~日産自動車が目指す先進技術、自動車用材料、生産技術の動向~
自動車業界は100年に一度の変革期を迎えており、中小企業の経営判断に活かせるOEMの最新動向をいかに手に入れるかが重要な課題となっています。
今回のセミナーでは、日本でEVの販売実績NO.1を誇る日産自動車に焦点を当て、現場を取り仕切るリーダーから、将来モビリティに向けた日産自動車の技術開発の取り組みをはじめ、カーボンニュートラル実現に向けた活動、様々な機能を載せ続ける生産技術の最新動向を紹介します。
なお、10月には日産自動車向け展示商談会を開催する予定です。展示会に参加を希望される方は、こちらのセミナーを事前にご参加ください。
開催概要
■開催日時
令和6年7月2日(火)
13:00~16:15(リアルおよびWeb開催)
■開催場所・方式
リアル開催(先着100名)
新都心ビジネス交流プラザ 4階 会議室B・C
(さいたま市中央区上落合2-3-2)
Web開催方式(先着80名)
Web会議ツールZoomを用いて、Web配信
・Zoom社のWebミーティングシステムを使用したセミナーです。
・参加者は、インターネット環境のある場所で、自身のパソコンやタブレット、スマートフォン等から、申し込み後に
お知らせする受講用URLをクリックすることで、ご参加(視聴)いただけます。
・Zoomは「無料」で使用できます。ただし、インターネットに接続するための通信料金はご参加者負担となります。
※ 参加申込いただきました皆様には別途参加者用URLを開催前日までにご案内させていただきます。
■講演内容
講演1 | |
テーマ | 将来モビリティに向けた日産自動車の取り組み |
講師 | 日産自動車株式会社 企画・先行技術開発本部 技術企画部 部長 中島 敏行 氏 |
概要 | 将来モビリティに向けた日産自動車の技術開発の取り組みについて、EVに代表される電動化技術および自動運転やコネクティビティに代表される知能化技術の最新状況と将来の展望を紹介しながら解説する。 |
プロフィール | 2004年日産自動車株式会社入社。
FR車向けHEVの先行車両開発担当を皮切りに、その後e-POWERの先行車両開発および製品開発、EV専用PF先行開発など、主に車両の電動化と電動化した車両の競争力強化に携わる。 |
講演2 | |
テーマ | カーボンニュートラル実現に向けたサステナブル材料の最新動向と期待 |
講師 | 日産自動車株式会社 企画・先行技術開発本部 材料技術部 部長 林 孝雄 氏 |
概要 | 自動車の電動化の勢いはとどまらず、その駆動力の一つがカーボンニュートラルの達成である。本講演ではクルマの電動化技術とそれを支える軽量化技術に貢献する材料技術の変革と、ライフサイクルでのCN達成に欠かせない材料の低CO2化、リサイクル技術について概説する。 |
プロフィール | 1992年日産自動車株式会社入社。
材料技術部にて鋼板、特殊鋼、アルミなど金属材料開発に従事。2008年より北米Nissan Technical Center North Americaに出向。マネージャーとして、金属、樹脂、接着剤、塗料などの材料開発を担当。帰任後は車体開発部に所属し、塗装設計、塗装材料開発、ルノーやベンツとの共同開発を担当。2017年より材料技術部で、超ハイテン、高強度ボルト、アルミクローズドループリサイクルなどの金属材料開発をリード。 |
講演3 | |
テーマ | 自動車パワートレインが求める生産技術 |
講師 | 日産自動車株式会社 パワートレイン・EVコンポーネント生産技術開発本部 技術企画部 エキスパートリーダー 塩飽 紀之(しわく のりゆき) 氏 |
概要 | 百年に一度といわれる自動車産業の変革に伴い、商品の変化と求められる様々な機能、そしてそれを担う生産技術について概説する。 |
プロフィール | 1986年日産自動車株式会社入社。
パワートレイン生産技術部署にて、塑性加工技術開発を担当、主としてエンジン、トランスミッション、ドライブトレーンなど、主運動系部品の新材料、新工法開発を推進、2012年に海外拠点新工場企画マネージメントを担当。 |
■定員
リアル開催 100名(先着順)
Web開催 80名(先着順)
■参加費
無料
■申込期限
6月27日(木)16:00まで
■お申込み
参加をご希望される方は、下記の入力フォームをクリックし必要事項を記入の上、お申込みください。
受付は終了しました。
※本申込みには、Googleフォームを使用しています。Googleフォームが読み込めない場合、下記メールアドレスへお問い合わせください。
※ Web開催で参加申込いただきました皆様には別途参加に必要なZoomアドレス等を開催前日までに
ご案内させていただきます。
■Zoomの注意事項
・本セミナーではオンラインコミュニケーションツール「Zoom」を使用します。
・参加に必要なZoomアドレス等は、開催前日までにお申込み時に登録いただいた
E-MAILへお送りいたします。
・Zoomを初めて使用される方は、事前に「接続テスト」を実施されることをお勧めします。
[接続テスト用URL] https://zoom.us/test
・イヤホンやヘッドセットを使用されますと、よりクリアな音声でご参加いただくことが
できます。
・Zoomが出力する映像や音声の録画、撮影、録音は禁止します。
・Zoomのよくある質問➝ https://support.zoom.us/hc/ja/articles/206175806-Top-Questions
(公財)埼玉県産業振興公社
新産業振興部 技術開発支援グループ
〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階
TEL. 048-711-6870 FAX.048-857-3921