次世代自動車産業支援

令和元年度 第1回 モータ・パワエレ・水素エネルギー研究会を開催しました (6月21日)

 

次世代自動車支援センター埼玉では、県内の自動車産業に関わる企業の技術開発力強化を支援するため「モータ・パワエレ・水素エネルギー研究会」を開催しております。

近年、EVやハイブリッドなどさまざまな方式の自動車が実用化されていますが、今回の技術セミナーでは、「クルマのメガトレンド、電動化・電子化・つながる化を取り巻く現状」をテーマに取り上げました。株式会社本田技術研究所の前田 義男シニアエキスパートには「自動車を取り巻く課題と対応-クルマを取り巻く市場と産業変化を2030年以降も見据えて-」、立川 広輔研究員には「電動車両の普及と課題」について講演していただきました。

技術セミナーには、60名(50社)の皆さんにご参加いただき、アンケートの回答では「大変満足」または「満足」の合計が100%となりました。
また、第2部の研究会会員メンバーによる討論会では、講師のお2人にも加わっていただき専門的な内容にも踏み込んだ意見交換が行われ、大変有意義な研究会となりました。

■日時:2019年6月21日(金)13:30~17:00
■場所:新都心ビジネス交流プラザ4階 会議室B

パンフレットはこちら

第一部 <技術セミナー>

講演1

「「自動車を取り巻く課題と対応」
-クルマを取り巻く市場と産業変化を2030年以降も見据えて-
01前田氏
株式会社本田技術研究所

デジタルソリューションセンター

デジタルトランスフォーメーション推進室

(自動車技術会:2050年の自動車社会検討特設委員会 委員長)

シニアエキスパート 前田 義男 氏

【プロフィール】1985年本田技術研究所に中途入社、主にエンジンの先行研究を担当。1997年Honda R&D Americas OHIO駐在、先進技術発掘、US向け新商品研究開発。2002年本田技術研究所栃木研究所、エンジン先行研究・長期技術戦略検討。2013年同和光研究所、エンジン先行研究戦略・産学共同プロジェクト。自動車技術会フェロー認定、2015年フェローエンジニア認定。2017年R&D-X、開発戦略室。2019年デジタルソリューションセンター、戦略企画。

講演2

「電動車両の普及と課題」02立川氏
株式会社本田技術研究所

オートモービルセンター第5技術開発室

研究員 立川 広輔 氏

【プロフィール】2006年本田技術研究所入社、FCX Clarity, Fit-EV, NSX, Acura MDX hybrid等の高圧バッテリシステム開発に従事。2014年 Honda R&D Americas, Los Angeles center 駐在、北米パワートレイン戦略、双方向非接触充電等の先進研究に従事。2019年 本田技術研究所 帰任、バッテリ戦略を担当。

会場・質疑の様子

03会場の様子 04質疑の様子

第二部 <技術討論会>

05研究会1 06研究会2

セミナー、イベントのご案内に関して

(公財)埼玉県産業振興公社 IoT・技術支援グループでは、メールでも各種事業のご案内を行っております(無料)。メール配信をご希望の方は、下記までご連絡ください。

お問い合わせ先

〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2  新都心ビジネス交流プラザ3階
次世代自動車支援センター埼玉
(公財)埼玉県産業振興公社 新産業振興部 IoT・技術支援グループ

TEL. 048-621-7051 FAX. 048-857-3921

メール: jidosha@saitama-j.or.jp