第1回DX推進セミナーを開催しました。【開催日4月20日(水)】

公益財団法人埼玉県産業振興公社では、埼玉県内の中小企業がDX化を推めるにあたって参考となる情報を提供するため、DX推進セミナーを開催します。

第1回目のDX推進セミナーは、第1部では、埼玉県企画財政課 主幹 森田康二朗氏から「埼玉県のDXの将来像と取組」と題して、埼玉県の「DXビジョン・ロードマップ」についてご講演いただき、第2部では、埼玉県産業労働部 主幹 礒崎秀夫氏、埼玉県産業振興公社 デジタル活用コーディネータ 山脇隆司、埼玉県産業技術総合センター 生産技術・事業化支援室室長 出口貴久氏、さいたま市産業創造財団 丸山修司氏にご講演いただきました。

セミナー視聴者からは、「ゆっくりとした口調でお話しされていて聞きやすく、分かりやすい内容でした。」「埼玉県の各団体のDXへの取組みを包括的に知ることができ、価値のあるセミナーでした。」「行政の中小企業に対するDX推進の熱意を感じ、誠に有難く思います。」「埼玉県、さいたま市などのDX分野への公的支援の内容把握に役立った。」といったお声を頂き、大変好評のうちに終了しました。

開催概要

テーマ

「令和4年度における埼玉県及び関係機関が推進するDX施策について」

開催日時

令和4年4月20日(水)13:30-16:00

配信方法

・ライブ配信(Zoomウェビナー使用)4/20  ・アーカイブ配信(YouTube)4/21-4/30

対象

埼玉県内中小企業の経営者や実務者等

視聴参加者数

139名(126社)

参加費

無料

内容

第1部 

「埼玉県のDXの将来像と取組」

埼玉県企画財政部 行政・デジタル改革課
DX推進担当 主幹 森田康二朗 氏

第2部 

①「埼玉県DX推進支援ネットワークについて」

埼玉県産業労働部 経済対策担当 主幹 礒崎秀夫 氏

②「令和4年度産業振興公社DX推進に関する施策について」

埼玉県産業振興公社
デジタル活用コーディネータ 山脇隆司

③「令和4年度SAITECのDX推進施策」

埼玉県産業技術総合センター 生産技術・事業化支援室 
室長 出口貴久 氏

④「デジタル化推進による生産性向上と新ビジネス創出支援」

さいたま市産業創造財団 事業企画課
DX担当 丸山修司 氏
 

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 デジタル・技術支援グループ

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

メール: iot@saitama-j.or.jp

 

「埼玉県AI・IoTコンソーシアム」第2回フォーラムを開催しました。【令和4年3月3日(木)~3月16日(水)】

公益財団法人埼玉県産業振興公社では、「埼玉県AI・IoTコンソーシアム」事業の一環として、埼玉県内のAI・IoTの導入・活用をする際に参考となる情報を提供するため、フォーラムを開催しています。

第2回目となる今回は、「AI・IoTによる中小製造業のソリューションセミナー」と題し、SIerやITベンダー16社のセミナーをオンデマンド方式で約10日間にわたり、配信致しました。

参加者からは、「各社の取り組み状況が把握でき、大変参考になった」、オンラインで一堂に閲覧できる機会があると大変助かる」と高い満足の声を頂くことが出来ました。

開催概要

1 開催日時   令和4年3月3日(木)~3月16日(水)
(オンデマンド方式でのオンラインセミナー)

2 参加者数   87名(74社)

4 参加条件   埼玉県AI・IoTコンソーシアム「一般会員」および「協力会員」

5 研修内容   「AI・IoTによる中小製造業のソリューションセミナー」
コンソーシアム協力会員のうち、SIerやITベンダー16社のセミナーを
オンデマンド方式で開催
セミナー一覧はこちら

 

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 デジタル・技術支援グループ

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

メール: iot@saitama-j.or.jp

 

埼玉県内中小企業のデジタル化の実態及び支援ニーズ調査について

埼玉県産業振興公社では、県内企業のデジタル化支援策を検討するために、埼玉県内中小企業のデジタル化の現状やデジタル化に関する支援ニーズ等の調査を実施しました。今後、調査結果を「埼玉県DX推進支援ネットワーク」の取組に反映し、県内企業のデジタル実装の加速を図ります。

調査の概要

調査の対象

埼玉県内に主たる事務所または事業所を有する中小企業3,000社

回答社数

641社(アンケート回収率21.4%)

調査方法

グループ・アンケート調査

郵送及びWEBによるアンケート調査

グループ・ヒアリング調査

文献資料等から選定した県外の企業・支援機関に対しヒアリング調査

調査期間

令和3年12月8日~令和3年12月29日

 

調査報告書

報告書(全文)

調査報告書

※調査結果の要約については、報告書(章別)の第1章をご覧ください。

報告書(章別)

第1章「本調査事業の目的及び概要、要約」

第2章「県内企業のデジタル化の実態」

第3章「県内企業のデジタル化に関する支援ニーズ」

第4章「参考となるデジタル技術導入事例・支援策調査」

第5章「県内中小企業での活用が望まれるツール等」

第6章「付録」

 

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 デジタル・技術支援グループ

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

メール: iot@saitama-j.or.jp

令和3年度 第4回「AI・IoT人材育成研修(先端技術視察コース)」【オンライン視察】【2月25日(金)】を開催しました。

埼玉県産業振興公社では、AI・IoT等の先端技術に触れ、自社のデジタル化・DX化に向けた知見やノウハウを習得するため、「AI・IoT人材育成研修(先端技術視察コース)」を開催しています。

第4回目である今回は、幸手市にあります「株式会社 真工社」様の視察&講演をオンラインで実施致しました。

参加者の皆様からは都度鋭い質問をたくさん頂戴し、真工社様には分かりやすく丁寧な説明と応答をして頂きました。

限られた時間でのオンライン視察でしたが、「業務実態の可視化、分析、効率化等、フリーツールでここまでできるのかとの驚きがありました。」「面白い内容で、自社でも取り組めることもありそうでしたので参考になりました。」と参加者皆様から高い満足の声を頂くことが出来ました。

開催概要

1 開催日時   令和4年2月25日(金)13:30~16:15 (Zoom)

2 受講料    4,000円(税込)

3 参加者数   23名(23社)

4 参加条件   埼玉県AI・IoTコンソーシアム「一般会員」および「協力会員」

5 研修内容   株式会社 真工社(幸手市)
         
         中小の製造業である「真工社」のDXの取り組み事例紹介

 

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 デジタル・技術支援グループ

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

メール: iot@saitama-j.or.jp

 

令和3年度 第6回 AI・IoT普及セミナーを開催しました。【開催日 1月25日(火)~2月14日(月)】

公益財団法人埼玉県産業振興公社では、主に埼玉県内の中小製造業がAI・IoTを活用する際に参考となる情報を提供するため、AI・IoT普及セミナーを開催しています。

第6回目のAI・IoT普及セミナーは、「オンライン彩の国ビジネスアリーナ2022の特設コーナー」においてアーカイブ配信形式で行いました。

特設コーナーでは、株式会社村上憲郎事務所の村上憲郎氏による「第4次産業革命を生き抜く」と題した講演と、関東経済産業局 地域経済部の室住敬寛氏による「デジタル技術の活用による中小企業の稼ぐ力の向上について」と題した講演を配信しました。

期間は、1月25日から2月14日までの間配信しました。

セミナー動画視聴者からは、「村上憲郎氏の講演は分かりやすい言葉遣いでとても勉強になりました」「村上氏の講演は未来を予測できる分かりやすい説明でした。」「室住氏には別のところでも講演をお願いしたい。」といったお声を頂き、大変好評のうちに終了しました。

開催概要

■テーマ  :「DX推進のヒントと中小製造業の取組」

■開催日時 : 令和4年1月25日(火)-2月14日(月)

■配信方法 : オンライン彩の国ビジネスアリーナ2022内特設コーナーでのアーカイブ配信

■対象   : 埼玉県内の中小製造業の経営や実務者等

■参加者  : 111名(64社)

講演概要

「第4次産業革命を生き抜く」

■株式会社 村上憲郎事務所 
  代表取締役社長 村上憲郎(むらかみ のりお)氏

IoT、AIと言った言葉を新聞紙上で見かけない日がありません。本講演では、この2つの技術の概要の解説とともに、それらが巻き起こしつつある第4次産業革命を素描し、「企業や人が生き抜いていくためには、何をしなければならないか」についてご講演頂きました。

「デジタル技術の活用による中小企業の稼ぐ力の向上について」

■経済産業省 関東経済産業局 地域経済部
  デジタル経済課 課長 室住敬寛(むろずみ たかひろ)氏

日本経済を取り巻く環境が予測困難なほど激しく変化する中で、地域の中小企業がデジタル化やDX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組む必要性を踏まえつつ、関東経済産業局のデジタル化支援に係る取組やIT導入補助金、ものづくり補助金等、国のデジタル関連施策についてご講演頂きました。

 

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 デジタル・技術支援グループ

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

メール: iot@saitama-j.or.jp

 

令和3年度 第2回AI・IoTツール導入実践研修を開催しました。【1月28日(金)】

公益財団法人埼玉県産業振興公社では、埼玉県内の中小製造業がIoTやITを駆使して生産現場の合理化や高度化を推進するための人材の育成支援を行っています。

今回は、コグネックス株式会社(Cognex)製のVisionPro Deep Learningの概要や利用事例、 VisionPro Deep Learning利用のAIシステム構築方法を学ぶとともに、各機能の実習を行いました。

研修会終了後のアンケート調査では「AIにどのように学ばせ、どのような結果がでるのかを実証することで理解が進みました」「シンプルな操作でAIのモデルができることが理解できました」などの声が寄せられました。

研修概要

日時

・令和4年1月28日(金)

研修時間

・10:00-16:00 (途中休憩含む)

開催形式

・オンライン形式

参加人数

10人(10社)

研修概要

講座内容

①VisionPro Deep Learningの概要(システム構成、概要)
②VisionPro Deep Learningの利用事例
③Deep Learning 各機能の実習
④VisionProとDeep Learningとの連携
⑤VisionPro Deep Learning利用のAIシステム構築方法
 ・APIを利用したAIシステムの構築方法や既存システムとの連携方

講師

 コグネックス株式会社  トレーニング担当者 安達 崇 氏

お問い合わせ先

(公財)埼玉県産業振興公社 新産業振興部
(デジタル・技術支援グループ)

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2
TEL:048-621-7051  FAX:048-857-3921
e-mail:iot@saitama-j.or.jp