「オーダーメイド型AI研修(研修費用:無料)」の受講企業を募集しています。【応募締切:10月23日(金)】

鶴ヶ島ジャンクション周辺の13市町に事業所を構える中小企業向けに「オーダーメイド型AI研修」を開催します。
AIシステムの導入を検討中の企業が、AIシステム導入前にPoC(Proof of Concept)を経験することにより、学習モデル構築、学習データ収集、検証等の作業を通して、AI導入のノウハウを学ぶ実践的な研修です。

1.対象企業

鶴ヶ島ジャンクション周辺の13市町に事業所があり、事業所でPoC研修を実施できる中小企業製造業
(13市町名) 川越市、飯能市、東松山市、狭山市、入間市、坂戸市、日高市、鶴ヶ島市、毛呂山町、越生町、川島町、吉見町、鳩山町

2.募集企業数

1社 (応募内容に基づき公社で審査・決定))

3.研修テーマ

製造品の画像データによる検品

4.研修費用

無料

5.スケジュール

令和2年10月23日(金)17:00 募集締切
令和2年10月28日(水)PM 審査会(ZoomまたはTeamsで実施予定)
令和2年10月30日までに研修受講企業1社の選定、結果通知
令和2年11月上旬 研修受講企業1社への概要説明会研修(1日)
その後、令和2年11月下旬から令和3年2月上旬までの間に、3ヶ月程度のPoC研修を実施。

6.応募方法

提出データ(電子メールで提出)
1.応募申請書(別紙1)
2.判定サンプルデータ
テーマ:画像データによる検品の場合
研修対象とする「製品」「不良品」画像データをそれぞれ数枚

7.提出先電子メールアドレス

  iot@saitama-j.or.jp
※メール受領後、受領確認のメールをお送りします。
メール提出後、数日経っても受領確認のメールが届かない場合は、お手数ですが、下記窓口までご連絡ください。

8.募集締切

令和2年10月 23 日(金)17:00(必着)

9.募集要項

こちらからダウンロードしてください。

10.応募申請書(別紙1)

こちらからダウンロードしてください。

募集開始のご案内について

IoT人材育成研修 その他IoTイベントの募集については、メールでもご案内しております。
ご希望の方はiot@saitama-j.or.jpまでご連絡ください。

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 IoT・技術支援グループ

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

メール: iot@saitama-j.or.jp

【終了しました】【配属先企業視察研修】外国人労働者 戦力化ノウハウ習得研修を開催します【開催日:令和2年10月16日(金)】〔先着20名〕

日本人とは違う外国人特有の考え方や行動特性を理解し、効果的なコミュニケーション法や指導法を習得します。また、実際の外国人技能実習生とふれあい、グループディスカッションとロールプレイングで外国人との効果的なコミュニケーション方法の理解を深めます。

本セミナーのポイント

●外国人労働者の戦力化に携わっているプロが実体験を交えた講義を行います
●実際の育成現場を視察します

研修チラシはこちら

お申し込みはこちら

4名以上のお申し込みはこちら

 

研修コード 20KSB
研修日程 令和2年10月16日(金)
研修時間 9:30~16:30(昼休憩1時間)
研修会場 エフ・ジィ・ケー株式会社 住所:埼玉県羽生市上川崎520
※現地集合・現地解散です。
※交通費は各自ご負担ください。
※昼食は各自、会場外でお取りいただきます。
※工場側の要請により、「同業他社は対象外」となっております。申込みが完了した場合でも、工場側の判断で受け入れをお断りする場合があります。予めご了承ください。
対象者 ・外国人労働者を採用したが、期待した成果に結びついていない企業のマネジメント層の方
・外国人労働者を部下に対し、どう指導すれば良いかわからない企業のマネジメント層の方
・これから外国人労働者の採用を検討している企業の人事担当者
定員 20名
受講料 会員13,300円 一般15,400円(消費税込)
カリキュラム 1.外国人雇用の現状と今後の見通し

2.外国人の特性に関する基礎知識
(1)日本人との特性の違い

3.外国人労働者に対するコミュニケーションと指導法
(1)外国人コミュニケーションの前提
(2)日本人との「言葉」や「態度」の違い
(3)外国人スタッフに対する指導のポイント

4.国籍ごとのマネジメント法の違い
(1)国籍ごとの特性と価値観
(2)国籍ごとのマネジメントのポイント

5.配属先企業の現場視察(エフ・ジィ・ケー株式会社)

6.ロールプレイング
※実際の企業で起きるであろう具体的ケースを想定した指導のトレーニング

7.まとめ・質疑応答

※カリキュラムは変更となる場合があります

講師紹介 R&A Consulting株式会社

 代表取締役 佐藤 僚祐 氏

プロフィール

慶應義塾大学法学部政治学科卒。2003年に自動車部品製造会社「東京ガスケット工業(株)」入社。2017年に代表取締役に就任(現職)。中小企業経営者としての経験を活かし、中小企業の様々な問題を解決することを目的とした「R&A Consulting(株)」を設立し、代表取締役に就任(現職)。外国人技能実習制度の有効活用を目的としたセミナーや、外国人技能実習生に日本語と日本の文化風習ルールを教える「RAC Human Academy」を運営。製造会社では実際に延べ10名以上の多国籍の技能実習生と留学生を受け入れている。

備考 カリキュラム内容は、予告なく変更される場合がありますので、予めご了承ください。お申込みが少ない場合は中止させていただくことがあります。
お問い合わせ先

研修・情報グループ

〒330-8669 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 大宮ソニックシティビル10F

TEL. 048-647-4087
FAX. 048-645-3286

【募集終了しました。】九都県市合同商談マッチング2021 発注側参加企業募集(締切:11月5日(木))

九都県市合同商談会は、首都圏産業の国際競争力強化を図るため、平成20年度から九都県市(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市)が連携して開催する商談会であり、取引先新規開拓のきっかけづくりや新たなビジネスチャンスの創出を目的とするものです。

この機会に発注側参加企業としてご参加いただき、協力・外注企業の新規開拓や将来的な取引に結びつく情報収集活動等の場としてご活用ください。

今年度はコロナ禍において3密を防ぐため、1日のみで行う対面形式ではありません。具体的な発注案件を基に受注側参加企業の募集を行い、商談に向けた事前マッチングを行います。

商談は、対面、WEB会議、電話など、形式を問いません。各社ごとの方針、相手方との調整により行っていただきます。

 

開催概要
開催期間 令和3年2月15日(月)~2月26日(金)
募集対象 首都圏(埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県)エリアにおいて、協力・外注企業の新規開拓、将来的な発注案件に向けた情報収集等を希望する企業
参加費 無料
募集企業数 発注側参加企業:80社 受注側参加企業:205社
商談方式 具体的な発注案件をもとに発注側参加企業、受注側参加企業、両者の商談希望を事務局で取りまとめて商談リストを作成いたします。

商談リストをもとに、開催期間内に商談をしていただきます。(商談方法については、対面、WEB会議、電話等、各社ごとの方針、相手方との調整により行っていただきます。)

開催までの流れ 発注側参加企業募集

申込締切:令和2年 11月5日(木)    

詳細は【発注側参加企業募集のご案内】にてご確認ください。

申込方法:【発注側参加企業申込書】をダウンロードしていただき、必要事項をご入力のうえ、shoudan@saitama-j.or.jp宛に送信ください。

②発注案件一覧の掲示(11月上旬公開予定)

発注側参加企業より寄せられた発注案件を掲示いたします。

③受注側参加企業募集 (11月上旬~12月上旬)

11月9日(月)10時(予定)より下記URLより募集開始します!

https://www.saitama-j.or.jp/seminar/assen-9tokenshi2021jy/

 

発注案件をご確認のうえ必要事項、商談希望を入力いただきお申込みを承ります。

④発注側参加企業の商談希望受付 (12月下旬~1月上旬)

発注側参加企業へ受注側参加企業に対しての商談希望を承ります。

⑤商談リストの配布(2月上旬)

事務局にて商談希望を調整し各企業に商談リストを配布いたします。

⑥商談 2月15日(月)~2月26日(金)

各企業の方針、相手方との調整により商談を行ってください。

⑦商談経過調査

開催後、商談経過調査にご回答いただきます。

 

お問い合わせ先

九都県市合同商談マッチング2021開催事務局
公益財団法人埼玉県産業振興公社 取引振興部 取引支援グループ 五十嵐・藤井

〒330-8669 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 大宮ソニックシティビル10F

TEL. 048-647-4086FAX. 048-645-3286

メール: shoudan@saitama-j.or.jp

 

(募集終了しました)「機械要素技術展」に出展する県内中小企業を募集します(締切:9月30日(水))

 埼玉県産業振興公社では、「第25回機械要素技術展」埼玉県パビリオンに出展する県内中小企業を募集します。
出展料及び共通小間装飾経費の一部補助により、出展企業のビジネスマッチングを促進し、県内企業が有する優れた加工技術や製品のアピールと取引機会の拡大及び受注確保を支援します。この機会にぜひ貴社の販路開拓にご活用ください。
なお、本展示会は展示会場での商談に加え、会期中のオンライン商談サービスも予定されています。

対象展示会
名称

第25回 機械要素技術展
目的

出展企業のビジネスマッチングを促進し更なる経営基盤の強化を図る

開催日

令和3年2月3日(水)~2月5日(金) 3日間

開催場所

幕張メッセ 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1

主催

リード エグジビション ジャパン株式会社

出展対象

「第25回機械要素技術展」に出展しようとする埼玉県内に主要な事業所を有する中小企業で、高度な加工技術の展示・PRを行うことができる企業

募集要件

下記の要件全てを満たした中小企業、組合等を対象とします。
■埼玉県内に主たる事業所を有すること
■(公財)埼玉県産業振興公社に受発注企業登録済み、または登録に同意すること(登録無料)
■展示内容が主催者の定める出展対象であること
■本事業の利用により、販路拡大・受注確保の効果が期待できること
■統一小間仕様など、共同出展による制約について了承すること
■出展後のアンケート調査、商談結果・経過調査に協力すること

募集定数

8社程度(4小間)

出展内容

4小間(約64.8㎡;間口12.0m×奥行5.4m×高さ2.7m)を出展企業で分割して使用する。(共有商談スペースを含む)
出展小間位置は、「機械要素技術展」主催者が決定する。
※新型コロナ感染拡大防止対策を講じた設営を実施する。

費用負担

25万円(税込み)(出展料及び共通小間装飾経費の一部負担分)(出展経費の1/3相当)
※出展料及び共通小間装飾経費以外で出展に伴い必要となる経費については、出展企業の負担とする。
※天災等の不可抗力により、展示会が開催不能であると「機械要素技術展」主催者が判断した場合、展示会を中止することがある。「機械要素技術展」主催者が会期前日までに中止を決定した場合は、出展負担金を全額返金する。ただし、出展料及び共通小間装飾経費以外で出展に伴い生じた経費については、「機械要素技術展」主催者及び(公財)埼玉県産業振興公社は補償の責を負わず、出展者の負担とする。

応募方法

提出書類

■「第25回機械要素技術展」出展支援応募申込書 1部(EXCELファイル
会社案内 1部
展示する技術・製品の参考資料 一式
・電子データ化(PDF、JPEG等)された会社案内がある場合、応募申込書と一緒にメールに添付してお送り下さい。電子データが無い場合は、下記申込先にご郵送ください。  
※ご提出いただいた書類は、返却いたしませんので、予めご了承ください。
※ご提出いただいた書類は、採否に係る審査評価の目的のみ利用し、その他目的にて利用しません。
※応募申込書の個人情報は、埼玉県産業振興公社からの連絡調整と本事業の円滑な遂行及び改善のための分析等に利用します。収集した情報は、法令に基づく開示要求があった場合、本人の同意があった場合、その他特別な理由のある場合を除き、第三者には提供しません。

提出方法

「メール」または「郵送」または「持参」
・ メール申込の場合:応募申込書(EXCELファイル)と会社案内をスキャン等により電子データ化して事務局宛shoudan@saitama-j.or.jpに送信する。
・郵送/持参申込の場合:上記提出書類を、事務局まで提出する。
・ご提出いただいた書類は、返却いたしません。
・ご提出いただいた書類は、採否に係る審査評価の目的のみ利用し、その他目的に利用しません。

申込先

〒330-8669 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 大宮ソニックシティビル10階
(公財)埼玉県産業振興公社 取引振興部 取引支援グループ あて
電話:048-647-4086 FAX:048-645-3286
Eメール:shoudan@saitama-j.or.jp

受付期間

令和2年9月3日(木)~令和2年9月30日(水)(17:00まで)
※提出書類必着とする。
※応募者が募集定数に達しない場合など、応募状況等に応じて追加募集(第2次募集)を行う。

出展者 決定

・出展者審査要領に基づき、審査会において応募者の中から出展者を決定する。
・審査結果は10月下旬までに書面にて通知する。
※採否の理由等についての問い合わせには応じられません。予めご了承ください。

留意事項

■応募内容確認等のため、(公財)埼玉県産業振興公社から電話等のヒアリングを依頼する場合がある。
■出展に当たっては、「第25回機械要素技術展」主催者が定める出展規約を順守する。
■各欄ごと、差しさわりのない範囲内で、具体的な内容を記入する。記入漏れは減点対象となる場合がある。

<お申し込み・お問い合せ先> 公益財団法人埼玉県産業振興公社
取引振興部 取引支援G 藤井・芳賀
〒330-8669 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 大宮ソニックシティビル10F
電話:048-647-4086(直通)  FAX:048-645-3286
shoudan@saitama-j.or.jp

「先端素材展示会出展支援事業」出展者募集のご案内

公益財団法人埼玉県産業振興公社では、先端素材に関する技術や製品等の販路を開拓したい県内中小企業支援の一つとして、展示会への出展支援を行います。
特に、企業様が保有する技術・製品がユーザー(顧客)に直結するような展示会への出展を対象といたします。
「nanotech2021」「高機能プラスチック展」につきましては、別途共同出展者を募集いたします。
販路開拓の一助として、ぜひご検討ください。

先端素材展示会出展支援事業」募集案内

※先端素材:
ナノカーボン、セルロースナノファイバーに加え、炭素繊維複合材のCFRPや機能性ガラス素材、高耐熱かつ高強度な樹脂素材、高機能繊維に利用される素材など、「高性能化」「高付加価値化」「軽量化」「高強度化」を実現する素材を指す

募集期間

月30日(水)17時必着まで

※順次審査を行ない、支援決定額が予算に達し次第、募集を終了します

出展支援について

支援件数

4件程度

支援対象

出展費(小間代)
※対象費用については、主催者等が公社に直接請求することとします。
上限を超えた残額については、企業様から直接主催者等にお支払いただきます。

※オンライン展示会への出展も対象となります。
ただし、下記条件を満たすもの且つ募集要領記載の審査基準を満たすもの
・企業の個別照会ページを取得すること
・企業の製品や技術を紹介する動画等を掲載すること
・商談ツールを有すること

上限

25万円

対象展示会

2021年3月20日までに開催される展示会

対象事業者

埼玉県内に登記簿上の本店又は主たる事業所を置く中小企業

出展対象

次に該当するものを展示すること
Ⅰ 先端素材を活用した素材又は製品
Ⅱ 先端素材を活用する技術又は装置
Ⅲ 先端素材の材料・素材の評価測定技術又は装置
Ⅳ 先端素材の活用により産業振興に資するもの

応募方法について

募集要領をご確認のうえ、申請書類に必要事項を記入し、郵送または直接ご持参下さい。
9月30日(水)(17:00時必着)
※持参の場合は事前に電話連絡ください。

展示会出展支援事業募集要領

展示会出展支援事業申請書

注意事項

採択通知後に出展を取りやめる場合は、速やかに連絡ください。その場合発生するキャンセル料については、100%申請者の負担となります。
ご了承ください。

 

 

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 先端産業支援グループ

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-857-3901FAX. 048-857-3921

メール: sangaku@saitama-j.or.jp

【終了しました】WEBセミナー「実践!SDGsセミナー」を開催します【開催日:令和2年9月28日】

【実践!SDGsセミナー】

公社では、県内中小企業のSDGs経営を推進することにより、持続可能な経営、新たな事業機
会の創出などを実現し、県内産業の振興を図るため、「実践!SDGsセミナー」を開催します
。参加者にSDGsと自社との関係について考えてもらい、自社の社会に対しての本質的な価値
を見つけ出すと同時に、全社的な意志共有の進め方についても学びます。
SDGsを経営に取り入れるヒントを得たい方、多数の皆様のご参加をお待ちしております。

日 時:9月28日(月)13:30~16:30(受付15分前から)
Zoomによる配信(別途参加URLをご案内します)
内 容:(第1部)基調講演
学校法人先端教育機構 SDGs総研
主任研究員 白田範史 氏
・ニューノーマル時代のSDGsの取組
・なぜSDGsに取り組む必要があるのか
・SDGsの取組方法、取組手順
・今後のワークショップセミナーの紹介

 

 

 

 

(第2部)SDGs実践企業事例紹介
株式会社恒電社 代表取締役 恒石隆顕 氏

 

 

 

 

定 員:先着100名まで
参加費:無料 ※事前登録制

【申込み】【募集は終了しました!】
■webから
■チラシから(FAXにて下記までご送付ください。)
①「実践!SDGsセミナー(第1回目)」申込書→R2 SDGsセミナーパンフレット

【Zoomの注意事項について】
・本セミナーではオンラインコミュニケーションツール「Zoom」を使用します。
////開会時刻近くになりましたら開催前日までにメールでご案内したURLをクリックし、
ご参加ください。開会15分前から接続いただくことが可能です。
・Zoomを初めて使用される方は、事前に「接続テスト」を実施されることをお勧めします。
・[接続テスト用URL] https://zoom.us/test
・Zoomが出力する映像や音声の録画、撮影、録音は禁止します。
・Zoomのよくある質問➝ https://support.zoom.us/hc/ja/articles/206175806-Top-Questions

お問い合わせ先
〒330-8669 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル10F
TEL. 048-647-4085  FAX. 048-645-3286
メール: hitoshi@saitama-j.or.jp

【終了しました】令和2年度 第3回 AI・IoT普及セミナーを開催します【開催日:9月11日(金)】

公益財団法人埼玉県産業振興公社では、主に埼玉県内の中小製造業がAI・IoTを活用する際に参考となる情報を提供するため、AI・IoT普及セミナーを開催します。本セミナーでは、当公社のAIトライアル補助金を利用した県内中小製造業の担当の方から導入の経緯や苦労話しなど、他では聞けない内容を紹介します。

チラシ

開催日時等

■テーマ:中小製造業でのAI活用への挑戦!

■日時:令和2年9月11日(金)14:00-15:40

■WEB配信:Zoom社のウェビナーを使用したライブ配信にて行います。

対象:埼玉県内の中小企業経営者・実務者等

定員:90名(先着順)

参加費:無料

内容

14:00~15:00

1.「令和元年度オーダーメイド型AI研修を体験して見えてきた
 New Normal時代の製造業を支えるAI外観検査」

<講演内容>

令和元年度オーダーメイド型AI研修に参加した、県内製造業4社のAI活用に向けたPOCの取組から明らかとなった「製造検査・検品工程へのAI適用のポイントやノウハウ」をご説明します。
さらに、今回研修で使用した製造業検査・検品向けAIソフトウェア「RAPID機械学習」をご紹介すると共に、New Normal時代(With corona、After corona)の新たなAI画像解析ソリューションの考え方についても説明致します。

<講演者>

NEC AI・アナリティクス事業部 マネージャー 祐成 光樹 氏

15:10~15:40

「令和元年度AIトライアル補助金採択企業」

2.「画像認識AIを利用したクラッド材の自動目視検査システム」

<講演内容>

2019年度AIトライアル補助金で採択された開発に取り組んだ内容を紹介します。本開発ではパッケージ製品を使わず、AI部分・メカ部分をそれぞれ新規開発しました。実際の開発の進み方や苦心した点について、これから導入をご検討の方のご参考になれば幸いです。

<発表者>

北光金属株式会社 生産技術グループ 斎藤 英之 氏

お申込み

お申込みは送信フォーム

よりお申込みください。


募集開始のご案内について

IoT普及セミナー、その他IoTイベントの募集については、メールでもご案内しております。
ご希望の方はiot@saitama-j.or.jpまでご連絡ください。

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 IoT・技術支援グループ

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

メール: iot@saitama-j.or.jp

  • 【終了しました】「令和2年度 第1回モータ・パワエレ・水素エネルギー研究会 技術セミナー(Web配信)」 参加者募集のご案内 【開催日:令和2年9月9日(水)】

    次世代自動車支援センター埼玉では、県内の自動車産業に関わる企業の技術開発力強化を支援するため、「モータ・パワエレ・水素エネルギー研究会」を設置しています。同研究会では、最新の技術動向や業界の技術ニーズなどの情報共有の場として技術セミナーを開催しています。今回は、『電動化とその要素技術』を研究会テーマとし、2名の講師を迎えて講演していただきます。

    チラシ

    内容

    【テーマ『電動化とその要素技術』】

    【講演1】
    「電動化環境における高周波回路技術」
    –通信やセンシングに求められるハーネスの技術–

    <講師>
    神奈川工科大学
    自動車システム開発工学科 電動システム研究室  教授 クライソン トロンナムチャイ氏

    <講演概要>
    自動車の電動化が拡大する状況で、高電圧回路と、通信や自動運転のための高周波回路の共存が大きな課題となっています。そのため、設計段階でシステムとして成立する回路やハーネス仕様の決定が強く求められています。特に走行用モータ・インバータシステムから発する大きな電磁ノイズがレーダや車内ネットワークに影響を与えないための効果的なシールド技術について講演を行います。

    【講演2】
    「世界のバーチャルエンジニアリング実態と日本の課題」
    -IT/Digital技術「駆使」の開発とものづくり-
    ポストコロナのリモートワーク化を見据えて

    <講師>
    東京電機大学 
    非常勤講師   内田  孝尚 氏

    <講演概要>
    世界的に進む設計と物づくりの融合が今後の開発、製造を大きく変える。そのキーとなるテクノロジーがバーチャルエンジニアリングであるが、多様な企業が参入できることを前提とした世界のスタンダードに対して、いま日本は遅れをとっている。特に部品のモジュール化により達成基準が明確になれば、リモートワーク化が容易になる。
    実物の代わりにバーチャルモデルが商品として扱うビジネスモデルとしてのバーチャルエンジニアリングの世界の実状と今後対処すべき日本企業の課題について講演を行います。

    開催日時等

    日時

    令和2年9月9日(水)13:30-15:30

    形式

    ※Zoom社のウェビナーを使用したWEB配信によるセミナーです。
    ※申込後、開催日前日までにメールでセミナーのURLをご案内します。インターネット環境があれば、URLをクリックするだけで、パソコンやスマートフォン等から参加(視聴)いただけます。
    ※ライブ配信となります。講演中にQ&Aでの質問を受け付けます。   
    (※Zoomは「無料」で使用できます。ただし、インターネットに接続するための通信料金は参加者負担となります。)
    ※当日の資料は事前にメール配信するアドレスからダウンロードしていただきます。

    参加費

    自動車産業部会会員 無料
    公社会員 1,000円 上記以外 2,000円(すべて消費税含む、)

    申込締切日

    自動車産業部会会員は9月1日まで。
    公社会員及び一般の方は8月26日まで。
    事前に参加費を振り込んでいただき、入金確認後、前日までにセミナーのURLをご案内します。

    お申込み

    お申込みはこちら(webフォーム)から

    募集パンフレットはこちら

    Zoomの注意事項について

    ・開会時刻近くになりましたら開催前日までにメールでご案内したURLをクリックし、ご参加ください。開会30分前から接続いただくことが可能です。
    ・Zoomが出力する映像や音声の録画、撮影、録音は禁止します。
    ・Zoomを初めて使用される方は、事前に「接続テスト」を実施されることをお勧めします。

    ・接続テスト用URLはこちらです

    ・Zoomのよくある質問はこちらです

    メールでの募集案内について

    各種研究会その他イベントの募集については、メールでもご案内しております。
    ご希望の方はjidosha@saitama-j.or.jpまでご連絡ください。

    お問い合わせ先

    〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2  新都心ビジネス交流プラザ3階
    次世代自動車支援センター埼玉
    (公財)埼玉県産業振興公社 新産業振興部 IoT・技術支援グループ 黒田

    TEL. 048-621-7051 FAX. 048-857-3921

    メール: jidosha@saitama-j.or.jp

    (募集終了しました)「オーダーメイド型AI研修(研修費用:無料)」の受講企業を募集しています。(応募締切:8月14日(金))

    鶴ヶ島ジャンクション周辺の13市町に事業所を構える中小企業向けに「オーダーメイド型AI研修」を開催します。
    AIシステムの導入を検討中の企業が、AIシステム導入前にPoC(Proof of Concept)を経験することにより、学習モデル構築、学習データ収集、検証等の作業を通して、AI導入のノウハウを学ぶ実践的な研修です。

    1.対象企業

    鶴ヶ島ジャンクション周辺の13市町に事業所があり、事業所でPoC研修を実施できる中小企業製造業
    (13市町名) 川越市、飯能市、東松山市、狭山市、入間市、坂戸市、日高市、鶴ヶ島市、毛呂山町、越生町、川島町、吉見町、鳩山町

    2.募集企業数

    4社 (応募内容に基づき公社で審査・決定))

    3.研修テーマ

    ① 製造品の画像データによる検品
    ② 工作機械の音データによる故障予兆検出

    4.研修費用

    無料

    5.スケジュール

    令和2年8月14日(金)17:00 募集締切
    令和2年8月下旬 研修受講企業4社の選定、結果通知
    令和2年8月下旬 研修受講企業4社への合同説明会
    その後、令和2年9月から令和3年2月までの間に、1企業あたり3ヶ月程度のPoC研修を実施。(企業毎の研修時期は、調整のうえ公社で決定させて頂きます)

    6.応募方法

    提出データ(電子メールで提出)
    1.応募申請書(別紙1)
    2.判定サンプルデータ
    ①テーマ:画像データによる検品の場合
    研修対象とする「製品」「不良品」画像データをそれぞれ数枚
    ②テーマ:音データによる故障予知検出の場合
    工作機械の正常時の音と異常時の音をそれぞれ、2分間程度を数件
    3.「PoC環境を設置する場所・ライン」が分かる画像データ数枚

    7.提出先電子メールアドレス

      iot@saitama-j.or.jp
    ※メール受領後、受領確認のメールをお送りします。
    メール提出後、数日経っても受領確認のメールが届かない場合は、お手数ですが、下記窓口までご連絡ください。

    8.募集締切

    令和2年8月 14 日(金)17:00(必着)

    9.募集要項

    こちらからダウンロードしてください。

    10.応募申請書(別紙1)

    こちらからダウンロードしてください。

    募集開始のご案内について

    IoT人材育成研修 その他IoTイベントの募集については、メールでもご案内しております。
    ご希望の方はiot@saitama-j.or.jpまでご連絡ください。

    (公財)埼玉県産業振興公社

    新産業振興部 IoT・技術支援グループ

    〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

    TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

    メール: iot@saitama-j.or.jp

    【終了しました】公社会員優待セミナー(経営者向け)『withコロナで到来したビジネスチャンス~自社の強みを知り発信する~』を開催します【開催日:令和2年9月4日(金)〈Web配信〉、9月16日(水)〈集合型〉】

     製品に対してうまくターゲティングできてない、自社技術の良さがよくわかっていない、効果的な情報発信ができずにいるという企業の声を多く耳にします。withコロナによる変化の激しい時期である一方で、匠の技が光り、レトロ感や老舗感が流行る「原点回帰」の時代でもあり、自社の強みをどう発信し、その良さをどう引き出すかがポイントとなってきます。デジタル化による発信は難しそうに見えて、実は簡単に始められます。本セミナーを通じて、分析とターゲティングを行いながら、自社の強みを理解しデジタル化する手段を学びます。

    #withコロナ #デジタル化 #原点回帰 #自社の強み・弱み #ビジネスチャンス #ターゲティング

    本セミナーのポイント

    ●withコロナ時代の社会変化とデジタル化の重要性を理解します
    ●自社の強みと弱みを分析して「気づきましょう」
    ●必要なデジタル化の手法や方法を学びます

    研修チラシ

    お申し込みはこちら

     

    研修コード 20KTC
    研修日程 1日目:令和2年9月4日(金)Zoom開催
    2日目:令和2年9月16日(水)公社研修室開催
    研修時間 1日目:14:00~15:30
    2日目:13:30~16:30
    研修会場 1日目:Webセミナー(オンラインセミナー)
    2日目:埼玉県産業振興公社 研修室  大きな地図で見る
        〒330-8669さいたま市大宮区桜木町1-7-5
              大宮ソニックシティビル10階
        TEL 048-647-4087
    受講方法 1日目:Zoom

    ※ 参加申込いただきました皆様には別途参加URLをご案内させていただきます
    ※ セミナーを録画させていただきますのでご了承ください
    ※ セミナー後、録画動画を期間限定配信します

    Zoomのウェビナー機能を使用したWeb配信によるセミナーです。
    参加者は、インターネット環境のある好きな場所で、自身のパソコンやタブレット、スマートフォン等から、申し込み後お知らせするURLをクリックすることで、ご参加(視聴)いただけます。

    (※Zoomは「無料」で使用できます。ただし、インターネットに接続するための通信料金はご参加者負担となります。)

    2日目:埼玉県産業振興公社 研修室へお越しください

    対象者 withコロナ時代のビジネスチャンスをつかみたい中小企業の経営者、経営幹部
    定員 25名
    受講料 会員 無料
    一般 3,000円
    カリキュラム 1日目〈Zoom開催〉
     1.イントロダクション 社会変化を捉える
     2.今のトレンド with コロナ時代のデジタル化
       商品情報のデジタル化とその重要性
     3.自社を知る、振り返る
    2日目〈公社研修室開催〉
     4.自社の強みと弱みを分析して「気づく」
     5.自社の強みに合ったデジタル化
     6.必要な技術、知識等を補うセミナー、研修の紹介
     7.フォローアップ支援
       ICTコンサルティング等の紹介

    講師紹介 株式会社電通

    シニア・リサーチ・ディレクター 金井 毅 氏

    プロフィール

    さいたま市在住。1983年電通入社。新聞局、大手飲料メーカー担当などを経て、2011年の震災以降、地域の販売・ブランド戦略を数多く手掛けている。
    活動例:埼玉県「NEXT商店街」プロジェクト推進委員
        岩手県産業創造アドバイザー

    備考 カリキュラム内容は、予告なく変更される場合がありますので、予めご了承ください。
    お問い合わせ先

    研修・情報グループ

    〒330-8669 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 大宮ソニックシティビル10F

    TEL. 048-647-4087
    FAX. 048-645-3286

    【締め切りました】「AI・IoT人材育成研修(技術者養成コース)受講者募集のご案内(締切日:8月20日(木)、定員30名(先着順))

    新型コロナウィルス感染症が世界的な流行をみせる中、AI・IoTシステムの導入・活用が経営や生産活動の継続に大きな役割を果たす時代となっています。
    県内中小企業製造業の現場技術者を対象に、AIを含むIoTシステム構築におけるリーダーを育成するため「AI・IoT人材育成研修(技術者養成コース)」を開催します。
    「AI」「IoT」「可視化分析」をテーマに、座学だけでなくプログラミング等の実習を取り入れ、実践的なスキルを習得します。
    さらに一般社団法人ディープラーニング協会が実施する「G検定」の合格を目指す特別カリキュラムを含め、計18日間の充実した研修内容となっています。

    1.研修期間

    令和2年8月27日(木)から令和3年2月までの間の18日間

    2.研修場所

    新都心ビジネス交流プラザ4階会議室(さいたま市中央区上落合2-3-2 JR北与野駅前)

    ※ 「新型コロナウィルス感染防止」への対応として以下の通りご案内致しますので、ご理解下さい。

     ・状況により上記会場での集合型だけでなく、オンライン講義での実施となる場合があります。

     ・状況により日程が変わる場合があります。

     ・予定しているカリキュラムが一部変更になる場合があります。

     ・新型コロナウィルス感染防止対策としてマスクの着用をお願い致します。

     ・会場ではアルコール消毒、随時換気、体温測定、など対応致します。

     ・会場では個席パーテーションをご用意しています。

    3.対象者

    県内中小企業製造業に勤務し、基本的なPCスキルを持つ現場技術者
    本研修の参加の際は、埼玉県AIIoTコンソーシアムへの入会が必須となります。入会金・年会費は無料です。下記7.応募方法の送信フォームから入会手続きも同時にできます。)

    4.募集人数

    30名(先着順)

    5.受講費用

    4万円(税込、教材費・G検定受験料を含む)

    6.募集締切

    令和2年8月20日(木)

    7.応募方法

    こちらの送信フォームから直接申し込むか、リーフレット裏面に必要事項を記入して、FAXで申し込む。

    8.日程、カリキュラム詳細

    こちらのリーフレット①(表面)②(裏面)をご覧ください。

     

    募集開始のご案内について

    IoT人材育成研修 その他IoTイベントの募集については、メールでもご案内しております。
    ご希望の方はiot@saitama-j.or.jpまでご連絡ください。

    (公財)埼玉県産業振興公社

    新産業振興部 IoT・技術支援グループ

    〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

    TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

    メール: iot@saitama-j.or.jp

    【YouTube配信期間を延長します】「WEBセミナー コロナの先の価値デザイン」について

    先日(7月10日(金))に開催しました標記セミナーは、
    おかげをもちまして
    【満員御礼・キャンセル待ち】での開催となりました。

     セミナーに関するご案内はこちら

    そのため、多くの皆様にご覧いただけるよう、
    YouTubeにて動画配信を行います。
    この機会にぜひ、ご覧ください。

     YouTube動画はこちら
    (2020/08/23までの期間限定配信予定でしたが、ご好評につき、配信を延長します。)

    ※資料の入手は申込フォームよりお申し込みください。

     

    (公財)埼玉県産業振興公社

    新産業振興部 産学・知財支援グループ

    〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

    TEL. 048-621-7050 FAX. 048-857-3921

    メール: chizai@saitama-j.or.jp

    【募集終了しました】WEBセミナー『Web会議を上手に仕切りたい人必見!Web会議ノウハウ習得セミナー』を開催します【開催日:令和2年7月30日(木)】

    Web会議でよく利用されるZoomを活用し、Web会議で利用したい基本的なZoom機能やWeb会議を上手に仕切るためのノウハウを解説し、円滑に進行できるようになることを目的とします。Zoomの基本的な使い方を理解したい方、営業などにZoomを利用したい方の基礎としてもおすすめです。

    本セミナーのポイント

    ●Zoomを利用したWEBセミナーです
    ●Web会議で利用したい基本的なZoom機能を学びます
    ●Web会議を仕切るコツをお教えします

    研修チラシ

    お申し込みはこちら【募集終了しました】
    4名以上のお申し込みはこちら

     

    研修コード 20KUF
    研修日程 令和2年7月30日(木)
    研修時間 14:00~15:30
    研修会場 Webセミナー(オンラインセミナー)

    【受講方法】
    Zoom

    ※ 参加申込いただきました皆様には別途参加URLをご案内させていただきます
    ※ セミナーを録画させていただきますのでご了承ください
    ※ セミナー後、録画動画を配信します(1週間、セミナー受講者限定です)

    Zoom社のWebミーティングシステムを使用したWeb配信によるセミナーです。
    参加者は、インターネット環境のある好きな場所で、自身のパソコンやタブレット、スマートフォン等から、申し込み後お知らせするURLをクリックすることで、ご参加(視聴)いただけます。

    (※Zoomは「無料」で使用できます。ただし、インターネットに接続するための通信料金はご参加者負担となります。)

    対象者 Web会議を上手に仕切りたい経営者、経営幹部、実務担当者、Zoomの基本的な使い方を理解したい方
    定員 50名
    受講料 会員 2,000円
    一般 3,000円
    カリキュラム 1 Web会議について
    2 Web会議を開催する事前準備
    3 Web会議で利用したいZoom機能
    4 Web会議のコツ
    5 Web会議(Zoom)の活用事例
    6 Q&A
    講師紹介 株式会社コミュニティネット

    代表取締役 今井 房子 氏

    プロフィール

    WEB制作、教育機関向けシステム開発、SNSを活用した情報発信を専門とする。2019年、一般社団法人キャリアチャレンジ総合研究所を設立し、代表理事に就任。
    平成28年度 内閣府「女性のチャレンジ賞」特別部門賞を受賞。

    備考 カリキュラム内容は、予告なく変更される場合がありますので、予めご了承ください。
    お問い合わせ先

    研修・情報グループ

    〒330-8669 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 大宮ソニックシティビル10F

    TEL. 048-647-4087
    FAX. 048-645-3286

    (募集を締め切りました)【工場視察研修】『5Sの見える化』実践工場視察研修を開催します【開催日:令和2年7月20日(月)】〔先着14名〕

    5S活動の推進は職場環境の美化・従業員のモラル向上だけでなく、業務の効率化・不具合流出の未然防止など利益・品質につながります。そして5S活動と見える化をうまく進めることで、より大きな効果を得ることができるようになります。本研修では、「5S」と「見える化」の講義プラス実践する工場の視察で学んでいただきます。

    本セミナーのポイント

    ●「講義」と「工場視察」で学ぶ
    ●第7回GOOD FACTORY賞「ファクトリーマネジメント賞」受賞工場で学ぶ

    研修チラシはこちら

    お申し込みはこちら

    4名以上のお申し込みはこちら

     

    研修コード 20KSA
    研修日程 令和2年7月20日(月)
    研修時間 10:30~16:30(昼休憩1時間)
    研修会場 パナソニック(株)ライフソリューションズ社新潟工場 住所:新潟県燕市大川津字島畑1115(現地の工場正門前集合、現地解散)
    交通費は各自ご負担ください。
    ※当日は10:00~10:20の間に現地までお越しください。※工場側の要請により、「同業他社は対象外」となっております。申込みが完了した場合でも、工場側の判断で受け入れをお断りする場合があります。予めご了承ください。
    対象者 中堅社員、管理職、経営幹部
    定員 14名
    受講料 会員13,300円 一般15,400円(消費税・昼食代1,000円込)
    カリキュラム 1 【講義】職場の管理の基本は「5S」

    2 【講義】「目で見る管理」

    3 【工場視察】パナソニック(株)ライフソリューションズ社新潟工場

    ※カリキュラムは変更となる場合があります

    講師紹介 パナソニックライフソリューションズ創研(株)

     上席コンサルタント 海津 春一 氏

    プロフィール

    松下電工(株)の照明事業工場にて製造・総務責任者を歴任。2015年5月より(現:パナソニックライフソリューションズ創研(株)にて)工程改善(生産性向上・品質他)、人材育成(製造リーダー・中堅社員育成)、労働安全衛生(安全基礎・マネジメントシステム構築)の研修講師・コンサルタント・主任審査員を担当する。

    備考 カリキュラム内容は、予告なく変更される場合がありますので、予めご了承ください。お申込みが少ない場合は中止させていただくことがあります。
    お問い合わせ先

    研修・情報グループ

    〒330-8669 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 大宮ソニックシティビル10F

    TEL. 048-647-4087
    FAX. 048-645-3286

    【終了しました】令和2年度 第2回 AI・IoT普及セミナーを開催します【開催日:7月8日(水)】

    公益財団法人埼玉県産業振興公社では、主に埼玉県内の中小製造業がAI・IoTを活用する際に参考となる情報を提供するため、AI・IoT普及セミナーを開催します。本セミナーでは、当公社のAIトライアル補助金を利用した県内中小製造業の担当の方から導入の経緯や苦労話しなど、他では聞けない内容を紹介します。

    チラシ

    開催日時等

    ■テーマ:  中小製造業のAIを活用した画像検査の成功事例を発表

    ■日時: 令和2年7月8日(水)14:00-15:40

    ■WEB配信: Zoom社のウェビナーを使用したWEB配信にて行います。

    対象:埼玉県内の中小企業経営者・実務者等

    定員:90名(申込順)

    参加費:無料

    内容

    14:10~15:20

    「令和元年度AIトライアル補助金で導入したAI・IoTシステム成果発表」

    1.「AI・IoTを活用した光学ガラスレンズの検査システムの構築」

    <概要>

    光学ガラスレンズの表面傷などを確認するAI 画像検査システムを組み込んだ全自動検査装置を独自に開発。課題であった検査員の疲労低減とボトルネックの解消で検査数の増量を達成

    <発表者>

    有限会社 比企オプティクス

    2.「鋳肌目視検査をAI画像検査に置き換え、不具合見逃しによる無駄費用の削減」

    <概要>

    鋳造品の目視外観検査において、検査員の技量差により発生していた不良見逃しの根絶を目指し、既販のAI画像検査システムをベースに照明の当て方や学習方法の工夫などで熟練者並みの検査合格率を達成

    <発表者>

    株式会社 田島軽金属

     

    お申込み

    お申込みは送信フォーム

    よりお申込みください。


    募集開始のご案内について

    AI・IoT普及セミナー、その他IoTイベントの募集については、メールでもご案内しております。
    ご希望の方はiot@saitama-j.or.jpまでご連絡ください。

    (公財)埼玉県産業振興公社

    新産業振興部 IoT・技術支援グループ

    〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

    TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

    メール: iot@saitama-j.or.jp

    「先端素材製品開発研究会」参加企業募集のご案内

    先端素材製品開発研究会は昨年度まで埼玉県ナノカーボン研究会として各テーマに沿った試作開発に取り組み、展示会への出展等おこなってまいりました。
    今年度は2つの分科会に分かれ、スピーカーや車載部品といった出口に近い開発テーマに焦点を当てた製品開発を進めてまいります。
    研究会では、川上から川下まで様々な企業を募り、オープンイノベーション形式で参加企業が製品開発に取り組むほか、参加した企業同士が新たに連携して自社の課題解決につなげたり、新規事業等のアイディア創出の機会の場としてご活用いただけます。
    チャレンジ精神旺盛な企業の皆様のご参加をお待ちしております。

    ※今年度よりナノカーボン分野は先端素材分野に変更となりました。

    開催概要

    座長

    富山県立大学 客員教授 永田員也氏

    テーマ等

    分科会①スピーカー

    音響メーカーをオブザーバーに招き、CNTを使ったモーターコイルやCNFを使った振動板を中心に製品開発を行います。

    分科会②車載部品

    車載部品メーカーをオブザーバーに招き、CNTやCNF等先端素材を使った構造部材や内装品、耐熱製品の製品開発を行います。

    回数

    全4回

    定員

    10社程度/分科会

    参加費

    10,000円/社

    第1回開催日時&場所

    令和2年7月27日(月)
    分科会①スピーカー 13:00~15:00
    分科会②車載部品  15:30~17:30

    さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル10F
    公社 大宮事務所 研修室A

    注意事項(参加条件)

    ・本研究会にご参加いただく場合、公社指定の秘密保持契約を結んでいただきます。
    ひな形をご確認ください。秘密保持契約書案(ひな形)
    ・研究会終了後、参加報告書をご提出いただきます。

    その他

    ・試作開発した成果は「nanotech2021」「彩の国ビジネスアリーナ2021」に出展いたします。
    ・試作開発の費用の一部は公社が負担いたします。

    申込み方法

    募集案内に必要事項記載の上FAXでお申込みいただくか、下記申し込みボタンよりお申し込みください。
    FAX:048-857-3921

    先端素材製品開発研究会募集案内申し込みはこちら

     

    (公財)埼玉県産業振興公社

    新産業振興部 産学・知財支援グループ

    〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

    TEL. 048-857-3901FAX. 048-857-3921

    メール: sangaku@saitama-j.or.jp

    『CEMS事業参入支援事業』研究会の参加企業を募集します!

    埼玉県産業振興公社では「新エネルギープロジェクト推進事業」の一環として、令和2年度から『CEMS事業参入支援事業』を実施いたします。
    ※CEMS=Community Energy Management System(地域エネルギーマネジメントシステム)

    本事業は、環境・エネルギー領域を対象として開発した再生可能エネルギー活用技術(地中熱・太陽光/熱etc)を、住宅だけでなく他領域にも幅広く活用し、地域エネルギーインフラ構築の一助として最大限の省エネルギー効果を実現することを目的としております。

    つきましては、上記の『CEMS事業参入支援事業』を実施するにあたり、新たに以下の4つの研究会を立ち上げることとなりました。皆様のご参加をお待ちしております。

    ★参加お申し込みはこちら(入力フォームが開きます)★

    埼玉県では、新エネルギープロジェクトで開発した技術を活用した、CEMS事業への参入を支援していきます。

    研究会紹介

    ①広域・施設対応型 地中熱地域面的活用システム開発

    集合住宅、高齢者施設など対象範囲を広げ、直膨式・間接式で地中熱の地域全体での活用を目指します。

    ②広域・施設対応型 高効率マルチ出力電源開発

    業務用施設、ショッピングセンターなどを対象に蓄電池、DC-DCコンバータ、太陽光/太陽熱ハイブリッド型パネルを活用し、地域と連携する高効率マルチ出力電源を目指します。

    ③施設対応型 温熱環境制御システム開発

    高齢者施設、保育・教育施設などを対象に潜熱蓄熱材(PCM)利用、温冷感指標(PMV)を活用し、環境性能の向上とエネルギー消費量削減を目指します。

    ④広域・施設対応型 省エネルギー/未利用エネルギーデマンド制御開発

    集合住宅などを対象に再生可能エネルギーを利活用し、エネルギー消費量削減と平準化を目指します。

    研究会概要

    令和2年度スケジュール(予定)

    5月~6月 当ホームページにて参加企業を募集
    7月~3月 各研究会立ち上げ後、個別研究会を開催(年3回程度を予定)

    参加方法

    こちらの登録フォームよりお申し込みください。
    ・お申し込みフォーム

    申込受付後、担当よりご連絡いたします。

    お問い合わせ

    公益財団法人埼玉県産業振興公社 新産業振興部 先端産業振興グループ
    電話:048-711-6870   FAX:048-857-3921
    E-mail:sentan@saitama-j.or.jp

    【動画紹介】中小企業向けAI・IoTに関する補助金などの施策説明

    ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
     埼玉県AI・IoTコンソーシアム
    ~第1回
    AI・IoT普及セミナー」~
    「第3部:令和2年度 中小企業 
    AI・IoT活用支援事業」の動画配信について
    ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
    「第1回AI・IoT普及セミナー」の中の「第3部:令和2年度 中小企業AI・IoT支援
      事業」の動画配信(50分程度)になります。

      AI・IoTに関する補助金などの各種施策をご説明いたします。

     〇概要
    公社が実施する令和2年度AI・IoT活用支援事業のご紹介です。特に、令和
    2年度事業の
    AI・IoTコンソーシアム活動や、新たな施策を踏まえた補助金事
    業、普及事業、人材育成研修、について詳しく説明します。
     〇講師
    公益財団法人埼玉県産業振興公社 新産業振興部 IoT・技術支援グループ
    AI・IoTコーディネータ 山脇 隆司
     ○詳しくはこちら

    (2)テキスト(後半)

    (3)動画

     
    (4)公募・募集案内
    詳細はこちら

     

    IoT普及セミナー、その他IoTイベントの募集については、メールでもご案内しております。
    ご希望の方は
    iot@saitama-j.or.jpまでご連絡ください。

    (公財)埼玉県産業振興公社

    新産業振興部 IoT・技術支援グループ

    〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

    TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

    メール: iot@saitama-j.or.jp

    【募集終了しました】公益財団法人埼玉県産業振興公社(創業・ベンチャー支援センター埼玉)
    令和2年度伴走支援事業業務委託に係る企画提案の募集について<締切4月21日(火)>

    公益財団法人埼玉県産業振興公社(創業・ベンチャー支援センター埼玉)では、今後、飛躍的な成長が期待される「スポーツ関連ビジネス」分野において、ベンチャー企業の成長促進やビジネスの加速化を図るため、伴走支援事業を実施します。

    つきましては、この事業の受託者を選定するための企画提案を下記のとおり募集します。

    1 委託業務の名称

    伴走支援事業業務委託
    ※業務委託の内容については「仕様書」をご覧ください。

    2 応募資格

    「企画提案競技実施要項」に定めるとおり、法人格を有する民間団体とします。

    【関係資料】

    企画提案競技実施要項(PDF)

    様式1 企画提案応募申込書(ワード)

    様式2 会社概要(ワード)

    様式3 事業費等見積書(ワード) ※記載例(PDF)

    様式4 欠格に該当しない旨の誓約書(ワード)

    様式5 質問書(ワード)

    仕様書(PDF)

    3 応募期間

    令和2年4月21日(火曜日)17時 必着

    4 質問に対する回答の公表

    なし

     

    【応募・問合せ先】

    〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階
    公益財団法人埼玉県産業振興公社
    企業支援部企業支援グループ(創業・ベンチャー支援センター埼玉) 大松
    TEL 048-711-2222

    令和2年3月 DVDを新たに追加購入しました!

    貸出DVDについて

    公社では、公社会員様に経営や人材育成に役立つビデオ・DVDソフトを無料で貸出しています(宅配可。送料はご負担ください)。
    この度、アンガーマネジメント、タイムマネジメント、ハラスメントに関する新作DVD(6本)を購入しました。社内研修や人材育成・自己啓発などに是非ご活用ください。

    令和2年3月度

    整理番号 タイトル 時間
    G-152 パワハラを防ぐアンガーマネジメント 38分
    G-153 タイムマネジメントで働き方改革①全社員編 29分
    G-154 タイムマネジメントで働き方改革②管理職編 37分
    G-155 ハラスメントのない職場づくり①新入社員・若手社員編 23分
    G-156 ハラスメントのない職場づくり②中堅社員・管理職編 28分
    G-157 ハラスメントのない職場づくり③工場・作業現場編 25分
    新規購入DVDのチラシはこちら
    ビデオ検索システムはこちら

     本システムは、公社が保有するビデオを検索できるものです。なお、ビデオ貸出しは公社会員企業様向けのサービスです。一般企業の方も、公社会員に入会すればビデオ貸出しサービスを利用できます。是非、公社会員へのご入会をご検討ください。

    公社会員のご案内はこちら

    令和元年10月度

    整理番号 タイトル 時間
    G-146 ケースで学ぶ 実践!フィードバックあなたは部下の成長を支援できているか? 86分
    G-147 OJT事例集 部下育成実践のポイント 100分
    G-148 コーチング・スキル実践講座 ①傾聴のスキル 33分
    G-149 コーチング・スキル実践講座 ②承認のスキル 28分
    G-150 コーチング・スキル実践講座③質問のスキル 43分
    G-151 あなたが守る!製造現場のコンプライアンス モノづくりの基本はルール・マナーの徹底から 45分