募集中デジタル・技術支援

【09.07開催】第3回ものづくりDX推進セミナー

■見逃し配信(YouTube)受付延長!(9/22まで)■(※9/12更新)

9月7日にご好評のうちに終了しました「第3回ものづくりDX推進セミナー」ですが、現在、セミナー動画をYouTubeで「見逃し配信中」です。

お申込み受付は、当初、7日18:00までとさせていただいておりましたが、締め切り後に、ご視聴になりたいとのお声を多数いただきましたので、本日(9月12日)より、見逃し配信(YouTube)の視聴申込み受付を再開いたします。

◆受付延長期間は、【 9月22日(金)18:00まで 】です。

詳細につきましては、下記をご参考ください。

◆申込期間
見逃し配信(YouTube)受付 9月22日(木)18:00まで
 お申込みフォーム : https://forms.gle/zQQYwQHaF2pAxVyz8

◆視聴期間(限定配信)
9月 8日(月)15:00から
9月24日(日)24:00まで
※見逃し配信の視聴URLは、メールにてご連絡します。
※見逃し視聴は、当日視聴(Zoom)のお申込みをされた方もお申込み可能です。

埼玉県産業振興公社では、デジタルテクノロジー推進事業として、県内中小企業の経営者や実務者を対象としたDX導入に対する情報提供と広く啓発を図ることを目的としたセミナーを開催いたします。

第3回目の今回は「中小製造業がDXに取組む手法」と題して、第1部の基調講演に「株式会社ネオジャパン」から講師をお招きし、現在注目されているノーコードをテーマにDXに取組む際の注意点やノーコード活用の方向性などについて、ご講演いただきます。なお、セミナーではデモも交えてご解説いただきます。
第2部「他県のDX事例紹介」では、新潟県燕市の「株式会社遠藤製作所」から講師をお招きし、少人数で進められた同社のDX化の取組みについてご紹介いただきます。

■【チラシ】第3回ものづくりDX推進セミナー

開催日時等

■テーマ
「 中小製造業がDXに取組む手法 

■日時
令和5年9月7日(木)13:30-15:30

■締切日
令和5年9月5日(火)AM11:00まで

■セミナー形式
オンライン形式(ライブ配信/Zoomウェビナー使用)

■対象
埼玉県内中小企業の経営者や実務者等

■定員
90名(先着順)

■参加費
無料

内容

■第1部 基調講演 (13:30-14:30)

「 現場の生産性向上と働き方改革を促進するノーコードツールの活用 」
株式会社ネオジャパン
クラウド営業部 松本奈々 氏
社内にITエンジニアがいなくても自社の事業改善にジャストフィットしたアプリをドラッグ&ドロップの操作のみで開発できるのがノーコードの強みです。現場の困りごとに対しては、現場の知見で素早くアプリを作り、素早く解決させることもできます。今回のセミナーでは、「ノーコードとは何?」といったところから、デモも交えて分かり易く解説します。
◆公社コーディネータのコメント
コロナ禍によって、私たちを取り巻く生活も、テレワークやキャッシュレス決裁など、様々な場面でDX化が進みました。
仕事の現場も同様に様々な変化が起きています。多くの企業がDX化に取組んでいますが、いまいち浸透していない感じがします。
デジタイゼーションの第一歩として、ITツールを導入するケースは多いですが、機能を上手く活用できなかったり、そもそも現場がITツールの利用目的をきちんと理解していなかったり…、といった問題も散見されます。
ITツールの導入は「目的」ではなく、「手段」であることを忘れては、DX化はうまく進みません。上手に社内システムを運用していく際、いま現場主体でどんどん変えていける「ノーコードツール」が注目されています。
ノーコードツールは、仕様を企業独自に変えていけるだけでなく、プログラミングなどの専門知識なしに業務システムを作成できるツールです。
今回は、ノーコードのツール活用について、株式会社ネオジャパンの松本様にご講演いただきます。今回のセミナーを通じて、ノーコードツールの活用について知識を深めていただければと思います。

■第2部 他県のDX事例紹介 (14:40-15:30)

「 アウトソーシング活用による少ない人数でのDX推進 」
株式会社 遠藤製作所 (新潟県燕市)
取締役 遠藤新太郎 氏
ものづくりの進化にデジタルツール活用は必要不可欠と考えるのは株式会社遠藤製作所も同じです。技術進化を見逃さず、適宜ツールを更新するには、わずかなIT専任スタッフだけでは対応できず、外部SIerとの信頼関係に基づく協力体制構築の道を選びました。今回はその取組みを余さずご紹介します。
◆公社コーディネータのコメント
遠藤製作所様は、新潟県燕市の鍛造技術に定評のあるメーカーです。
ゴルフクラブヘッドのメーカーとしても大変有名です。ブランド名
「エポンゴルフ」をご存じの方も多いのではないでしょうか。
今回は、同社が少ない人数で成功されたDXの取組みについて、この取組を主導した遠藤取締役から直接ご説明いただきます。これまで社員2名で自前で構築・維持していた社内システムの見直しに際して、限られた社内人材(リソース)を有効活用するため、積極的にアウトソースを活用し、基幹システムをクラウド化させたそうです。
この取組は、中小製造業にとっても、大変参考になる考え方です。
成果にたどり着くまでに行った工夫やご苦労話などを直接、当事者の遠藤様より伺えるまたとない機会ですので、ぜひセミナーにご参加いただき、ご参考いただければと思います。

お申込み

セミナーお申込みフォーム

・お申込みの際、メールアドレスの入力間違いにご注意ください。
・お申込みフォーム入力後に自動返信メールが送信されます。
・自動返信メールが届かない場合は、恐れ入りますが再度フォーム入力を試みてください。
・セミナー視聴用のZoom URLは、開催日の前日にお知らせいたします。


募集開始のご案内について

当セミナーの他、AI・IoT、DX関連のイベントや支援施策の募集告知については、メールでもご案内しております。
ご希望の方はiot@saitama-j.or.jpまでご連絡ください。

(公財)埼玉県産業振興公社

経営支援部 DX推進支援グループ
(新産業振興部 デジタル・技術支援グループは、令和5年4月1日より上記に名称変更となりました。)

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

メール: iot@saitama-j.or.jp