デジタル・技術支援

第3回ものづくりDX推進セミナーを開催しました【開催日09月07日(木)】

公益財団法人埼玉県産業振興公社では、埼玉県内の中小企業がDX化を進めるにあたって参考となる情報を提供するため、ものづくりDX推進セミナーを開催しています。

本年度、第3回目のものづくりDX推進セミナーでは、「中小製造業がDXに取組む手法」と題して、株式会社ネオジャパン、株式会社遠藤製作所にご登壇いただきました。

セミナー視聴者からは、「ノーコードツールについては、全く知見がなかったが、具体的に説明していただき理解できました。」「どちらの講演も学びにつながる内容でした。ありがとうございました。」「遠藤製作所様の講演は、今後の社内展開の参考としてとても有意義なお話しでした。」「遠藤製作所様の事例は、DXの取組みの具体的事例として大変に示唆に富む内容と思いました。」「少人数でもデジタル化を推進している方法を聞くことができ非常に勉強になりました。」といったお声を頂き、大変好評のうちに終了しました。

開催概要

テーマ

中小企業がDXに取組む手法

開催日時

令和5年09月07日(木)13:30-16:30

配信方法

ライブ配信(Zoom)09/07
見逃し配信(YouTube)09/08-09/24

対象

埼玉県内中小企業の経営者や実務者等

視聴参加者数

109名(82社)

参加費

無料

内容

第1部

「現場の生産性向上と働き方改革を促進するノーコードツールの活用」

株式会社 ネオジャパン
クラウド営業部 松本奈々 氏

第2部

「アウトソーシング活用による少ない人数でのDX推進」

株式会社 遠藤製作所
取締役 遠藤新太郎 氏

 

(公財)埼玉県産業振興公社

経営支援部 DX推進支援グループ

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

メール: iot@saitama-j.or.jp