部、小原
TEL 048-711-2222
掲載日:2021年3月22日
「新入社員研修を行いたいが、自社で簡単にできないか?」「新型コロナ感染症対策のために新入社員を研修機関に行かせられない」といった声にお応えします!
新入社員教育に必要な「社会人の心構え」「新入社員のためのセルフマネジメント」他、全11章×12分(合計130分)をYouTube動画にて視聴できます。自社の会議室等に新入社員を集めていただき、プロジェクターで投影しながら視聴すると効果的です。
一企業あたりの受講料金(何名で視聴しても同じ料金です)
●会員 9,900円:消費税込
●一般19,800円:消費税込
※「公社会員」がお得!この機会に「公社会員」に入会 されることをおすすめします。(年会費13,200円:消費税込)
新入社員教育研修《eラーニング版》の申込を開始しました。(2月26日更新)
早めにお申込みください。
※詳しくはこちら(申込ページ)
掲載日:2021年2月26日
4月分、5月分の申込を開始しました。(2月26日更新)
ご覧いただき、早めにお申込みください。
※申込はこちら(研修申込ページ)
令和3年度公社主催研修
令和3年度の研修の計画にご利用ください
令和3年度 開催研修一覧表
お申込みの際は、各研修ホームページの申込フォームからお申込みください。下記メールへのお申込みもできます。
【メール】kensyu@saitama-j.or.jp 汎用申込書【Word版】)
掲載日:2021年2月26日
ご好評いただいております新入社員教育研修は満席の講座も出てきて、残席が少なくなりました。(3月4日更新)
ご覧いただき、早めにお申込みください。
※申込はこちら(研修申込ページ)
新入社員・若手社員を対象に、社会人としての心構えを認識していただくとともに、基本的なマナー、言葉づかい、職場でのコミュニケーションやチームワークの大切さなどについて、グループワークを交えながら実践的に学びます。さらに、新入社員・若手社員向けのオプション研修(別料金)も開催します。社会人として押さえておきたい、電話応対、ホウレンソウ(報告・連絡・相談)強化、ビジネス文書作成、人間関係構築、オンライン会議、ビジネスソフト(Word、Excel)、工具入門をご用意しております。
令和3年度新入社員教育研修・オプション研修の詳細について
新入社員教育研修(生産部門・一般部門)
開催日時
令和3年4月2日(金)~9日(金)【全12コース】
9:40~16:30(昼食休憩50分:昼食は各自でお願いします)
カリキュラム・コース・会場
大宮・草加・川越・鴻巣・飯能で開催します。
また、配属先に応じた内容を習得するカリキュラムになっており、“生産部門”では、「モノづくりの基本や安全作業」など、“一般部門”では「接遇や名刺の受け渡し」などについて学びます。
オプション研修
開催日時
令和3年4月12日(月)~23日(金)【全12コース】
9:30~16:30(昼食休憩60分;昼食は各自でお願いします)
カリキュラム・コース・会場
電話応対、ホウレンソウ(報告・連絡・相談)強化、ビジネス文書作成、人間関係構築、オンライン会議、ビジネスソフト(Word、Excel)、工具入門をご用意しております。
会場
各会場は下記をご覧ください。
研修会場一覧
お申込みについての注意事項
〇請求書および振込用紙は発行しておりません。
〇研修開始7日前を過ぎてのキャンセルは、原則として返金できかねますのでご容赦ください。
尚、新型コロナによるキャンセルは当日連絡でもキャンセル料はかかりません。
〇申込は定員に達した時点で受付を締め切らせていただきます。(先着順)
〇新型コロナの影響や、受付が定員に満たない場合、日程の変更または中止させていただく場合
がございます。
お申込み
各研修ホームページの申込フォームからお申込みください。
下記メールへのお申込みもできます。
メール:kensyu@saitama-j.or.jp
新入社員教育研修・オプション研修の申込書(Word版)
開催にあたって
〇公社主催の研修会におきましては、新型コロナウイルスの感染症対策を徹底させていただき
ます。<詳細はこちら>
〇よくある質問 <詳細はこちら>
お問い合わせ
公益財団法人埼玉県産業振興公社 研修・情報グループ
TEL:048-647-4087
掲載日:2021年2月24日
令和3年3月18日(木)に埼玉県AI・IoTコンソーシアム「第2回フォーラム(WEB配信)」を開催します。
本フォーラムでは、「 AI(人工知能)との協働 ~生産現場に価値を生むには?~」と題して、国立研究開発法人産業技術総合研究所人工知能研究センター 麻生様から、人工知能技術の最近の応用事例や今後の展望について、Musashi AI株式会社 村田様から、人工知能を生産現場に導入するノウハウや同社が開発・提供するAIシステムについてご講演いただきます。
本フォーラムは「埼玉県AI・IoTコンソーシアム会員(一般・協力)」が対象となりますが、未加入の場合でも申込時にコンソーシアムへの入会登録(会費無料)をすることで参加できます。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
※案内リーフレットはこちら
概 要
■日時:令和3年3月18日(木) 14:00~16:00
■テーマ:「AI(人工知能)との協働 ~生産現場に価値を生むには?~」
■開催方式:Zoom ウェビナーによるライブ配信
■参加費:無料
■スケジュール(予定):
14:00~14:05 開会、挨拶(埼玉県産業労働部次世代産業幹)
14:05~15:05
【講演1】「実世界で人間と相互理解し協働する人工知能」
国立研究開発法人産業技術総合研究所 人工知能研究センター
総括研究主幹 麻生 英樹 氏
15:05~15:10 休憩
15:10~16:00
【講演2】「生産現場に価値を生むAIシステム」
Musashi AI株式会社
代表 村田 宗太 氏
■定員:90名 ※定員に達し次第、申込を締め切ります。
※同一企業からのお申込みは最大2名までとさせていただきます。
※定員を上回る多数の申込がある場合は、同一企業からの参加人数を
1名に制限する場合がございますので、予めご了承ください。
■募集期限:令和3年3月12日(金)
■参加条件:埼玉県AI・IoTコンソーシアム「一般会員」および「協力会員」
※未加入の場合でも申込時にコンソーシアムへの入会登録(会費無料)をすることで参加できます。
入会登録は、申込フォームから同時に行うことができます。
「埼玉県AI・IoTコンソーシアム」の詳細は、埼玉県ホームページ をご覧ください。
お申込み
申込フォームはこちら
【注意事項】
※お申し込みいただいた後、申込完了の自動返信メールが送信されます。
後日、登録されたメールアドレスにWEB配信URLの案内メールを送信します。
※申込フォーム送信完了時点で定員を上回る申込があった場合は、
参加できない場合がございますので、予めご了承ください。
※同一企業からのお申込みは最大2名までとさせていただきます。
ただし、定員を上回る多数の申込がある場合は、同一企業からの参加人数を
1名に制限する場合がございますので、予めご了承ください。
※開催の前日(3/17(水))までにWEB配信URLの案内メールが届かない場合、
下記事務局までご連絡ください。
事務局:埼玉県産業振興公社 IoT・技術支援グループ
TEL:048-621-7051 E-mail:iot@saitama-j.or.jp
メールでのご案内について
AI・IoT関連のセミナー、その他イベントの案内については、メールでもご案内しております。
ご希望の方はiot@saitama-j.or.jp までご連絡ください。
(公財)埼玉県産業振興公社
新産業振興部 IoT・技術支援グループ
〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階
TEL. 048-621-7051 FAX. 048-857-3921
メール: iot@saitama-j.or.jp
掲載日:2021年2月18日
公益財団法人埼玉県産業振興公社では、埼玉県内中小製造業の経営者や実務者を対象に、大企業や製造業以外でのAI・IoTの活用手法や成功事例の紹介を通じ、AI・IoTの導入に対する情報提供と導入への啓蒙を図ることを目的としたセミナーを開催いたします。
チラシ
開催日時等
■テーマ:「大企業や、異業種にもヒントが! AI・IoT活用手法や仕組みも様々!」
■日時:令和3年3月5日(金)14:00-16:00
■締切日:令和2年3月3日(水)15:00
■WEB配信:Zoom社のウェビナーを使用したライブ配信にて行います。
■ 対象:埼玉県内の中小製造業の経営者・実務者等
(製造業以外の業種に従事されている方のご参加も可能です。)
■ 定員:90名(先着順)
■ 参加費:無料
内容
14:05~15:00
1.「製造業現場でのAI・IoT活用 ~内作アジャイル開発で変わる生産現場~」
<講演内容>
AI・IoTの活用が進んできた今だからこそ、大切なのは『何を作るか?』ではないでしょうか。
そのために、アジャイル開発によるITの内製化を始めて約2年。内作ならではの成果を実感できるようになってきました。大企業の従来型ルールの中で苦難困難を乗り越え、ユーザーを巻き込みながら、1人で始めた取組みを16人の開発チームにまで広げた実例とポイントを紹介させていただきます。
<講演者>
本田技研工業株式会社 四輪事業本部 完成車開発統括部
車両企画管理部 生産製造企画課 主任 船戸 康弘 氏
15:10~16:00
2.「AIによる機器の遠隔自動制御の威力・製造業DX」
<講演内容>
ビルメンテナンス業の中でも特に清掃業務は、4K(危険、きつい、汚い、給与安い)で、不人気です。採用活動が大変困難で、慢性的な人手不足が続いています。そこで、人手不足の解消に、AIを活用した遠隔自動制御のロボットシステムを開発いたしました。本講演では、弊社における労働集約型(ブルーカラー)から知識集約型(ホワイトカラー)へ『ビジネスモデルチェンジ + DX』の成功事例と今後の更なる成長展望を語っていきます。
このノウハウは製造業でもお役に立てると思います。キーワードは、『 本業ノウハウ × 先端技術 』です!
<講演者>
株式会社ビコー 取締役社長 瀧澤 秀和 氏
お申込み
お申込みは送信フォーム
よりお申込みください。
※お申込み完了後に自動返信メールが届きます。
お申込みいただいたメールアドレスへ開催前日までにZOOMアドレスを配信しますので
アドレスの入力間違いにご注意ください。
募集開始のご案内について
AI・IoT普及セミナー、その他IoTイベントの募集については、メールでもご案内しております。
ご希望の方はiot@saitama-j.or.jp までご連絡ください。
(公財)埼玉県産業振興公社
新産業振興部 IoT・技術支援グループ
〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階
TEL. 048-621-7051 FAX. 048-857-3921
メール: iot@saitama-j.or.jp
掲載日:2021年2月16日
公益財団法人埼玉県産業振興公社では、埼玉県内の中小製造業において、AIやIoTを駆使して「生産現場の合理化」や「高度化」を推進できる人材を育成するための支援をしています。
今回は中小企業の現場で活用できるクラウドサービス、「Amazon Web Services」を学んでIoTシステム構築スキルを身につける4日間の体験型研修をオンラインで開催します。
「現場の技術者をAI・IoTシステム構築のリーダーに育てたい」とお考えの企業様にピッタリです。
パンフレットはこちら
研修概要
研修期間
令和3年3月4日(木)・3月5日(金)
15日(月)・3月16日(火)(全4日間コース)
研修時間
9:30-16:30 (途中休憩含む)
研修会場
オンラインでの受講となります。
参加人数
10人(先着順) ※原則1社1名。1社で2人目以降となるお申し込みの方は、キャンセル待ちとさせていただきます。
対象者
埼玉県内の中小製造業に勤務し、基本的なPCスキルを持つ現場技術者
( ※ 本研修の参加の際は、 埼玉県AI・IoTコンソーシアム への入会が必須となります。入会金・年会費は無料です。下記応募方法の送信フォームから入会手続きも同時にできます。)
費用
10,000円/1人(4日間分で消費税、教材代込み)
主催
公益財団法人埼玉県産業振興公社
講座内容
◆1日目〔3/4(木)〕IoTシステムとクラウド
1. IoTとAIの概要
2. クラウドの概要
3. AWSの概要
4. AWS利用の準備
5. データ収集と蓄積
◆2日目〔3/5(金)〕Pythonプログラミングの実習
1. プログラミング言語の基礎
2. プログラミング始めの一歩
3. 基本的なオブジェクト
4. 関数
5. ライブラリ
◆3日目〔3/15(月)〕データ処理と可視化の実習
1. データベース
2. データ処理
3. グラフによる可視化
◆4日目〔3/16(火)〕データ分析と機械学習の実習
1. データ分析の基礎
2. 機械学習の基礎
3. 理解度テスト
講師
株式会社サートプロ 後藤昌治 (ごとう しょうじ)氏
(株)サートプロIoT技術講師、MSGコンサルティングオフィス代表。(株)日立製作所で20年以上システムの開発等に従事。その後、外資系企業にてシステム開発のマネージャー職等を歴任。
株式会社サートプロ 合田 竜貴(ごうだ たつき)氏
(株)サートプロIoT技術講師。IoTに関する最新の技術動向や、Pythonプログラミング研修を多数実施。中小企業診断士、 IoTプロフェッショナル・コーディネータ。
募集締切
令和3年2月26日(金)
応募方法
こちらの送信フォーム から直接申し込みください。
※お申し込みが定員に達した場合は、キャンセル待ちとさせていただきます。
(公財)埼玉県産業振興公社
新産業振興部 IoT・技術支援グループ
〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階
TEL. 048-621-7051 FAX. 048-857-3921
メール: iot@saitama-j.or.jp
掲載日:2021年2月16日
県内中小企業においても経営者が高齢化し、事業承継対策が急務となっております。また、国内人口、生産年齢人口の減少により、今まで以上に多様な人材活用による生産性向上が求められています。公社では、このような「事業承継」「省力化・省力化」「外国人人材活用」といった人材面の経営課題を三大課題として捉え、「中小企業三大課題集中取組事業」として専門アドバイザーを配置しました。本セミナーでは、コロナ禍において経営者・リーダーに求められる人材面の経営課題の課題整理と解決方法について、着眼点や支援実績から見た進め方などのポイントを、わかりやすくご紹介します。
プログラム
第1部 事業承継支援について
講師 埼玉県産業振興公社 事業承継アドバイザー 小林貞夫
第2部 省力化・省人化について
講師 埼玉県産業振興公社 省力化・省人化アドバイザー 高橋慎一
第3部 外国人人材活用について
講師 埼玉県産業振興公社 外国人人材活用アドバイザー 髙橋哲平
日 時
■2021年3月1日(月)10:00~
(2021年3月31日(水)17:00配信終了)
方 式
■動画配信(YouTube)【登録申込みが必要です】
お申込みいただいた方には前日までに、セミナーのURLをお送りします。
対象者
■経営者、後継者・後継候補者、人事担当者、支援機関
定 員
■80名(定員に達し次第締め切ります)
受講料
■無料
共 催
■埼玉県よろず支援拠点
後 援
■埼玉県事業引継ぎ支援センター
■埼玉県事業承継ネットワーク
お申込み
■お申込みはこちら → セミナー申込みフォーム
■セミナーご案内 → 「中小企業三大課題集中取組事業」オンラインセミナー
お問合せ先
公益財団法人埼玉県産業振興公社 経営支援グループ 細合、小川
TEL: 048-647-4085
掲載日:2021年2月12日
次世代自動車支援センター埼玉では、県内企業の技術力強化を支援するため、自動車産業を取り巻く最新の動向を紹介しています。
チラシ
内容
【13:30~13:45】「マレリ株式会社の事業紹介」
【13:45~14:45】「地球環境保全に貢献する自動車の熱マネジメント技術」
<講師>
マレリ株式会社
イノベーション技術推進センター テクノロジオフィサ 安岡 正之 氏
<講演の概要>
地球環境保全のため,自動車にはCO2を含む排出ガス低減が強く求められていますが、その要となるのが個別システム・部品の効率向上に加えて自動車全体でのエネルギーマネジメントです。本講演では熱マネジメントに焦点を絞り、最新のCO2/排出ガス低減技術を解説します。
【14:55~15:55】「CASE時代のキャビン」
<講師>
マレリ株式会社
エレクトロニクス事業本部 イノベーティブシステム開発部
部長 萩野 光明 氏
<講演の概要>
CASEの進展は移動中の経験価値向上をもたらし、ユーザがこれを最大限に享受するためにはキャビンの価値を向上させることが鍵となります。本講演では、電子部品との融合による高機能インテリア、情報やサービスへシームレスにアクセス可能な統合コントローラなど将来キャビンの特徴について、マレリの取組みを中心に紹介します。
【15:55~16:35】「自動車産業部会会員企業4社の自社技術・製品の紹介」
トーアメック株式会社 取締役 営業本部 部長 秋山 康則 氏
株式会社藤和プレス 代表取締役 佐藤 孝行 氏
PLAMO株式会社 代表取締役 茂木 淳志 氏・技術・営業 菱田 智大 氏
ヘガネス ジャパン株式会社 EMAセールスエンジニア 平田 彰太郎 氏
開催日時等
日時
令和3年3月3日(水)13:30-16:35
形式
WEBセミナー
※Zoom社のウェビナーを使用したWEB配信によるセミナーです。
※申込後、開催日前日までにメールでセミナーのURLをご案内します。インターネット環境があれば、URLをクリックするだけで、パソコンやスマートフォン等から参加(視聴)いただけます。
※ライブ配信となります。講演中にQ&Aでの質問を受け付けます。
(※Zoomは「無料」で使用できます。ただし、インターネットに接続するための通信料金は参加者負担となります。)
※当日の資料は事前にメール配信するアドレスからダウンロードしていただきます。配布資料の印刷は可能ですがデータのコピーは禁止します。
参加費
自動車産業部会会員無料 (公社会員:1,000円、一般:2,000円 消費税含む。)
申込締切日
自動車産業部会会員:2月24日まで。
公社会員及び一般の方:2月17日まで。
お申し込み後に請求書を発行いたします。2月24日までに参加費を振り込んでいただき、入金確認後、前日までにセミナーのURLをご案内します。
【Zoomの注意事項について】
・開会時刻近くになりましたら開催前日までにメールでご案内したURLをクリックし、ご参加ください。開会30分前から接続いただくことが可能です。
・Zoomが出力する映像や音声の録画、撮影、録音は禁止します。
・Zoomを初めて使用される方は、事前に「接続テスト」を実施されることをお勧めします。
・接続テスト用URL はこちらです
・Zoomのよくある質問 はこちらです
募集パンフレット はこちらです
お申込み
こちら(webフォーム) よりお申し込みください。
メールでの募集案内について
各種研究会その他イベントの募集については、メールでもご案内しております。
ご希望の方はjidosha@saitama-j.or.jp までご連絡ください。
お問い合わせ先
〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階
次世代自動車支援センター埼玉 担当/黒田
(公財)埼玉県産業振興公社 新産業振興部 IoT・技術支援グループ
TEL. 048-621-7051 FAX. 048-857-3921
メール: jidosha@saitama-j.or.jp
掲載日:2021年2月12日
先端素材の一つ、「CNF(セルロースナノファイバー)」は、植物由来であることから化粧品や食料品、そしてCNFの特性を活かす複合材料まで様々な分野への利用が期待されています。
このたびCNFの応用分野について、3回にわたり実用化セミナーを開催します。
第3回は「インク・塗料」をテーマに、樹脂への分散技術を用いた塗料への応用展開や、CNFのチキソ性等特性を活かした製品開発事例などを紹介します。
新素材のCNFに興味・関心がある方は、ぜひご参加ください。
本セミナーは、新型コロナウイルス感染拡大防止を考慮し、Zoomウェビナーを使用したオンラインセミナー です。インターネット環境があれば、どこでもパソコン、スマートフォン等を利用してご参加が可能です。
【ちらし】はこちら
開催日時等
■開催日時 3月12日(金)13:30 ~16 :05
■参加方式 Zoomウェビナー による聴講(登録申込要)
■参加費 無 料
■募集人数 90名
講演概要
■ 講演1 「CNF/樹脂複合材料の用途展開」
・・・・・ 講師:静岡大学農学部ふじのくにCNF寄附講座
・・・・・・・・ 特任教授 青木 憲治 氏
■講演2 「インク、塗料への適用に向けたセルロースナノファイバーの
・・・・・ レオロジーコントロール・分散機能と実用化例」
・・・・・ 講師:第一工業製薬株式会社研究本部ライフサイエンス統括部
・・・・・・・・ レオクリスタ開発グループ 専門課長 後居 洋介氏
■講演3「セルロースナノファイバーを配合屋外向け下塗り塗料
・・・・・ 「CNFシーラー」のご紹介」」
・・・・・ 講師:玄々化学工業株式会社 取締役 技術部長 大木 博成氏
■事業紹介「NEDO取り組みとCNFに関する事業成果等」
聴講方法について
・Zoom社のWebミーティングシステムを使用したセミナーです。
・参加者は、インターネット環境のある好きな場所で、自身のパソコンやタブレット、スマートフォン等から、申し込み後お知らせする受講用URLをクリックすることで、ご参加(視聴)いただけます。
・Zoomは「無料」で使用できます。ただし、インターネットに接続するための通信料金はご参加者負担となります。
・参加前に■テストミーティング より接続確認ができます。
・Zoomが出力する映像や音声の録画、撮影、録音は禁止します。
・Zoomのよくある質問➝ https://support.zoom.us/hc/ja/articles/206175806-Top-Questions
※ 参加申込いただきました皆様には別途参加者用URLをご案内させていただきます。
お申込み
参加をご希望される方は、下記参加申込フォームよりお申し込みください。
・参加申込フォームはこちらをクリックください ←※ 入力フォームが開きます。
(公財)埼玉県産業振興公社
新産業振興部(担当)梶山
〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階
TEL. 048-711-6870 FAX.048-857-3921
メール: sangaku@saitama-j.or.jp
掲載日:2021年2月9日
今年度4回目となるCASE研究会は、【自動運転】と【コネクティッド・シェアリング】について幅広く取り上げます。
【自動運転】に関しては、ホンダが昨年11月に日本で初めてレベル3自動運転の型式認証を取得しました。その自動運転技術と進化について紹介していただきます。
【コネクティッド・シェアリング】に関しては、世界最古の経営コンサルタント会社であるアーサー・ディ・リトル・ジャパン株式会社に、CASEトレンドによる自動車産業への影響とコネクティッド・シェアリングの技術動向について紹介していただきます。
※定員に達したので募集を締め切りました。
※リーフレットはこちらをご覧ください。→第4回CASE研究会セミナーリーフレット
開催概要
■日時
令和3年2月26日(金)13:30~15:50
■会場
WEBセミナー
※Zoom社のWEBミーティングシステムを使用したWEB配信によるセミナーです。
※ライブ配信となります。録画ではないため後日視聴することはできません。
※Zoomは「無料」で使用できます。ただし、インターネットに接続するための通信料金は参加者負担となります。
■テーマ
「自動運転とコネクティッド・シェアリング」
■スケジュール
◆13:30~13:40 主催者挨拶、趣旨説明
◆13:40~14:40
【講演1】「自動運転技術の最前線 ― 交通事故ゼロ社会を目指して ―」
株式会社本田技術研究所
先進技術研究所 知能化領域 兼 AD/ADAS研究開発室
エグゼクティブチーフエンジニア 杉本 洋一 氏
<概要>Hondaは自動運転技術の進化によって『すべての人に交通事故ゼロと自由な移動の喜びを提供する』ことを目指している。本講演では、まず既に普及しつつある運転支援技術とその進化について解説し、次に自動運転の取り組みについて、開発中の高速道路自動運転システムを紹介する。さらに、将来の自動運転技術の方向性として、人・社会と共生できるクルマを目指した最新AI技術の活用について紹介する。
◆14:40~14:50 休憩
◆ 14:50~15:50
【講演2】「 コネクテッド・シェアリングの技術動向 」
アーサー・ディ・リトル・ジャパン株式会社
プリンシパル 濱田 研一 氏
<概要>CASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)による自動車業界の大変革は、さらにコロナ禍が加わることで技術基盤と産業構造の変化が加速している。本講演では、CASE、特にコネクテッドとシェアリングがもたらす変化と、足元の従来自動車部品へのニーズ進化などをお伝えする。
■定員
・ 90名 (募集期限:令和3年2月22日(月))※定員に達しました。
■参加費
・ 無料
■CASE研究会 会員について
CASE研究会会員(会費無料)に登録いただきますと、今後のセミナー等の情報を優先的にご案内させていただきます。登録希望の有無は、下記の申込フォームの項目からお選びください。
【Zoomの注意事項について】
・・ 本セミナーではオンラインコミュニケーションツール「Zoom」を使用します。
//// 開会時刻近くになりましたら開催前日までにメールでご案内したURLをクリックし、
ご参加ください。開会20分前から接続いただくことが可能です。
・ ・Zoomを初めて使用される方は、事前に「接続テスト」を実施されることをお勧めします。
・・ [接続テスト用URL] https://zoom.us/test
・ ・Zoomが出力する映像や音声の録画、撮影、録音は禁止します。
・ ・Zoomのよくある質問➝ https://support.zoom.us/hc/ja/articles/206175806-Top-Questions
申込フォーム(事前申込制)
お申し込みはこちら ※定員に達したので、募集を締め切りました。
(公財)埼玉県産業振興公社
新産業振興部 IoT・技術支援グループ
〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階
TEL. 048-621-7051 FAX. 048-857-3921
メール: jidosha@saitama-j.or.j
掲載日:2021年2月5日
令和3年度研修のご案内
令和3年度の研修の申込みは準備が出来次第、受付を開始 します。
一部研修は申込を開始しました。
令和3年度 開催研修一覧表
お申込みの際は、各研修ホームページの申込フォームからお申込みください。下記メールへのお申込みもできます。
【メール】kensyu@saitama-j.or.jp 汎用申込書【Word版】)
令和3年度研修一覧
令和3年4月
● 受付中、▲ まもなく定員、× 受付終了
申込
研修名
開催日
コード
●
新入社員教育研修1日(一般WEB)Ⅰ【WEB開催】
4/2(金)
21KAK
●
新入社員教育研修(生産大宮大卒)
4/5(月),4/6(火)
21KAA
×
新入社員教育研修(生産大宮)Ⅰ
4/5(月),4/6(火)
21KAB
×
新入社員教育研修(生産川越)
4/5(月),4/6(火)
21KAF
●
新入社員教育研修(生産鴻巣)
4/5(月),4/6(火)
21KAG
×
新入社員教育研修(生産WEB)Ⅰ【WEB開催】
4/5(月),4/6(火)
21KAD
●
新入社員教育研修(生産大宮)Ⅱ
4/7(水),4/8(木)
21KAC
×
新入社員教育研修(一般飯能)
4/7(水),4/8(木)
21KAJ
×
新入社員教育研修(生産WEB)Ⅱ【WEB開催】
4/7(水),4/8(木)
21KAE
×
新入社員教育研修(一般大宮)
4/8(木),4/9(金)
21KAI
●
新入社員教育研修(生産草加)
4/8(木),4/9(金)
21KAH
●
新入社員教育研修1日(一般WEB)Ⅱ【WEB開催】
4/9(金)
21KAL
●
新入・若手社員向けビジネス文書研修
4/12(月)
21KAN
●
新入・若手社員向け電話応対研修
4/13(火)
21KAP
●
新入・若手社員向け工具入門研修(川口)
4/13(火),4/14(水)
21KAR
●
新入・若手社員向け新たな人間関係構築研修
4/14(水)
21KAO
●
新入・若手社員向け工具入門研修 (熊谷)
4/15(木),4/16(金)
21KAQ
●
”はじめてのオンライン会議”基本とマナー研修【WEB開催】
4/15(木)
21KRM
準備中
新入・若手社員を育てるコツ習得研修
4/16(金)
21KCA
●
新入・若手社員向けホウレンソウ強化研修
4/19(月)
21KAM
●
新入・若手社員向け工具入門研修(春日部)
4/19(月),4/20(火)
21KAS
準備中
“はじめての購買・外注”実務者研修
4/20(火)
21KHA
準備中
オンライン営業を活用した営業力向上研修【WEB開催】
4/21(水)
21KRE
●
新入社員向けWord研修
4/21(水)
21XAA
●
新入・若手社員向け工具入門研修(川越)
4/21(水),4/22(木)
21KAT
準備中
設計図解読入門研修(川口)
4/21(水),4/22(木)
21KPJ
準備中
生産管理入門研修
4/22(木),4/23(金)
21KDC
●
新入社員向けExcel研修Ⅰ
4/22(木)
21XAB
準備中
簿記入門研修【WEB開催】
4/22(木),4/23(金)
21KIA
●
新入社員向けExcel研修Ⅱ
4/23(金)
21XAC
●
新入・若手社員向け工具入門研修(川越)
4/21(水),4/22(木)
21KAT
準備中
設計図解読入門研修(川口)
4/21(水),4/22(木)
21KPJ
準備中
簿記入門研修【WEB開催】
4/22(木),4/23(金)
21KIA
準備中
人材採用ノウハウ習得研修
4/26(月)
21KJB
準備中
現場改善入門研修
4/27(火),4/28(水)
21KEA
準備中
withコロナ時代のビジネスチャンス 効果的なPR法を探る研修【WEB開催】
4/28(水)
21KRG
令和3年5月
● 受付中、▲ まもなく定員、× 受付終了
申込
研修名
開催日
コード
準備中
汎用フライス盤基礎研修(川口)
5/7(金),5/12(水),5/14(金)
21KPC
準備中
主催者向けZoom活用研修【WEB開催】
5/10(月)
21KRN
準備中
女性マネジメントのコツ習得研修
5/11(火)
21KMG
準備中
品質管理入門研修Ⅰ
5/12(水),5/13(木)
21KFA
準備中
設計図解読入門研修(熊谷)
5/12(水),5/13(木)
21KPK
準備中
AutoCAD基礎研修(春日部)
5/12(水),5/13(木)
21KPR
準備中
金属熱処理基礎研修(川越Ⅰ)
5/13(木),/20(木)
21KPX
準備中
5S定着化研修Ⅰ
5/14(金)
21KEG
準備中
”はじめての経理”実務者研修【WEB開催】
5/18(火)
21KRS
準備中
金属材料入門研修(熊谷)
5/18(火),5/19(水)
21KPW
準備中
ISO9001基礎研修Ⅰ
5/19(水),5/20(木)
21KOA
準備中
汎用旋盤基礎研修(川口Ⅰ)
5/20(木),5/24(月),5/27(木)
21KPA
準備中
製造現場の安全対策研修Ⅰ
5/21(金)
21KGA
準備中
ビジネス文書の書き方研修Ⅰ
5/24(月)
21KNA
準備中
幹部候補育成研修Ⅰ
5/25(火),5/26(水)
21KBF
準備中
ISO14001基礎研修Ⅰ
5/27(木),5/28(金)
21KOH
準備中
自動車エンジン分解研修(熊谷Ⅰ)
5/27(木),5/28(金)
21KP1
準備中
アーク溶接研修(川越)
5/27(木),5/28(金),6/3(木),6/4(金)
21KPG
準備中
原価管理研修Ⅰ
5/31(月),6/1(火)
21KDG
令和3年6月
● 受付中、▲ まもなく定員、× 受付終了
申込
研修名
開催日
コード
準備中
”はじめての総務・人事”実務者研修
6/2(水)
21KJA
準備中
在庫管理入門研修
6/3(木),6/4(金)
21KDF
準備中
ハラスメント研修Ⅰ
6/7(月)
21KMC
準備中
営業担当者研修(基本編)
6/8(火)
21KKA
準備中
製造現場リーダー育成研修
6/9(水),6/10(木)
21KDB
準備中
動画マーケティング講座Ⅰ【WEB開催】
6/9(水)
21XDG
準備中
Solidworks基礎研修(熊谷)
6/9(水),6/10(木),6/11(金)
21KPO
準備中
スマホ・タブレット活用講座【WEB開催】
6/10(木)
21XEA
準備中
中堅社員に必須の「仕事力」養成研修Ⅰ
6/11(金),6/18(金)
21KBA
準備中
PowerPoint作成講座【WEB開催】
6/11(金)
21XBW
準備中
新任管理監督者研修Ⅰ
6/14(月),6/22(火),6/23(水)
21KCB
準備中
スマホで動画制作講座【WEB開催】
6/14(月)
21XED
準備中
マシニングセンタ基礎研修(川口Ⅰ)
6/14(月),6/18(金),6/21(月)
21KPH
準備中
ムダ取り改善実践研修
6/15(火)
21KEI
準備中
イマドキ若手の育て方研修【WEB開催】
6/16(水)
21KRR
準備中
Excel基礎講座Ⅰ
6/16(水)
21XBA
準備中
オンライン・対面での信頼される話し方・聞き方研修【WEB開催】
6/17(木)
21KRH
準備中
WordPress基礎講座
6/17(木),6/18(金)
21XDB
準備中
ISO9001内部監査員養成研修Ⅰ
6/21(月),6/28(月),6/29(火)
21KOD
準備中
初心者向けGoogle Analytics実践講座Ⅰ
6/21(月)
21XDD
準備中
Excel関数マスター講座Ⅰ
6/22(火)
21XBM
準備中
測定基礎研修(草加)
6/23(水)
21KQG
準備中
やる気を引き出すタイプ別育成法研修
6/24(木)
21KBK
準備中
Excel業務効率アップ講座Ⅰ
6/24(木)
21XBQ
準備中
若手社員育成研修(草加)
6/24(木)
21KQA
準備中
PLC制御基礎研修(中央Ⅰ)
6/24(木),6/25(金)
21KPU
準備中
なぜなぜ分析研修Ⅰ
6/25(金)
21KNE
準備中
中堅社員ビジネススキル向上研修(草加)
6/29(火)
21KQJ
準備中
ISO14001内部環境監査員養成研修Ⅰ
6/30(水),7/8(木),7/9(金)
21KOK
準備中
QC手法入門研修(草加)
6/30(水)
21KQD
令和3年7月
● 受付中、▲ まもなく定員、× 受付終了
申込
研修名
開催日
コード
準備中
新入・若手社員向けメンタルタフネス研修
7/1(木)
21KAU
準備中
トヨタに学ぶ現場カイゼン研修
7/2(金)
21KEF
準備中
アクティブリスニングを活かした部下育成研修
7/5(月)
21KBL
準備中
管理者のための問題解決力向上研修Ⅰ
7/6(火)
21KCE
準備中
TIG溶接基礎研修(川越)
7/6(火),7/7(水),7/8(木)
21KPE
準備中
メンタルヘルス研修Ⅰ
7/7(水)
21KMA
準備中
要点集中!決算書の見方研修【WEB開催】
7/7(水)
21KRT
準備中
ヒューマンエラー防止研修
7/12(月),7/13(火)
21KGC
準備中
Webライティング講座
7/12(月)
21XFA
準備中
伝える!写真撮影テクニック講座
7/12(月)
21XFB
準備中
設計図解読入門研修(春日部)
7/13(火),7/20(火)
21KPL
準備中
ロジカルシンキング研修Ⅰ
7/14(水)
21KLC
準備中
Excel基礎講座Ⅱ
7/14(水)
21XBB
準備中
貿易実務入門研修
7/15(木),7/16(金)
21KNI
準備中
Excel応用講座Ⅰ
7/15(木),7/16(金)
21XBG
準備中
「5Sの見える化」実践工場視察研修
7/16(金)
21KSA
準備中
価格交渉必勝テクニック研修Ⅰ
7/19(月)
21KRA
準備中
営業力アップ!信頼関係の作り方研修Ⅰ
7/19(月)
21KRC
準備中
若手社員パワーアップ研修Ⅰ
7/20(火),7/21(水)
21KAY
準備中
Excelマクロ入門講座Ⅰ
7/20(火)
21XBI
準備中
Access入門講座Ⅰ
7/21(水)
21XBT
準備中
ヒヤリ・ハット防止研修Ⅰ
7/22(木)
21KGD
準備中
営業管理者研修(基本編)
7/26(月)
21KKC
準備中
Excel VBA活用講座Ⅰ
7/26(月),7/27(火)
21XBK
準備中
汎用フライス盤基礎研修(中央)
7/26(月),7/27(火),7/28(水)
21KPD
準備中
動画で体験!現場の課題発見研修
7/27(火)
21KEE
準備中
調達管理実践研修
7/28(水)
21KHB
準備中
自動車エンジン分解研修(春日部)
7/29(木),7/30(金)
21KP3
令和3年8月
令和3年9月
● 受付中、▲ まもなく定員、× 受付終了
申込
研修名
開催日
コード
準備中
ISO9001内部監査員養成研修Ⅱ
9/2(木),9/16(木),9/17(金)
21KOE
準備中
設計図解読入門研修(中央)
9/2(木),9/3(金)
21KPM
準備中
職場のコミュニケーション活性化研修
9/3(金)
21KBE
準備中
汎用旋盤基礎研修(川口Ⅱ)
9/3(金),9/6(月),9/10(金)
21KPB
準備中
幹部候補育成研修Ⅱ
9/6(月),9/7(火)
21KBG
準備中
シーケンス制御研修(中央Ⅰ)
9/7(火),9/8(水),9/9(木)
21KPS
準備中
サプライヤ診断手法習得研修
9/8(水)
21KHC
準備中
TIG溶接研修(春日部)
9/8(水),9/9(木)
21KPF
準備中
工場責任者育成研修
9/9(木)
21KDA
準備中
若手社員育成研修(熊谷)
9/9(木)
21KQB
準備中
先輩社員のティーチング&コーチング研修
9/10(金)
21KBN
準備中
QC手法入門研修(熊谷)
9/10(金)
21KQE
準備中
顧客を増やす!「お客様目線」のSNS活用講座
9/13(月)
21XFC
準備中
損益分岐点からはじめる利益計画・資金計画研修【WEB開催】
9/13(月)
21KRU
準備中
タイム・マネジメント研修
9/15(水)
21KLB
準備中
Excel基礎講座Ⅲ
9/15(水)
21XBC
準備中
測定基礎研修(熊谷)
9/15(水)
21KQH
準備中
中堅社員ビジネススキル向上研修(熊谷)
9/16(木)
21KQK
準備中
Webマーケティングから考えるSEO対策講座
9/17(金)
21XDC
準備中
設備の自主保全研修
9/21(火),9/22(水)
21KGF
準備中
Excel関数マスター講座Ⅱ
9/21(火)
21XBN
準備中
写真編集基礎講座
9/22(水)
21XEB
準備中
5S定着化研修
9/23(木)
21KEH
準備中
マニュアル活用入門研修
9/27(月)
21KLE
準備中
契約書 活用実践研修【WEB開催】
9/28(火),9/29(水)
21KNH
準備中
会議の達人研修
9/30(木)
21KMF
令和3年10月
● 受付中、▲ まもなく定員、× 受付終了
申込
研修名
開催日
コード
準備中
新入・若手社員フォローアップ研修1日(一般WEB)【WEB開催】
10/1(金)
21KAX
準備中
新入・若手社員フォローアップ研修(生産)
10/4(月),10/5(火)
21KAV
準備中
SNSマーケティング講座【WEB開催】
10/5(火)
21XDF
準備中
Solidworks基礎研修(川口)
10/5(火),10/7(木),10/12(火)
21KPN
準備中
新入・若手社員フォローアップ研修(一般)
10/6(水),10/7(木)
21KAW
準備中
PowerPointプレゼンテクニック実践講座【WEB開催】
10/6(水)
21XBX
準備中
Illustrator活用講座【WEB開催】
10/7(木)
21XCA
準備中
現場改善基礎研修
10/8(金),10/29(金)
21KEC
準備中
アンガーマネジメント研修Ⅰ
10/11(月)
21KRI
準備中
ビジネス雑談力向上研修Ⅰ
10/11(月)
21KRK
準備中
動画マーケティング講座Ⅱ【WEB開催】
10/13(水)
21XDH
準備中
生産管理基礎研修
10/14(木),10/21(木),10/22(金)
21KDD
準備中
外国人労働者 戦力化ノウハウ習得研修【WEB開催】
10/15(金)
21KRQ
準備中
Excel基礎講座Ⅳ
10/15(金)
21XBD
準備中
ISO9001基礎研修Ⅱ
10/18(月),10/19(火)
21KOB
準備中
営業担当者研修(応用編)
10/20(水)
21KKB
準備中
動画編集基礎講座
10/20(水)
21XEC
準備中
Solidworks応用研修(熊谷)
10/20(水),10/21(木),10/22(金)
21KPQ
準備中
Excel関数マスター講座Ⅲ
10/21(木)
21XBO
準備中
金属熱処理基礎研修(川越Ⅱ)
10/21(木),10/28(木)
21KPY
準備中
製造現場の安全対策研修Ⅱ
10/28(木)
21KGB
準備中
測定基礎研修(川越)
10月開催予定
21KQI
準備中
若手社員育成研修(川越)
10月開催予定
21KQC
準備中
中堅社員ビジネススキル向上研修(川越)
10月開催予定
21KQL
準備中
QC手法入門研修(川越)
10月開催予定
21KQF
令和3年11月
令和3年12月
● 受付中、▲ まもなく定員、× 受付終了
申込
研修名
開催日
コード
準備中
中堅社員に必須の「仕事力」養成研修Ⅱ
12/1(水),12/8(水)
21KBB
準備中
労務管理研修
12/2(木)
21KJC
準備中
メンタルヘルス研修Ⅱ
12/3(金)
21KMB
準備中
原価管理研修Ⅱ
12/6(月),12/7(火)
21KDH
準備中
Excel応用講座Ⅱ
12/7(火),12/8(水)
21XBH
準備中
マシニングセンタ基礎研修(川口Ⅱ)
12/7(火),12/10(金),12/14(火)
21KPI
準備中
品質管理基礎研修
12/9(木),12/16(木),12/17(金)
21KFC
準備中
管理者のための問題解決力向上研修Ⅱ
12/10(金)
21KCF
準備中
Excelマクロ入門講座Ⅱ
12/10(金)
21XBJ
準備中
ISO14001内部環境監査員養成研修Ⅱ
12/13(月),12/20(月),12/21(火)
21KOL
準備中
Excel VBA活用講座Ⅱ
12/15(水),12/16(木)
21XBL
準備中
シーケンス制御研修(中央Ⅱ)
12/15(水),12/16(木),12/17(金)
21KPT
準備中
Access入門講座Ⅱ
12/20(月)
21XBU
令和4年1月
令和4年2月
令和4年3月
掲載日:2021年2月4日