人材育成

令和6年度 高校生ものづくりコンテスト 電気工事部門が開催されました(開催日:令和6年6月22日(土))

6月22日(土)、埼玉県電気工事工業組合(5階大会議室)にて、
「令和6年度 高校生ものづくりコンテスト 電気工事部門」埼玉県大会が開催され、7校12名の生徒が競技に参加しました。

 
会場の埼玉県電気工事工業組合(さいたま市北区植竹町1-820-6)

課題は縦・横とも910ミリの合板パネル上に、課題図の示す低圧屋内配線を指定された材料や工具を使用して制限時間の100分以内に施工し、完成させるものです。

 

 

採点については、埼玉県電気工事工業組合の審査員が電気工事部門採点表に基づき実施しました。
【競技結果】
最優秀賞(埼玉県知事賞):川越工業高校3年 増田優矢さん
優秀賞(埼玉県産業振興公社理事長賞):大宮工業高校3年 増田栄士さん
優良賞(埼玉県工業教育研究会会長賞):川越工業高校3年 齋藤大和さん
特別賞(埼玉県工業教育研究会会長賞):三郷工業技術高校2年 﨑原隆太さん
各賞ともに埼玉県電気工事工業組合からも表彰されました。


関係者と競技参加者全員で記念撮影

左から﨑原隆太さん、増田栄士さん、増田優矢さん、齋藤大和さん

上位受賞者2名が関東大会に出場します。
関東大会でも練習の成果を存分に発揮して、大いに活躍していただきたいです。


最優秀賞(埼玉県知事賞)川越工業高校3年増田優矢さんの作品です。

【公社では県内工業高校と連携し、ものづくり人材の育成を支援しております。】