募集終了人材育成

【定員に達したため募集を終了しました】公社会員優待WEBセミナー『工場の原価と利益の構造を理解する研修』を開催します【開催日:令和2年11月25日(水)】

〇工場における原価とは何か(材料だけではない)ことを知る
〇利益を上げるために何ができるかを考えられるようになる

本セミナーのポイント

●Web配信(「GigaCast」を利用)です
●原価低減は何のために必要かを学びます
●原価と利益の関係性を学びます
●生産部門における原価の中身についてを学びます

研修チラシ

お申し込みはこちら

 

研修コード 20KTD
研修日程 令和2年11月25日(水)
研修時間 13:30~16:30
研修会場 Webセミナー(オンラインセミナー)

【受講方法】
Web配信(「GigaCast」を利用)

※ 参加申込いただきました皆様には別途参加URLをご案内させていただきます

「GigaCast」を利用したWeb配信によるセミナーです。
参加者は、インターネット環境のある好きな場所で、自身のパソコンやタブレット、スマートフォン等から、申し込み後お知らせするURLをクリックすることで、ご参加(視聴)いただけます。

(※GigaCastは「無料」で使用できます。ただし、インターネットに接続するための通信料金はご参加者負担となります。)

対象者 若手から中堅社員の原価基礎を学びたい人
定員 100名
受講料 会員 無料
一般 2,100円
カリキュラム 1.原価管理の位置づけ
 ・原価低減は何のために必要なのか?
2.企業での原価管理の実態
 ・製造業は原価管理が難しい?
3.利益の生まれ方
 ・原価と利益の関係性について
4.原価の中身について
 ・製造部門における原価のポイントについて

講師紹介 一般社団法人中部産業連盟 東京事業部

主任コンサルタント 藤田 伸之 氏

プロフィール

精密機械メーカーにて社内コンサルタントとして活躍後、中部産業連盟に入職。製造業(全般、食品等)、プラントをはじめ、さまざまな業種の企業で、コンサルティング及び教育訓練に従事。また、事業再生案件については、ファンド経由、銀行系総合研究所経由で原価管理体系の改善等の支援経験もあり。

備考 カリキュラム内容は、予告なく変更される場合がありますので、予めご了承ください。
お問い合わせ先

研修・情報グループ

〒330-8669 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 大宮ソニックシティビル10F

TEL. 048-647-4087
FAX. 048-645-3286