【創業者紹介】incubion(インキュビオン)株式会社

〜ロボットといる暮らしをデザインする〜

【特徴】

incubion株式会社は、『ロボットをデザインするのではなく、ロボットといる暮らしをデザインする』ことをミッションに活動している専門家集団です。この『ロボット』とは、工場の中ではなく私たちの暮らしの身近で活躍するロボットのことを指します。

すこしずつ、暮らしの中にロボットを見かける機会が増えてきた現代。けれど、ものめずらしさや技術的な新しさを越えて、時と場合に応じて私たちの生活を豊かにしてくれるものにならなければ、そのロボットが本当に社会に溶け込んでいるとは言えません。

わたしたちは「こんなロボットがあったら良いな」というプロトタイプの”コンセプトデザイン”、ロボットが人と関わり合う新しいシナリオを実践する”体験デザイン”、そしてロボットが継続的に世の中で使い続けられるような”ビジネスモデルデザイン”、という3つのデザインを通じて、ロボットの作り手と使い手の間の橋渡しをしています。

また、デザインしたプロトタイプや体験は、アイディアで終わらせることなく具現化し、暮らしの中にインストールすることによって、人々やまちと共にロボットと暮らす未来について考え、ロボットと共に暮らす社会への準備を育む活動を行っています。2018年11月には、六本木の東京ミッドタウンの公共スペースおいて、ロボットに乗って働く人や行き交う人々とすれ違う乗車体験イベントを実施し、「ロボットがいる日常」を来場者やイベントスタッフに体感していただきました。

ロボットのプロフェッショナルによる、まちと、人と、社会とを繋ぐデザイン。これまで国内外のロボットメーカー、街づくり・コミュニティづくりのプロ、都市環境デザインのプロ、クリエイティブの方々など、様々な分野からお声がけいただいてプロジェクトを行っています。

ロボットのいる環境づくり・くらしづくりに興味はあるけれど、どこから手をつけて良いか分からないという方、ぜひ一度ご相談ください。

 

【一言コメント】

2足歩行ロボットの事業化企画、社会実証実験を行った経験から、ロボットの社会普及をミッションに掲げ、海外での研究を経て帰国し、incubionを創業しました。

ワーキングスペースを探す中で創業・ベンチャー支援センター埼玉の女性起業支援ルームCOCOオフィスを知り、入所しました。事業拡大のためCOCOオフィスは卒業しましたが、作業スペースの確保やアドバイザーの方からの助言・指導に加え、魅力的な創業者仲間の方々と知り合うことができるなど、創業期のサポートは本当に助かりました。

現在も試行錯誤をしながら、日々新たなチャレンジをしています。弊社のホームページでは様々な場所でのロボットの実証ニュースや代表のロボット探訪など、身近な場所でロボットと触れ合える機会も紹介しています。ロボットに触れて、ちょっと未来の新しい生活を感じてみてください。

(2018年10月掲載)

 

企業プロフィール

事業所名 incubion株式会社
代表者 高橋 祥子
創業年月 2018年6月
住所 東京都新宿区西新宿7-7-26ワコーレ新宿第1ビル707
URL https://incubion.com/



お問い合わせ

    ※当公社とお取引のない方や企業様からの営業メールには返答いたしかねますのでご了承ください。