【審査結果発表】第36回彩の国ベンチャーマーケット

「第36回彩の国ベンチャーマーケット」では、ファイナリスト7社が独創的な事業をプレゼンテーションし、事前審査で決定した「埼玉県知事賞」「埼玉県産業振興公社理事長賞」「特別賞」を発表いたします。このビジネスマッチングの機会を、御社の「市場開拓」「販路拡大」「人材の獲得」「提携先の獲得」などに是非お役立てください。
第36回彩の国ベンチャーマーケット
会場 さいたまスーパーアリーナ(さいたま市中央区新都心8番地)『彩の国ビジネスアリーナ2024』講演会場【B】
日時 令和6年1月24日(水) 12:45~14:45
表彰 「埼玉県知事賞」1社、「埼玉県産業振興公社理事長賞」1社、「特別賞」5社
会社名 テーマ名 概要
 

埼玉県知事賞

④Alchemist Material株式会社 ごみから水素を製造する装置の開発 当社が解決したい課題は、(特に東南アジアで深刻な)ゴミ問題、地球温暖化、エネルギー問題。これらを利益を上げながら解決するソリューションになる。具体的には、地産地消型のごみから水素を製造する装置の開発である。プラント型に比べ、効率、コスト、メンテナンス性を向上させる装置設計により、水素社会を実現する。装置設計とビジネスモデルで特許申請中。
埼玉県産業振興公社理事長賞 ①株式会社サイエンス・イノベーション 冷温水循環式閉鎖型高密度養殖システム うなぎの養殖でシラスが1年後に10~30%の育成不良(黒子うなぎ)となり、年間10~15%(1000万~1500万尾)がどうしても出る。
① この黒子うなぎ(10~30g)を再成して成鰻にするシステムと、素人でも飼育管理ができる様にプラント管理、飼育管理、ビジネス管理まで提案
② データ管理とビジネスシュミレーションで稼かる新事業(地方創生提案事業)の提案
特別賞 ②エイチティトレーディング IoTを活用したDX推進による画期的な遠隔診療の構築 先端技術であるIoT(Internet of Things)、DX(Digital Transformation)を活用して新たな遠隔診療モデルを構築するもの。年々深刻になる地方都市等(都市部でも同様)での医師及び医療従事者不足の中、オンラインツールを活用して自動で患者の健康状況や症例等に合わせてバイタルサインを取得することにより、患者の健康状況の定点観測や、緊急対応にならないための兆候等の早期把握(異常検知)等が可能な新たな遠隔診療モデルを構築する。
 

特別賞

③株式会社 PDnavi 出生前検査の専門家へのアクセスを身近に、正しい相談支援を 全国の妊婦さんが出生前検査について気軽に相談でき、正確な情報にアクセスできる環境を生み出すために以下のサービスを提供し、適切な情報や専門家にアクセスできる環境を作る。
①「出生前検査ホットライン」妊婦さんへの遠隔健康医療相談(オンラインカウンセリング)
②デジタルコンテンツ販売による情報提供
③医療機関や行政、企業に研修・コンサルティング事業
 

特別賞

⑤株式会社Laboko ”その場で作れる!!”実験動物代替ツールの普及に向けたオンサイト・デスクトップファクトリの開発 創薬や再生医療分野の研究で望まれる生体模倣システム(MPS)。そのMPS研究で求められている、プラスチック製の微小流路、この微小流路を研究現場(オンサイト)でも作れたら・・・。そんな願いを実現すべく提案するのは「オンサイト・デスクトップファクトリ」。大型の機械や設備ではなく研究室の1室(畳6畳サイズ)で微小流路の作製ができれば、研究者のニーズを迅速かつ低コストで具体化することが可能。私たちの生活をより豊かにするために、研究の促進をサポートし、未来につなぐ。
 

特別賞

⑥インキュビオン株式会社 ロボットの作り手と使い手をつなぐ情報プラットフォーム「RobotATTA!(ロボットあった!)」 サービスロボットの製品情報や活用事例を簡単に投稿・検索出来、自分のニーズに合うベンダー・協業先・潜在ユーザーを見つけマッチングできるオンライン情報検索/投稿プラットフォーム『RobotATTA! (ロボットあった!)』の開発と運営。https://www.robotatta.com/ja
 

特別賞

⑦合同会社コトブク 再エネが使える賃貸不動産支援システム・サービス 2022 年9 月より、さいたま市北区にて初号環境を構築し運営を始めた「再エネ賃貸不動産」システムは、とかく「創エネ」を通じて脱炭素社会への参画という選択肢を得づらい賃貸不動産利用者に対して、物件オーナーを通じてその選択肢を提供するシステムコンサルティング、サービスである。
ここ数年発生している卒FIT 太陽光の収益回復と、設備維持の動機付けを通じ、導入済再生可能エネルギー電源の維持活用や、分散電源の地産地消、レジリエンス向上にも寄与する事業である。
審査結果発表・表彰式


応募・問合せ先
公益財団法人埼玉県産業振興公社
創業・取引支援部 創業支援グループ (担当:大貫)
〒338-0001
埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3 階
TEL:048 -711-2222  FAX:048-857-3921
Email:venture@saitama-j.or.jp
主催
公益財団法人埼玉県産業振興公社(創業・ベンチャー支援センター埼玉)
共催
埼玉県、さいたま市、公益財団法人さいたま市産業創造財団、有限責任監査法人トーマツ
協賛
株式会社埼玉りそな銀行・株式会社武蔵野銀行・埼玉縣信用金庫・川口信用金庫・青木信用金庫
後援
関東経済産業局



お問い合わせ

    ※当公社とお取引のない方や企業様からの営業メールには返答いたしかねますのでご了承ください。