公益財団法人埼玉県産業振興公社では、主に埼玉県内の中小製造業がIoTを活用する際に参考となる情報を提供するため、IoT普及セミナーを開催しました。第1部では、人工知能AIの仕組みや将来AIがもたらしうる社会の変革、さらにビジネスへの利活用例などの知識についてご説明いただきました。第2部では、経済産業省のIoT関連施策・補助金等の予算についてご紹介いただきました。第3部では、公社の平成31年度IoT・AI活用支援事業について、補助金事業や人材育成研修の内容を中心に説明いたしました。
開催日時等
日時:平成31年4月11日(木)13:30-16:40(※13:00~13:30 IoT事例動画を放映しました。)
会場:新都心ビジネス交流プラザ4階 会議室B・C(さいたま市中央区上落合2-3-2)
対象:埼玉県内の中小企業経営者・実務者等
参加者数:76人(56社)
参加費:無料
内容
(第1部)
「人工知能AIの現在とこれから」
<概要>
現在第3次ブームにある人工知能AIの現状を解説し、機械学習、ディープラーニングの基礎、シンギュラリティ、そしてAIの得手・不得手について説明しました。また、AIの社会導入の可能性、課題について触れ、AIが人間の労働に与える影響、AI人材、人間とAIの協調について考えを説明しました。
<講師>
国立情報学研究所/総研大 教授 山田 誠二 氏
<プロフィール>
1989年大阪大学大学院博士課程を修了後、同大学助手、講師、1996年東京工業大学大学助教授を経て、2002年より現職。専門は人工知能,HAIヒューマンエージェントインタラクション。ここ10年の研究テーマは「人間と協調する人工知能」であり、現在HAI、IIS知的インタラクティブシステムを中心に様々な研究プロジェクトを推進中。人工知能学会前会長・顧問。
(第2部)
「経済産業省のIoT関連施策について」
<概要>
地域中小企業のIoTの利活用を促進するため、IoT推進ラボ等での取り組み内容や、平成30年度補正予算・平成31年度予算案等の施策内容など、経済産業省のIoT関連全般にわたる施策の説明に加え、中小ものづくり企業のIoT活用事例について紹介しました。
<講師>
経済産業省 関東経済産業局 地域経済部 次世代・情報産業課長 室住 敬寛 氏
<プロフィール>
1994年4月経済産業省関東経済産業局に入局。産業クラスター計画や経営革新等支援機関等の業務に従事、2017年4月同局オープンイノベーション参事官を経て、2018年4月次世代・情報産業課長に着任。
(第3部)
「平成31年度公社IoT・AI活用支援事業紹介」
<概要>
埼玉県が推進するIoT・AI活用の普及のために、公社が実施する平成31年度IoT・AI活用支援事業をご紹介しました。特に、平成31年度の事業の目玉である人材育成研修、補助金事業について詳しく説明しました。
<講師>
公益財団法人埼玉県産業振興公社 新産業振興部 IoT・技術支援グループ
IoTコーディネータ 山脇 隆司
<プロフィール>
長年、電気メーカーでコンピュータシステムの企画、製造、販売に従事。海外ビジネス担当後関連会社(製造系)では経営責任者を経験。
当日の様子
【開会挨拶】 公益財団法人埼玉県産業振興公社 新産業振興部長 島田 守 |
【講演:第1部】 国立情報学研究所 教授 山田誠二 氏 |
【講演:第2部】 経済産業省 関東経済産業局 次世代・情報産業課長 室住 敬寛 氏 |
【講演:第3部】 公益財団法人埼玉県産業振興公社 IoTコーディネータ 山脇 隆司 |
【事業説明】 埼玉県 産業労働部 先端産業課 主幹 畠中達弘 氏 |
【事業説明】 埼玉県産業技術総合センター(SAITEC) 技術支援室 白石知久 氏 |
【事業説明】 公益財団法人さいたま市産業創造財団 支援・金融課 丸山 修司 氏 |
講義に熱心に耳を傾ける参加者 |
募集開始のご案内について
IoT普及セミナー、その他IoTイベントの募集については、メールでもご案内しております。
ご希望の方はiot@saitama-j.or.jpまでご連絡ください。
(公財)埼玉県産業振興公社
新産業振興部 IoT・技術支援グループ
〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階
TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921
メール: iot@saitama-j.or.jp