募集中技術開発支援

【来場者募集中】埼玉県スマート農業×ロボティクスセミナー・展示会【7月26日(金)】

 埼玉県産業振興公社では、埼玉県農林部農業支援課、産業労働部次世代産業拠点整備担当と連携し、「埼玉県スマート農業×ロボティクスセミナー・展示会」を開催します。
 20を超える企業・団体によるスマート農業技術の展示会を開催するとともに、スマート農業技術に関するセミナー及び出展ブース見学ツアーを同時開催します。この機会に最新のスマート農業技術を体験してみませんか。

イベントチラシはこちらから確認いただけます。

開催概要

■開催日時

◆令和6年7月26日(金) 12:00~16:00

■開催場所

新都心ビジネス交流プラザ4階(さいたま市中央区上落合2-3-2)
 JR北与野駅前、JRさいたま新都心駅徒歩8分

■参加費

無料

■対象者

スマート農業技術の導入・普及に関心のある農業者、メーカー、農機具販売店、支援機関、行政等

 

同時開催イベント

■展示会

スマート農業技術を有する企業・団体による展示会(約20者)
参加団体・企業の詳細はページ下部をご覧ください。

※出展ブースの個別見学については、お申込みいただければどなたでも自由に展示会をご見学いただけます。

◆出展ブース見学ツアー(各回先着10名)◆
~ ブース見学ツアーを同時開催! ~
 公社のコーディネーターがガイド役となり、説明を行いながらグループで出展ブースを見学します。(1ブース、2分~3分程度、1回あたり60分程度の見学予定となります)
 【1回目】13:10~  【空席あり】
 【2回目】13:40~  【空席あり】
 【3回目】14:10~  【空席あり】
※見学ツアーへの参加については、事前申込みが必要です。
※【空席あり】の表示となっている場合でも、満席の場合がございます。予めご了承ください。

■セミナー

◆役に立つ!スマート農業セミナー(各講演先着70名)◆

講演1 スマート農業技術の導入効果と活用方策(13:00~13:50)

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
みどり戦略・スマート農業推進室 非常勤顧問 梅本 雅 氏

スマート農業技術の導入による経営的効果の状況や、スマート農機を装備する際の費用と採算規模、さらに、地域条件、経営条件に適合したスマート農業技術の活用の仕方と留意点について紹介します。

 

 

講演2 マッスルスーツの開発と導入事例(14:00~14:40)

株式会社イノフィス 国内営業部 シニアマネージャー 塩野谷 実 氏

東京理科大学発スタートアップの株式会社イノフィスが開発・販売する装着型のアシストスーツ「マッスルスーツ」シリーズの開発経緯から累計3万台出荷までの取組や導入事例、今後の展開についてご紹介します。

 

講演3 スマート農業技術の開発実証プロジェクト イチゴ実証ほ場の紹介(14:50~15:40)

つづく農園(茨城県常陸大宮市) 代表 都竹 大輔 氏

令和2年から4シーズン、イチゴ栽培で使用できる比較的低コストなスマート農業機器の導入を行っています。今回は各技術を実際に導入してみてのメリットやデメリット、経営への影響などを生産者目線でお話しします!

 

 

出展企業一覧

※出展企業の情報は6/18(火)時点の情報になります。

 

お申し込み・お問い合せ

参加をご希望される方は、下記の入力フォームからお申込みください。
こちらをクリックしてください。(申込フォームにつながります)

 

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 技術開発支援グループ 佐々木・阿部

〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL.048-711-6870   FAX.048-857-3921

メール: robo@saitama-j.or.jp