生命工学領域

ご興味のある研究シーズ名をクリックすると技術情報がご覧いただけます
番号 大学・研究機関名 研究者名 研究シーズ名
埼玉県立大学 看護学科
教 授 善生 まり子
看護チーム連携とインクルー
シブケア促進の研究
埼玉県立大学 理学療法学科
准教授 国分 貴徳 
”運動”をKeywordとした効果検証、
製品開発~バイオメカニズム研究~
埼玉県立大学 作業療法学科
教 授 濱口 豊太
脳電位でパワーアシストする
ロボットリハビリテーション
埼玉県立大学 作業療法学科
准教授 鈴木 貴子
人が新たな運動を学習することについて
運動学習、書字、手の動き
埼玉県立大学 社会福祉子ども学科
准教授 保科 寧子
ボランティア・社会参加に関する
研究
埼玉県立大学 健康開発学科
准教授 岡田 茂治
大腸がん検診の向上、AI(Deep learning)による
画像分類システム開発、腎疾患スクリーニング検査
埼玉県立大学 健康開発学科
准教授 久保田 亮
セルロースアセテート膜電気泳動法と
高感度銀染色液を用いた腎障害部位分類法
埼玉県立大学 理学療法学科
教 授 山崎 弘嗣
運動身体の微調整を
読み取る
埼玉県立大学 健康開発学科
教 授 北畠 義典
社会的成果につながる健康づくりへ
-研究をどのように実社会に還元するか-
10 埼玉県立大学 健康開発学科
准教授 白土 佳子
疾病予防に繋がる新たな
免疫機能増進法の開発
11 埼玉県立大学 健康開発学科
准教授 津野 陽子
健康経営の推進
-健康課題の見える化と健康文化の醸成-
12 埼玉県立大学 理学療法学科
教 授 田口 孝行
健康づくり・地域づくり
システムの開発
13 芝浦工業大学 システム理工学部
生命科学科
教 授  福井 浩二
農作物のアンチエイジング効果による
高付加価値化の実現
14 東京電機大学 理工学部理工学科
准教授 矢口 俊之
水溶性二相系を用いた細胞組織生成装置 15 東京電機大学 工学部機械工学科
准教授 井上  淳
軽量、柔軟、加工が容易な線状センサ
「振動計測による剪断力推定手法開発」
16 東洋大学 生命科学部生命科学科
教 授 竹井 弘之
表面増強ラマン分光用基板の応用①:
固体表面の化学物質in situ検出
17 埼玉大学 大学院理工学研究科
物質科学部門
教 授 松岡 浩司
毒にも薬にもなるミステリアスな
糖鎖を操る!
18 埼玉大学 大学院理工学研究科
物質科学部門
准教授 幡野  健
凝集誘起発光物質を使い「ウイルスの見える化」、
「高感度迅速診断」を可能にする
19 理化学研究所 光量子工学研究センター
     横田 秀夫
3D画像情報処理技術 19 産業技術総合研究所 バイオアナリティカル
研究グループ 佐々木章
溶液中における1分子動態・
分子間相互作用の定量技術
20 産業技術総合研究所 細胞分子機能
研究グループ 峯 昇平
熱に強いプラスチック分解酵素 20 産業技術総合研究所 くらし工学
研究グループ 杉浦悠紀
術後感染防止機構担持骨置換型骨補填材 21 産業技術総合研究所 微生物生態工学
研究グループ 伊藤英臣
腸内細菌を利用したアワビの成長促進技術 22 産業技術総合研究所 生体分子工学
研究グループ 三重安弘
SDGsに資するバイオものづくり技術 23 産業技術総合研究所 生物共生進化機構
研究グループ 二橋 亮
トンボ由来の紫外線反射・超撥水物質 24 産業技術総合研究所 応用分子微生物
研究グループ 安武義晃
構造情報を利用した有用蛋白質のデザイン 25 産業技術総合研究所 環境生物機能開発
研究グループ 三谷恭雄
生物発光を利用した
ヒト酸性糖タンパク質検出技術
26 東京電機大学 理工学部理工学科
教 授 荒船 龍彦
血流を診るカメラOpMap「可視光画像
解析による血流動態計測システム」
27 東京電機大学 理工学部理工学科
教 授 大西 謙吾
脳血管障害後の最終可動域低下を防ぐ
ロボット手指装具
28 東京電機大学 理工学部理工学科
教 授 長原 礼宗
からだのなかからキレイになる
「肌保湿にきくカスパーゼ14合成促進剤」
29 日本大学 医学部機能形態学系
細胞再生・移植医学分野
教 授 松本 太郎
脱分化脂肪細胞による低コスト・
低侵襲細胞治療
30 日本大学 医学部耳鼻咽喉・頭頚部
外科系歯科口腔外科学分野
診療教授 北野 尚孝
Del1由来のペプチドによる
DNAプラスミド導入率の亢進
31 日本大学 文理学部
生命科学科
教 授 齋藤 稔
神経変性疾患の解明や治療法に貢献する
神経突起形態の定量方法及び変性状態の
評価方法
32 日本大学 薬 学 部
薬学科
教 授 辻  泰弘
クスリの治療効果を予測する
薬学的人工知能モデル
33 埼玉県立大学 共通教育科
准教授 山田 恵子

PHR(Personal Health Record)を用いた
ロコモ・フレイル予防
34 埼玉県立大学 看護学科
教 授 林 裕栄

地域でケアを担う職種の人材育成と
それに伴うサービス提供の提案
35 埼玉県立大学 理学療法学科
教 授 金村 尚彦

膝関節疾患の発症と運動療法の
効果検証
36 埼玉県立大学 理学療法学科
准教授 小栢 進也

高齢者の動きの巧みさを生みだす
体操と計測技術
37 埼玉県立大学 理学療法学科
准教授 木戸 聡史

呼吸筋と胸の動きに着目した評価・トレーニング
支援機器開発(肺機能単体を超える呼吸機能の改善)
38 埼玉県立大学 理学療法学科
助 教 清水 新悟

障害予防のための新コンセプトに
よる靴の中敷き(インソール)の開発
39 埼玉県立大学 作業療法学科
教 授 久保田 富夫

昼間の活動と夜間睡眠の関係
-子どもから高齢者の睡眠と健康を考える-
41 埼玉県立大学 健康開発学
准教授 矢野 哲也

電子顕微鏡を用いた細胞診検査法の開発

マッチングのお申込み

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 産学・知財支援グループ

〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2

新都心ビジネス交流プラザ3階

アクセスはこちら

TEL. 048-857-3901 FAX. 048-857-3921

メール: sangaku@saitama-j.or.jp