相談企業プロフィール | |
企業名 | PIZZA Yuji(ピッツァユウジ) |
所在地 | 〒369-1216 埼玉県大里郡寄居町富田1736-1 |
業種、事業内容 | 飲食業 |
従業員数 | 1名 |
URL | https://www.instagram.com/pizza_yuji/ |
課題 ▶オーダーを手書きの伝票で受けていたことから、以下の状況が発生していた ①レジの打ち込みに時間がかかり、会計時にお客様を長時間お待たせしてしまうことがある ②混雑時において、ホールからキッチンへのオーダーの連携がスムーズでないケースがある ③会計ミスが発生している可能性がある ▶状況を改善するために、伝票をデータに置き換えた「オーダーエントリーシステム(以下「OES」」を導入したいと考え、独自に調査・検討したが、どのようにOESを比較し自分に適したものを選択すればよいのか分からない |
提案
▶OESは多くの業者から様々なものが提供されている。導入したいOESの必要条件を整理することを支援 |
効果 ▶会計に要する時間を劇的に短縮することができた ▶レジの打ち間違えが発生し難いので、誰でも会計ができるようになった ▶注文から配膳までの時間が表示されるので、オーダー順に料理を提供できるようになった ▶DXコンシェルジュと一緒に考えることで、必要条件を整理することができた ▶必要条件を整理したことから、イメージしていたOESを選定することができた ▶選定したOESでは、使っていない市販のタブレット機器の活用やペーパーレスという副産物があった |
オーダーエントリーシステム(Order Entry System)とは
ホールスタッフが端末にメニュー品目や数量などのオーダーを入力すると同時に、Wi-Fiなどの無線通信を活用し、その情報がキッチン・レジと共有される仕組みです。
<相談の背景>
お客様からのオーダーを①手書きの伝票で受ける➡②伝票をキッチンに渡す➡③キッチンは受け取った伝票に基づき調理➡④伝票に基づきお会計、というオペレーションをされていましたが、会計時にお客様をお待たせするだけでなく、伝票の読み間違いによる調理ミスや計算ミスなどの問題が発生していました。
OESを導入することで状況の改善を図りたいと考え独自調査されましたが、商品によって様々な機能があり、どのように比較検討すれば良いのか分かりませんでした。また、初期費用やランニングコストを考えた場合に、OESを導入することの費用対効果を図りかねていました。
そこで、OESの導入に関するご相談を公社にいただきました。
<解決に向けての伴走支援>
<展望>
▶当初の課題をすべて解決することができた
▶日々の売上、商品別の売上など、販売データの自動集計機能は有益であると感じた
▶寄居町商工会に記帳処理代行を依頼している。現在は現金出納帳を手書き記入したものを商工会に提出しているが、将来的にデータ連結などにより、記帳処理業務が双方にとって効率的になると嬉しい
▶POSレジによって集積されるデータの分析、活用を積極的に行って、新メニューの開発等に活かしていきたい
<相談者様から一言>
OESを導入したいと考えて独自に調査たところ、大手ベンダーの営業アプローチが強く、そこを選択しそうになりましたが、思った以上に初期投資およびランニングコストがかかるので、他のOESも検討したくなりました。しかしながら比較検討ポイントが分からず、寄居町商工会に相談したところ、公社のICT活用相談を紹介していただきました。
公社ご提案のOESは、独自調査では気が付かなかったもので、イメージ通りのOESを導入することができました。
オーダーを取るだけなら手書き伝票の方が早いですが、キッチンとの連携や会計のスムーズさ、販売データの自動集計機能などを考えるとOESに切り替えて良かったです。また、支援過程でデバイスの有効利用やキッチンモニター利用によるペーパーレスなどの副産物もありました。
<担当したDXコンシェルジュから一言>
PIZZA Yuji様は、ご支援前からICTの利活用を積極的に進めておられ、今回のオーダー/お会計に関する課題についても、ICTの利活用による課題解決を前提にされており、重要なポイントである、ソリューション選定の前にご相談をいただて良かったです。
中小の事業者様におけるICTの利活用においては、コストが非常に重要と考えております。PIZZA Yuji様のソリューション選定においてもランニングコストと提供機能のバランスを最重要視しました。無事に使いこなされ、経営効果を得ているということで、安心いたしました。 |
|
小林コンシェルジュ |
お問い合わせ先
DX推進支援グループ
〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階
TEL. 048-621-7051 FAX. 048-857-3921
MAIL ict@saitama-j.or.jp